致死性心室性不整脈治療の最前線 : アブレーションを基軸としたハイブリッド治療の現状
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
胸部移行帯がV_4誘導を呈した左冠尖起源特発性心室頻拍の2例
-
左上下肺静脈間の電気的交通を有し肺静脈隔離に成功した発作性心房細動の1例 : 2本の Lasso カテーテルによる左上下肺静脈同時マッピングの有用性
-
副伝導路カテーテルアブレーション施行例におけるmultiple componetを含めた複数副伝導路合併例の頻度とその電気性理学的特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
53) ステロイドが著効したLoffler心内膜心筋炎の一例
-
37) 儀性腱索内に減衰伝導特性を有する異常Purkinje組織の存在が推察されたverapamil-ATP感受性特発性心室頻拍の一例
-
49) 三尖弁弾性線維腫の1治験例
-
7) 心房ペーシングのみで圧較差が消失した閉塞性肥大型心筋症の一例
-
P861 高齢者重症大動脈弁狭窄症の症状から予後推定は可能か? : 非手術例における内科治療の予後に関する検討
-
P793 運動及び薬物負荷^Tl心筋シンチ正常例の長期予後
-
P665 左前下行枝入口部病変の治療選択 : DCA-stentとRota-stentの比較検討
-
P557 不安定狭心症の責任病変における血管remodelingの関与
-
P147 1型心房粗動における分界稜の役割 : 伝導性の違いが何に反映されるのか?
-
1016 左上大静脈遺残症例における左上大静脈内の電気的興奮に関する検討 : いわゆるMarshall電位について
-
0648 僧帽弁疾患に合併した慢性心房細動に対する肺静脈・左心房後壁隔離術 : 隔離部から認められた自動能と心房細動抑制効果に関する検討
-
0339 ベラパミル感受性左脚前枝心室頻拍
-
90)肺動脈アプローチでは左冠動脈に近接するため左冠尖アプローチで安全に高周波カテーテル焼灼術を施行しえた心外腹側起源流出路心室頻拍の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
-
94) カテーテル焼灼術を施行したverapamil感受性short coupled variant型torsades de pointesの一例
-
P134 発作性心房細動中およびその起始における局所起源興奮の役割
-
0337 通常型心房粗動アブレーションにおける下大動脈 : 三尖弁輪峡部焼灼ライン上の著明な残存遅延伝導の臨床的意義
-
0334 発作性心房細動トリガーの起源同定における肺動脈電位マッピングの有用性の検討
-
0329 発作性心房細動トリガーに対するカテーテルアブレーションの長期有効性と安全性
-
1017 ATP感受性リエントリー心房頻拍の起源部位 : Koch三角内における局在の多様性
-
P809 Koch三角内におけるCS入口部の局在とslow-pathwayアブレーション至適通電部位の関係
-
0016 発作性心房細動に対するカテーテルアブレーションの試み : 前駆心房不整脈を標的としたアブレーションの有用性
-
P660 陳旧性心筋梗塞に合併する心室頻拍に対するアブレーション成功因子の検討 : common pathwayの拡がりの重要性
-
P655 治療抵抗性上室性頻拍に対する房室結節高周波カテーテルアブレーション : 長期経過観察による有用性および安全性の検討
-
0585 通常型心房粗動に対する下大静脈・三尖弁輪間峡部でのカテーテルアブレーション : 粗動周期延長の成因と意義
-
0188 前中隔及び中中隔副伝導路症例における安全かつ確実なアブレーションの諸指標の検討
-
0184 房室接合部近傍におけるカテーテルアブレーション : 対象を考慮した通電部位決定および通電条件設定の重要性
-
0114 順方向性及び逆方向性通常型心房粗動の12誘導心電図粗動波形 : アブレーション後のブロック部位外側、内側ぺーシングを用いた検討
-
72) 通常型心房粗動アブレーション成功後, 逆方向性通常型心房粗動の再発を認めた一例
-
P703 通常型心房粗動におけるelectro-anatomicalマッピングの有用性の検討
-
P702 右側副伝導路アブレーションにおける逆伝導指標に基づく心室ペーシング下高周波通電法の有効性
-
P697 カテーテルアブレーションにおけるelectro-anatomicalマッピングの有用性の検討
-
0004 慢性心房細動におけるfocalアブレーションの有用性の検討
-
