極低温用ヒートパイプを用いた伝導冷却装置の試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-13
著者
-
上山 宗譜
住友電気工業株式会社超電導開発室
-
上山 宗譜
住友電気工業株式会社・エネルギー環境技術研究所
-
林 和彦
住友電工(株)
-
石郷岡 猛
成蹊大学
-
二ノ宮 晃
成蹊大学
-
林 和彦
住友電気工業(株)大阪研究所超電導部
-
上山 宗譜
住友電工(株)
-
二ノ宮 晃
成蹊大学工学部電気電子工学科
-
平山 泰史
成蹊大学
-
前沢 三郎
成蹊大学工学部
-
前澤 三郎
成けい大 工
関連論文
- 無フッ素系MOD法によるRE123薄膜の作製
- ビスマス系高温超電導線材の開発
- Bi2223超電導線材の開発
- 高Je長尺Bi2223超電導線材の開発
- LC共振回路を利用した超電導限流器の基本特性
- 逆直列接続ダブルパンケーキコイルを用いたS/N転移式超電導限流器のインピーダンス変化
- 逆直列接続ダブルパンケーキコイルを用いたS/N転移式限流器のインピーダンス変化
- 200A/6.6kV級LC共振切り換え型限流器の開発
- 逆直列接続ダブルパンケーキコイルを用いたS/N転移式限流器の基本特性
- 高温超電導パンケーキコイルを利用したS/N転移型限流器の基本特性
- Bi2223超電導線を用いた600A級永久電流スイッチ
- 配向金属基板を用いたホルミウム系薄膜超電導線
- ホルミウム系薄膜超電導線材の開発
- フッ素フリーMOD法によるホルミウム系薄膜線材の開発
- 配向金属基板を用いたHo系薄膜超電導線材の開発
- エネルギー ホルミウム系薄膜超電導線材の開発
- Ho系薄膜超電導線材の諸特性
- 100m長-100A級ホルミウム系薄膜線材の開発
- 磁性の異なる基板を用いたホルミウム系線材の直流磁界下における通電損失特性
- エネルギー 次世代高温超電導線材の開発
- 磁性基板ホロミウム系線材の直流磁界下における通電損失特性
- 無フッ素系MOD法によるホルミウム系薄膜線材
- パルスレーザ蒸着法によるホルミウム系薄膜線材の開発
- ホルミウム系薄膜高温超電導線材の開発
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(3) : 冷凍機冷却モデルコイルの冷却特性および通電特性
- 励磁突入電流による超電導変圧器のクエンチ特性
- 超音波を用いた銀シース超電導テープ線材の非破壊検査法(その2)
- 超音波を用いた銀シース超電導テープ線材の非破壊検査法
- 小型高温超電導コイルのクエンチ特性
- 超音波を用いた酸化物超電導テープ線材の曲げ特性評価
- 減衰振動パルス磁界によるバルク超電導体の消磁実験
- 減衰振動パルス磁界によるバルク超電導体の消磁(最近の高温超電導バルク磁石)
- 並べられた高温超電導バルク体の着磁特性
- ペルチェ電流リードにおける熱侵入のローレンツ数依存性
- ヘリウムフリーマグネットへのPCLの適応
- 超伝導マグネットの磁場極性反転のためのペルチェ電流リード用低温切替えスイッチの検討
- 直流通電におけるLN_2用ペルチェ電流リードの動作特性
- 超伝導導体素線の偏流解消
- 超伝導素線偏流抑制効果のための磁性材料の検討
- 銀被覆Bi2223多芯超電導線の開発
- Bi系転位型ケーブル導体用丸線の高性能化
- ビスマス系高温超電導線材の開発
- 高温超電導ケーブル用転位型導体の開発IV
- 高温超電導ケーブル用転位型導体の開発III
- 高温超電導ケーブル用転位型導体の開発 II
- 高温超電導ケーブル用転位型導体の開発 I
- AEによるITER・CSモデルコイル再冷却後の擾乱の評価
- 交流過電流に対するBi2223パンケーキコイルの抵抗性限流特性
- 交流超電導マグネットの運転温度の最適化
- 超電導並列導体における交流損失(9)
- 超電導並列導体における交流損失(8)
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(9) : 実機大コイルのパルス通電特性
- 液体窒素冷却500kVA級酸化物超電導変圧器の開発
- 超電導並列導体における交流損失(4) : 周波数依存性
- 超電導並列導体における交流損失(2) : 周波数特性
- ITER TFインサート・コイルのAE特性
- ITERセントラルソレノイドモデルコイルにおけるAEエネルギーと交流損失
- CS モデル・コイルと CS インサート・コイルの AE 計測
- CSモデル・コイル実験結果AE計測による状態推定と電圧法併用による擾乱の分析
- CSモデル・コイル実験結果(サイクル試験時のAE特性)
- ペルチェ電流リードを用いた無冷媒マグネットの熱侵入の低減
- ヘリウムフリーマグネットを模擬した真空中でのPCLの適用
- 極性反転のためのペルチェ電流リード用低温切替えスイッチの検討
- 薄膜超電導線材の細線化開発
- 磁気ナイフ法による磁性基板を有する超伝導線材の臨界電流密度分布の測定
- 磁性基板HoBCO薄膜超伝導線材の磁化損失の磁界角度依存性
- 配向金属基板を用いたホルミウム系薄膜超電導線
- Bi2223線材の高Jc化
- 超電導並列導体における交流損失(11)
- 超電導並列導体における交流損失(10)
- 冷凍機冷却Bi-2223/Agパンケーキマグネットの特性
- 酸化物パラレル導体の電流分流(1)
- 過冷却液体窒素冷却800kVA酸化物超電導変圧器の試作
- 液体窒素冷却500kVA級酸化物超電導変圧器の開発
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(4) : 高温超電導コイルのI-V特性および歪特性
- 超伝導並列導体における交流損失 : 素線が多芯線の場合の付加的交流損失の周波数依存性
- 酸化物超電導並列導体における交流損失(4)
- 酸化物超電導並列導体における交流損失(3)
- 高温超伝導変圧器用モデルコイルの試作・試験
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(2) : 銀シース線材およびコイルのn値
- フィラメント間への高抵抗バリア導入によるBi2223多心テープ線材の低交流損失化
- Bi/Agシース線材の全損失測定
- 超電導並列導体の電流分流(3)
- 酸化物並列導体の電流分流(2)
- 酸化物超電導パラレル導体における交流損失(1)
- Bi系多層スパイラル型ケーブル導体の低損失化
- 超電導ケーブル用Bi系線材の機械的特性
- 冷凍機冷却型7テスラマグネットの高速励磁特性
- 高温超電導コイルによる超電導磁石の開発
- 高温超電導コイル開発
- 高温超電導Bi-2223コイル性能の温度依存性
- 冷媒フリ-高温超電導マグネットの開発
- 極低温用ヒートパイプを用いた伝導冷却装置の試作
- Bi-2223超電導線の臨界電流密度
- フィラメント間隔を大きくしたツイストビスマス多心テープ線材の磁化損失
- SMES用高温超電導Bi-2223銀シース線基礎特性
- 酸化物並列テープ状線材の垂直磁界中における交流損失
- 酸化物超電導並列導体における交流損失(2)
- Bi系超電導線材及びコイルの高磁場特性
- 60mmφボア径Bi高温超電導コイル開発