アオコ毒マイクロシスチンLRの肝臓毒性発現の化学予防
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-01
著者
-
内匠 正太
熊本県立大学環境共生学部
-
小松 正治
鹿児島大学水産学部
-
青山 公治
鹿児島大学医歯学総合研究科・環境医学
-
堀内 正久
鹿児島大学医歯学総合研究科・環境医学
-
竹内 亨
鹿児島大学医歯学総合研究科・環境医学
-
池田 龍二
鹿児島大学医学部歯学部付属病院薬剤部
-
池田 龍二
鹿児島大学病院薬剤部
-
池田 龍二
鹿児島大学医学部・歯学部付属病院薬剤部
-
秋山 伸一
鹿児島大学病院薬剤部
-
住澤 知之
産業医科大学産業生態科学研究所環境中毒
-
竹内 亨
鹿児島大学・大学院医歯学総合研究科・環境医学分野
-
住澤 知之
産業医科大学 産業生態科学研究所 環境中毒学教室
-
内匠 正太
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 環境医学
-
古川 龍彦
鹿児島大学大学院分子腫瘍学分野
-
岩川 哲夫
鹿児島大学 理学部 有機生化学講座
-
DIETRICH Keppler
ドイツ癌研究センター 腫瘍生化学部門
-
秋山 伸一
Department Of Biological Production Faculty Of Bioresource Sciences Akita Prefectural University
-
秋山 伸一
鹿児島大学分子腫瘍学
-
秋山 伸一
鹿児島大学病院薬剤部:鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
秋山 伸一
鹿児島大学医学部附属腫瘍研究施設
-
秋山 伸一
鹿児島大学腫瘍研
-
堀内 正久
鹿児島大学・大学院医歯学総合研究科・環境医学分野
-
堀内 正久
鹿児島大学 大学院 医歯学総合研究科 健康科学専攻 人間環境学講座 環境医学研究分野
-
青山 公治
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科環境医学分野
-
竹内 亨
鹿児島大環境医学
関連論文
- P-001 変異原物質による薬剤耐性菌の誘発に関する研究(ポスターセッション)
- 一酸化炭素中毒の予防について
- 30-B3-14-5 ω-3系脂肪酸の免疫能に及ぼす影響(リスクマネジメント・輸液・NST等,社会の期待に応える医療薬学を)
- アオコ毒マイクロシスチンLRの肝臓毒性発現の化学予防
- P1-557 Tris (2-ethylhexyl) Trimellitateとその分解産物について(一般演題 ポスター発表,その他,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-354 咽頭がん細胞KCP-4のシスプラチン耐性への細胞内シグナル伝達系の関与(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20I-26 解離性動脈瘤および腹部動脈瘤の周術期における血液凝固系、炎症反応および血小板機能の推移(薬物動態(基礎),来るべき時代への道を拓く)
- ω-3系脂肪酸の免疫能および炎症反応に及ぼす影響
- 30P2-007 手術侵襲と血小板・白血球複合体形成(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 第32回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- Microcystin-LR によるDNA損傷誘発における活性酸素の役割
- Transketolaseと角膜
- 薬剤耐性菌発生制御に向けて : 環境要因による薬剤耐性菌発生の可能性
- 嫌気性細菌を用いた酸素による生体影響解析
- 習慣的運動による遺伝子発現の変動
- 抗老化サプリメント、 Dehydroepiandrosterone (DHEA) の安全性に関する研究 : 第二報
- カルニチン欠損JVSマウスの肥大心臓における糖代謝適応について
- P005 環境変異原による薬剤耐性菌の発生
- α-リポ酸の薬理作用はAMP-activated protein kinaseを介して行われるのか?