81)Wide QRS tachy cardia を呈し,興味ある機序が考えられた副伝導路症候群の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
-
42) 右室流出路憩室を合併した特発性心室頻拍の1例(第137回日本循環器学会東北地方会)
-
培養心筋細胞におけるendothelin-I mRNAの発現
-
培養心筋細胞におけるInsulin-like Growth Factor-Iおよび-IIによる心筋肥大
-
197)開胸下心外膜側CARTO mapping下でCryoablationを行った難治性心室頻拍の一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
67) 貧血を呈し半盲で発症した左房粘液腫の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
50) 発作性心房細動のカテーテル焼灼術後に顕在化したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
9)不安定狭心症を契機に発見された未破裂Valsalva洞動脈瘤の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
91) 反復性心室細動(electrical storm)がカテーテル焼灼術によって抑制された虚血性心筋症の一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
41) 左橈骨及び前腕動脈よりアプローチし椎骨動脈保護下に左鎖骨下動脈PTAを施行した1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
心室中隔欠損症のシャント流による器質的変化を原因とした2種類の持続性単形性心室頻拍に対し高周波カテーテル・アブレーションが著効を示した1例
-
開胸下冷凍凝固術後に再発した左室流出路心外膜側起源心室頻拍に対し,左冠尖内からのカテーテル・アブレーションが奏効した1例
-
0453 特発性非リエントリー性心室頻拍のアブレーション至適部位同定におけるventricular unipolar potentialの有用性
-
P645 洞房回帰性頻拍の電気生理学的特性 : カテーテルアブレーション所見を用いた検討
-
0602 カテーテルアブレーション所見からみた逆行性slow pathwayの解剖学的特性
-
0439 ATP(adenosine triphosphate)による心房頻拍の機序の鑑別 : 有効用量及び停止様式の差異
-
87) カテーテルアブレーションにより根治し得た運動誘発性short run型rapid VTの2症例
-
通常の植込み型除細動器を用いた両心室あるいは右心室多点ペーシング : その有用性と問題点
-
Wide QRS tachycardia を呈し興味ある機序が考えられた副伝導路症候群の1例
-
36)ベラパミル感受性心室頻拍の2例
-
肺動脈アプローチでは左冠動脈に近接するために左冠尖アプローチで安全に高周波カテーテル焼灼術を施行しえた流出路心室頻拍の1例
-
63) 洞調律中の心室遅延電位の伝導特性変化を指標にカテーテル焼灼術を施行した不整脈源性右室異形成の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
右室心尖部起源ベラパミル感受性特発性心室細動の1例
-
右心室2点同時ペーシングが心機能改善に有効であった拡張型心筋症の1例
-
Easy wallstentは本当にself-expandableか? : PTA後の再狭窄の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
僧帽弁輪部で焼灼に成功したR-R不整の非持続性wide QRS頻拍の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
難治性心室細動を伴いLVAD使用により生存したAMI心室瘤の1手術例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
-
18)AMI左室自由壁破裂に対する低侵襲ラッピング手術の1例
-
35)GEM II DRを用いて両心室ペーシングを施行し得た拡張型心筋症の一例
-
6) 大動脈弁置換術後3ヶ月で出現した左回旋枝入口部病変の一例
-
稀有型房室結節リエントリー性頻拍に対する高周波カテーテル焼灼術を施行した不完全型心内膜床欠損症術後症例
-
心房細動に対するhybrid therapyの臨床効果と心房細動抑制機序
-
46) 心電図学的特徴から右室流出路起源と考えられたが, 大動脈弁上からの高周波通電にて根治した左室流出路起源特発性心室頻拍の1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
