知的レベルが標準範囲の発達障害と吃音を有する小児の非流暢性および関連症状の特徴と臨床的示唆
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-08-30
著者
関連論文
- 幼児期から学齢期にかけての吃音指導の一例 : 間接法中心から直接法中心への移行に伴う母子の心理的変化(実践研究特集号)
- 精神疾患 吃音 (特集 小児神経・精神疾患臨床のトランジション--より良いキャリーオーバーを目指して) -- (小児期から成人期への臨床経過とその経年的なマネージメント)
- 知的レベルが標準範囲の発達障害と吃音を有する小児の非流暢性および関連症状の特徴と臨床的示唆
- 音読時の吃音が顕著な学童女児の指導 : 間接的指導を取り入れて直接的指導を重要視した事例
- 実践研究 思春期吃音者に対する心理的援助と発話訓練
- タッピングによる吃音者の精神テンポの分析および発話との関係
- 発話刺激における「間」の時間的変化が幼児の発話反応に及ぼす影響
- 幼児の非流暢性発話に対する鑑別診断および母親の聴覚判定
- 発話速度刺激の変化が幼児の反応時間と復唱発話に及ぼす影響