- 抗老化サプリメント、Dehydroepiandrosterone (DHEA) の安全性に関する研究
- P052 酸素による嫌気性細菌Prevotella melaninogenicaのrpoB遺伝子変異の誘発(ポスターセッション)
- 24.習慣的運動による健康保持増進 : 1.腎がんモデルに対する影響(一般口演,平成18年度日本産業衛生学会九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- 鹿児島大学医歯学教育計画室
- P3110 マウスを用いた吸入感作性試験法の試み : 化学物質の定量的評価(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 日本衛生学会の100年に向けての提言
- P2-119 吸入感作試験法の開発 : 気管内直接投与法の試み(動物実験代替法)
- 24.酸化ストレスに注目した,運動による健康影響評価II.習慣的運動による酸化ストレス耐性の獲得(平成16年度九州地方会学会)
- カルニチンの代謝および中枢神経系への作用 : カルニチン欠損マウスを用いて
- ヒトシトリン欠損症モデルマウスの確立とその肝臓遺伝子発現の特徴
- 2-III-15 絶食JVSマウスの自発行動とエネルギー消費におよぼすカルニチンの長期効果(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 家畜寄生虫に対するpraziquantelの駆虫効果に関する研究 : I.各種の家畜寄生成虫期条虫に対する駆虫効果について
- 口腔癌治療時に汎用される院内製剤アズノール含嗽水の安定性と細菌学的検討
- チミジンホスホリラーゼ(TP)は抗癌剤によって誘導されるアポトーシスに対して抵抗性を賦与する
- P2-233 抗がん薬耐性細胞におけるマイクロRNA30b,93,98,126,210発現に及ぼす低酸素条件の影響(一般演題 ポスター発表,薬物動態(基礎),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-232 ソラフェニブおよびスニチニブのMRP2(ABCC2)に対する基質認識性(一般演題 ポスター発表,薬物動態(基礎),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- High grade astrocytic tumorsのVEGFとそのreceptors (Flt-1, Flk-1/KDR), およびThymidine phosphorylaseの発現についての免疫組織学的検討
- AZTによる Thymidine phosphorylase の発現と5'-DFURとの併用効果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌における浸潤関連因子の定量
- I-C-03 Dichloroflluorescinによる細胞内活性酸素濃度の測定について(方法,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 抗がん剤で誘導されるアポトーシスのチミジンホスホリラーゼによる抑制機構
- 骨芽細胞分化におけるPLZFの機能的関与 (特集 骨の形成と破壊)
- IID-15 3年余も続いた鹿児島県北西部地震が地域住民の健康状態に及ぼす影響(ストレス・健康)
- 鹿児島産業保健推進センターにおける活動活性化の試み
- 7.鹿児島県の小規模事業場における健康診断の実態調査(平成14年度日本産業衛生学会九州地方会)(地方会・研究会記録)
- 産業保健推進センターの活動展開に関する試み
- 鹿児島県における産業保健スタッフ(産業医、産業看護職)の活動に関する調査 : その活動阻害要因
- 気管支付属リンパ組織におけるリンパ球のホーミング機序の検討
- 鹿児島県の離島地域における産業保健活動
- 24. 離島地域の産業保健活動への対応 (平成11年度日本産業衛生学会九州地方会学会)
- 国際職業保健学会 (ICOH) の活動への積極的参加を
- ホルムアルデヒド感作マウスにおけるサイトカインmRNAの解析
- 鹿児島県内の小規模事業場における産業保健活動の現状
- ビタミンK依存性凝固能異常を伴った Gilbert syndrome の一例
- 動物による感作性試験の最近の動向について
- 1. 感作性物質の分類について(シンポジウム 感作性物質の許容濃度の考え方,第49回アレルギー・免疫毒性研究会,地方会・研究会記録)
- リンパ球幼若化反応法を用いたDNCBとDNBSによる接触アレルギー反応のin vitro評価