-
106) 僧房弁閉鎖不全を伴う頻脈性心房細動に対して房室結節アブレーション後,永久ヒス束ペーシングを施行した拡張型心筋症の1例
-
88) 通常の高周波カテーテルアブレーションが無効で,cooled tipアブレーションにて峡部のブロックライン作成に成功した通常型心房粗動の一例
-
59) けいれん発作で来院し、間欠的にBrugada型心電図変化を呈したBrugada症候群の一例
-
拡張相に移行した家族性肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
-
塩酸ピルジカイニドにより誘発されたと考えられる心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
-
房室結節リエントリー性頻拍症例における Koch の三角の多様性: 左前斜位像の有用性
-
110)高周波アブレーションに成功した特発性冠性非持続性心室頻拍の一例(第99回日本循環器学会九州地方会)
-
通常型心房粗動に対する下大静脈 : 三尖弁輪間横断線状焼灼の有用性の検討
-
P351 通常型心房粗動に対するカテーテルアブレーション後の遠隔期電気生理学的検査による焼灼部伝導再発の検討
-
42) 両室ペーシングにて心機能の著明な改善を認めた左室緻密化障害の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
肺静脈電位記録における電極間隔1mm輪状電極の有用性
-
92) カテーテルアブレーションにより根治した僧帽弁輪後壁側起源のRepetitive Monomorphic VTの一例
-
心電図下方肢誘導で陰性F波を呈する心房粗動 : 順方向性,逆方向性通常型心房粗動及び非通常型心房粗動の鑑別
-
洞房回帰性頻拍に対する高周波カテーテル焼灼術の有用性に関する検討
-
44) カテーテルアブレーションが有効であったfast-fast型稀有型房室結節回帰性頻拍症の1例
-
51) 左室流出路起源特発性心室頻拍の1例
-
0588 稀有型房室結節回帰頻拍に対するslow pathwayアブレーションの効果 : 通常型房室結節回帰頻拍との差異
-
P348 発作性心房細動のtriggerとしての肺静脈起源の期外収縮に対する高周波カテーテル・アブレーション (RFCA)
-
P152 左室流出路心外膜側起源心室頻拍 : その頻度と心電図学的特徴
-
80) Permanent form slow-fast AVNRTにより心原性ショックとなった虚血性心筋症の一例 : Retrograde fast pathwayに対するカテーテルアブレーション治療
-
P353 カテーテルアブレーションにおけるバスケットカテーテルを用いたQMSマッピングシステムの有用性について
-
P350 通常型心房粗動のカテーテルアブレーション難易度に影響を及ぼす解剖学的因子の検討
-
心血管病変の合併を認めたマルケサニ症候群の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
-
高周波カテーテル・アブレーションが無効で経冠動脈化学的アブレーションにより根治した催不整脈性右室異形成症に伴う心室頻拍の1例
-
0338 左室流出路心室頻拍の標準12誘導心電図における特徴 : 右室流出路心室頻拍との比較
-
特徴的心電図所見を呈し,大動脈弁左冠尖からの焼灼により根治した左室流出路起源心室頻拍の1例
-
0448 右室流出路心外膜起源心室頻拍 : 12誘導心電図ならびに頻拍起源局所電位の特徴について
-
P624 回復期心筋梗塞における局所遅延電位解析におけるIntraspectの有用性
-
12)Catheter Ablation後の副伝導路伝導再発予測にisoproterenol, ATP負荷が有用であったWPW症候群の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
-
心疾患患者の運動能評価における運動負荷回復期の酸素摂取量時定数の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
不整脈源性右室異形成 (ARVD) の徴候を示した単冠状動脈症の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
-
孤立性遅延電位を指標にした催不整脈性右室心筋症に対するカテーテルアブレーション(1.新時代に入った心室不整脈のカテーテルアブレーション,第73回日本循環器学会学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク