下丘聴覚ニューロンの自発放電に対するサリチル酸の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
関連論文
- 急性低音障害型感音難聴の治療薬剤について : ステロイド剤とイソソルビドの比較
- 小児鼓膜チュービングの日帰り手術
- 副鼻腔自然口開放処置の有用性とその評価 : 多施設における検討
- cDNAアレイを用いた温熱のpH効果に関与する遺伝子解析
- 喉頭癌検診の成果と問題点 : 第5回「声がれ検診」の結果を中心に
- G-CSFの頭頸部癌における影響と治療作戦
- 鼓索神経切断後の味覚機能の回復について : 電気味覚検査と濾紙ディスク法の比較
- cDNAアレイを用いた中耳真珠腫の遺伝子解析 : 2.細胞増殖について
- cDNAアレイを用いた中耳真珠腫の遺伝子解析 : 1.細胞浸潤について
- 中耳手術後の味覚障害に対する長期観察結果 : 自覚症状と電気味覚回復経過の比較
- 成人後に聴力改善手術を受けた片側先天性中耳奇形症例の術後聴力に関するアンケート調査
- 真珠腫性中耳炎に対する乳突充填型鼓室形成術の長期成績
- mdr 1a遺伝子欠損マウス蝸牛におけるP-糖蛋白の発現様式
- スギ花粉症に伴う副鼻腔病変に関する臨床的研究
- 鼓索神経の再生を確認できた32症例における術後の味覚機能
- 甲状腺癌の術後インタクトPTH値の検討
- 両側の鼓索神経が切断された症例の味覚検査結果
- 鼓索神経切断後の味覚検査結果から推測される神経再生率
- deletion mutant によるG-CSFRのシグナル伝達の解析
- 中耳真珠腫と慢性中耳炎組織におけるCalgranulin A,B,Cathepsin Dの発現の比較検討
- 心因性難聴との鑑別を要した耳小骨奇形の1例
- 機能性難聴との鑑別を要した遠視および手指骨異常を伴う耳小骨奇形症例
- 舌尖部における鼓索神経の交叉支配について : 鼓索神経切断後の茸状乳頭形態と電気味覚検査結果からの考察
- 急性低音障害型難聴の経過とADHについて
- 急性低音障害型感音難聴に対する薬剤による治療効果の相違
- 原発性および術後性乳突部嚢胞の3症例
- アイピーディ^【○!R】のスギ花粉症に対する初期治療効果
- 353 CCR3を介するケモカイン刺激の線維芽細胞における検討
- 344 環境ホルモンのIgE産生への関与
- 線維芽細胞におけるCCR3を介したサイトカイン産生の検討
- IgE産生における環境ホルモンの影響
- モルモット下丘聴覚ニューロンにおけるサリチル酸 誘発放電に対する塩酸リドカインの効果
- 喉頭狭窄への対応 : 両側喉頭麻痺への治療
- 呼吸困難を呈した甲状舌管嚢胞の1例
- 輪状咽頭筋切断術の検討
- 対照的な経過をとった深頸部感染症の2例
- 嚥下困難で発症した胃アニサキス症の1例
- 甲状腺乳頭癌T4N1の治療方針 : 当科における臨床統計から
- 筋緊張性ジストロファーに伴う感音性難聴3例
- 「ふきのとう」摂取による難聴が疑われた一例
- 急性低音障害型感音性難聴とバゾプレッシンについて
- 「ふきのとう」摂取での難聴が疑われた一例
- 先天性真珠腫と術前診断した中耳脂肪腫例
- 副鼻腔炎治療における耳鼻咽喉科専門処置 : 左右側比較による中鼻道処置の有効性
- 後鼻神経選択的切断術を併用した粘膜下下甲介骨切除術の検討
- ENoGの予後判定-amplitude か area か? : シミュレーションを用いて-(第2報)
- 「ふきのとう」摂食での難聴が疑われた症例
- 同一術者による中耳真珠腫の術後遺残率
- 生下時に交感神経節を摘出した後の蝸牛遠心性神経終末の変化
- 内耳における薬剤排出ポンプについて
- 再発性真珠腫に対する再手術症例の検討
- 新基準案による鼓室形成術III型変法・IV型変法の聴力成績
- 蝸牛に投射する自立神経細胞と神経栄養因子の関係
- O14 鼻茸線維芽細胞のLPS誘導RANTE産生とp38MAPkinaseリン酸化への抗酸化剤の影響について
- Adriamycin および vinblastine 投与時のmdr 1a遺伝子欠損マウスにおける聴覚障害
- mdr 1a遺伝子欠損マウス内耳における薬物排出機構と薬剤選択性
- 真珠腫におけるN-アセチルシステインの蛋白質チロシンリン酸化への影響
- 乳突腔開放型術後耳に対する後壁再建および乳突腔充填術
- モルモット外有毛細胞のATP応答にGTP結合蛋白質は関与しているか? : 新しいレセプターの可能性
- 蝸牛毛細血管内皮細胞におけるP-糖蛋白の発現
- アセチルコリン作動性物質により活性化される蝸牛コルチ器 protein kinase の検討
- 哺乳類蝸牛外有毛細胞のアセチルコリン応答に種差はあるか? : モルモット、ラット、スナネズミでの比較
- シスプラチンとトランスプラチンが蝸牛外有毛細胞に及ぼす影響の in vivo および in vitro における比較(第2報)
- アセチルコリン作動性物質による蝸牛コルチ器の protein kinase activity の活性化
- 非真珠腫疾患術後に発生した retracion pocket とその予防のための乳突充填術
- モルモット蝸牛外有毛細胞の Ca^-activated K^+ channel に対する K^+ channel blocker の効果
- 鼓室形成術III型・IV型の術後長期経過における問題点
- 急性低音障害型感音難聴と抗利尿ホルモンについて
- 減感作療法のEBM : どれだけ効果があると患者に説明できるか
- カルシウム投与によりABRのI波潜時が改善した副甲状腺機能低下症例
- TMD(顎関節症)に対するテンプレート療法により、難聴、耳鳴の軽快した一例
- 外耳道に発生した脂腺上皮腫例
- 急性低音障害型感音難聴に対する異なるステロイド剤による効果の相違について
- 急性低音障害型感音難聴に対する異なるステロイド剤による効果の違いについて
- イントラネットを利用したインシデント報告の取り組み : インシデントレポート管理システム
- ヒヨコ蝸牛有毛細胞のアセチルコリン応答を制御するカルシウムストアの役割
- ラット顔面神経内交感神経線維の加齢による変化
- 真珠腫性中耳炎に合併した鼓膜癒着型高位頚静脈球の一症例
- 両側中耳手術症例の検討
- 鼓索神経の侵襲度別にみた中耳手術後電気味覚の長期経過
- キヌタ骨をはずさずに行う顔面神経減荷術(経乳突法)の術後聴力
- 低音障害型感音難聴に対するイソソルビド有効例の早期選別について
- 耳鳴の自覚的変化と耳鳴検査との対応
- 突発性難聴の治療直後に発症したステロイド精神病の一例
- 喉頭アミロイドーシスの2症例
- ラット顔面神経内交感神経線維の終末について : Synaptophysin を用いて
- ラット顔面神経内交感神経線維の免疫組織学的検討
- 下丘聴覚ニューロンの自発放電に対するサリチル酸の影響
- Differences in the Effects of Steroid and Isosorbide for Acute Low-tone Sensorineural Hearing Loss
- オクトレオチドが有効であった頸部郭清術後乳糜漏例