- P8-2 アガリクス茸熱水抽出液による好中球の走化活性とその有効成分(P8 好中球,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 392 化学物質による呼吸器感作性の評価(動物モデル8,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 384 マウスを用いた呼吸器感作性評価法の試み(動物モデル6,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- サイトカイン産生の解析からみた呼吸器感作性化学物質による呼吸器感作の誘導
- 21.尿中酸化ストレス指標を用いたメンタルヘルス計測の試み(平成14年度日本産業衛生学会九州地方会)(地方会・研究会記録)
- 低学年でのPBLテュートリアルが学習意識に及ぼした影響
- 0191 カルニチン欠乏マウス肥大心室にみられる遺伝子発現変化の解析 : Differential display法を用いたカルニチン欠乏特異的遺伝子の単離
- カルニチン欠乏マウスにおける自発行動量の減少と脂質代謝におよぼすカルニチンの長期投与効果(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 1258 食道扁平上皮癌に対するp53R2 siRNAを用いた放射線感受性の増強効果(食道癌治療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Thiaminの新しい機能
- Thiamin の新しい機能
- 高アンモニア血症関連疾患モデル動物の病態解析と治療法の開発
- 発現調節領域トランスジーンを導入したカルニチン欠乏JVSマウスにおけるカルバミルリン酸合成酵素I(CPS I)遺伝子発現抑制の機構
- ビタミンB_1による糖尿病合併症の予防
- P446 アレルギー喘息の発症におけるNF-kappa B-inducing kinaseの役割
- P445 呼吸器感作性化学物質の非気道暴露による呼吸器感作の誘導
- 酸素高感受性システムを用いた抗酸化物質の機能評価
- 産業化学物質の吸入感作能の評価に関する実験的研究
- 諸外国における許容濃度表への感作性物質の標示
- カルニチン欠損JVSマウス心肥大発症における脂肪酸毒性と発現タンパク質との関連
- 食鳥解体作業者のアレルギー
- 281 大学生における気管支喘息等アレルギー疾患の罹患頻度調査について : 昭和60年度鹿児島大学新入生を対象にして
- 甲殻類血リンパリポタンパク質の新たな機能 甲殻類の生体防御機構の一端を担うアポリポタンパク質
- 全身性カルニチン欠乏JVSマウス肥大心におけるカテコールアミン代謝の解析 : 第2報
- 3-II-13 全身性カルニチン欠乏JVSマウス肥大心におけるカテコールアミン代謝の解析 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 全身性カルニチン欠乏JVSマウス肥大心におけるカテコールアミン代謝の解析
- 2-II-26 2.アスコルビン酸を含む抗酸化ビタミンとアトピー性皮膚炎 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2.アスコルビン酸を含む抗酸化ビタミンとアトピー性皮膚炎 : ビタミンC研究委員会 第87回会議研究発表要旨
- マウスの接触過敏症に対する IL-12 の増強効果
- 菊栽培者における即時型アレルギー
- TDI処置のサイトカイン生産誘導に対する影響
- アレルギー性接触皮膚炎の皮膚における cytokine profiles
- 接触感作マウスのリンパ球内のカルシウム濃度の変動
- 2-III-13カルニチン欠乏JVSマウス肥大心でのPDK4タンパクとPDH複合体の結合に関する解析(第55回大会一般研究発表)
- 424 鑑賞用切花スターチス栽培に伴う職業性アレルギー性鼻炎の1例
- 接触感作マウスの in vivo サイトカイン産生のRT-PCR法による検出
- 代謝異常疾患の病態形成における遺伝子発現異常-全身性カルニチン欠乏マウスの知見から
- 1-III-12 全身性カルニチン欠乏肥大心室におけるPDK4蛋白発現亢進の意味
- 動物による皮膚および呼吸器感作性試験の最近の動向
- P-0172 頭頸部癌に対するDocetaxel, Cisplatin, 5-FU併用化学療法(TPF療法)の血液毒性に関する検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 転移性膵臓がんに対する新治療法の展望
- P1-403 非小細胞肺がんA549細胞のドセタキセル耐性化機序の解明(がん薬物療法(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-434 腎機能を指標とした医薬品適正使用への薬剤師の取り組み(高齢者・CKD・褥そう対策,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日-P3-465 脂肪乳剤投与速度の処方鑑査意義について(栄養管理・NST,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)