側頭骨の立体的測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
-
細井 裕司
近畿大耳鼻科
-
村田 清高
近畿大耳鼻科
-
蔦 佳明
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
東 博二
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
木村 裕毅
ベルランド総合病院耳鼻科
-
木村 裕毅
近畿大学 医学部 耳鼻咽喉科学 教室
-
木村 裕毅
近畿大耳鼻科
-
蔦 佳明
近畿大耳鼻科
-
磯野 道夫
近畿大耳鼻科
-
東 博二
近畿大耳鼻科
関連論文
- インドネシアで経験した中耳真珠腫進展例
- 鼓室形成術の基本 : 耳小骨連鎖再建
- 咬合による勃起する咬筋部血腫例
- 14.Wegener肉芽腫症による声門下瘢瘍狭窄に対する気管孔レチィナ挿入治療
- 側頭骨含気蜂巣の発達的変化
- 18.中耳腫瘍で発見された髄膜腫症例
- 中耳腫瘍で発見された髄膜腫例
- ネブライザーによる薬剤の扁桃及び血中への移行について
- グロームス腫瘍と診断した甲状腺癌側頭骨転移症例
- 軟素材で再建された外耳道後壁の長期経過と中耳真珠腫術後中耳腔陰圧の要因
- 耳下線内鰓性脳嚢例
- 側頭骨含気蜂巣の形態的特徴とその分類-CT画像のデジタル処理による-
- 側頭骨含気蜂巣の形態的特徴の検討 : CT画像のデジタル処理による
- 魚骨異物の2症例-咽頭および食道腔外異物-
- 側頭骨 CT 画像を用いた集約的立体的計測の試み : コンピューター画像処理を用いて
- 側頭骨の立体的測定
- 扁桃誘発試験による末梢血中および扁桃組織内のリンパ球サブセットの変化について
- 当科における鼓室硬化症の臨床
- 聴力の残存した内耳奇形症例の3次元CT所見
- 液導差検査の検討
- 転倒によって生じた側頭骨横骨折症例
- 電気味覚閾値の信頼性について -随伴陰性変動を用いた電気味覚検査-
- 当科における側頭骨骨折症例について
- 加齢に伴う含気蜂巣の発育
- CT画像を用いた側頭骨部位別含気容量の計測
- 側頭骨部位別含気容量と錐体尖蜂巣の含気化 : CTおよびコンピューター画像処理を用いて
- CT画像を用いた側頭骨含気容量の測定 : 部位別含気容量の測定
- CT画像を用いた側頭骨含気容量の測定 - Planimater 法,矩形面積法との比較 -
- CT画像を用いた側頭骨含気容量の測定 : 含気部面積との相関
- 軟素材による外耳道再建を伴った鼓室形成術 : 外耳道後壁の後退と側頭骨含気蜂巣
- 当科における顎顔面補綴症例の検討
- 12.当科における顎顔面補綴の経験
- 多信号処理型デジタル補聴器の臨床評価 : マルチチャンネルコンプレッションと側抑制
- 扁桃悪性腫瘍の統計的観察 : 当科開設以来10年間の統計
- 軟素材による外耳道再建を行う鼓室形成術
- 22.喉頭横隔膜症のレーザー治療
- 内耳道を占拠した髄膜腫の経迷路的摘出経験
- 鼻内経由上顎洞篩骨洞手術の検討
- 幼小児滲出性中耳炎における鼓室換気チューブ留置術の意義
- 話速変換語音聴覚検査による語音弁別能力の分類
- 骨導超音波による補聴
- 話速変換語音聴力検査による語音弁別能力の分類
- 鼓膜穿孔治癒過程とサイトカイン
- 反復性顔面神経麻痺を来した膝状神経節部真珠腫例
- 補聴器両耳装用効果の事前予測に関する検討(第2報)
- 補聴器両耳装用効果の事前予測に関する検討
- リオン補聴相談室における両耳装用の検討(第4報) : 両耳装用者の主観と検査結果との比較
- リオン補聴相談室における両耳装用の検討(第3報) : 補聴器の装用条件が両耳補聴に及ぼす影響
- CNVによる両耳聴能力の研究
- フェニトイン継続投与による耳鳴の治療
- 顔面表情運動の定量的検討 : 簡略化と再現性について
- 顔面神経麻痺回復過程における表情運動の定量的評価について
- 顔面表情運動の定量的検討 : 顔面麻痺患者の回復過程における詳細な評価について
- コンピューター画像処理を用いた顔面神経麻痺の評価 : スコア法との比較
- 下鼻甲介粘膜下経由上顎洞篩骨洞手術 : 仮称鼻涙管下鼻甲介スウィング法
- 赤外線カメラを用いた顔面神経麻痺改善過程の検討
- 顔面表情運動の定量的検討:小児と成人における比較検討
- Osteomyelitis of the Temporal and Parietal Bone as a Complication of Otitis Media; Report of a Case.
- Large cholesteatoma misdiagnosed as Bell's palsy. A case report.:-A Case Report-
- 突発的に発症した小児の感音難聴