歯槽骨の微細構造と腰椎BMD、骨代謝マーカーの関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-06-30
著者
-
田中 みか子
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 顎顔面再建学講座 摂食機能再建分野
-
田中 みか子
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食機能再建学分野
-
江尻 貞一
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 顎顔面再建学講座 硬組織形態学分野
-
山下 絵美
新潟大学大学院医歯学総合研究科・摂食機能再建学分野
-
松尾 朗
東京医科大学病院口腔外科学講座
-
千葉 博茂
東京医科大学病院口腔外科学講座
-
千葉 博茂
管間記念病院 歯科口腔外科
-
千葉 博茂
東京医科大学医学部口腔外科学講座
-
千葉 博茂
東京医科大学附属病院 口腔外科
-
松尾 朗
東京医科大学口腔外科学講座
-
高橋 英俊
東京医科大学口腔外科学講座
-
江尻 貞一
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 顎顔面再建学講座 硬組織形態学分野
-
江尻 貞一
新潟大学歯学部第i口腔解剖学
-
山下 絵美
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食機能再建学分野
-
田中 みか子
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 摂食機能再建学分野
-
松尾 朗
東京医科大学医学部口腔外科学講座
-
高橋 英俊
東京医科大学医学部口腔外科学講座
関連論文
- 担癌マウスに対するドセタキセル含有リポソームの抗腫瘍効果
- 歯の移植, 歯科インプラントを応用した顎裂部の咬合再建
- 歯牙移植, 歯科インプラントを応用した顎裂部の咬合再建
- 部分無歯症を合併した唇顎口蓋裂患者に対する咬合挙上を伴う補綴的および外科的矯正治療
- Hydroxyapatite/poly-L-lactideメッシュトレーと海綿骨細片による下顎骨再建後の骨微細構造の検討
- 口唇口蓋裂患者の補綴治療に関する一考察
- 対合歯喪失後のラット歯槽骨の変化とエストロゲン欠乏の影響 : マイクロフォーカスX線CTを用いた検索
- PTH持続投与によるラット下顎骨の組織変化
- エストロゲン欠乏によるサル顎骨の構造変化-マイクロCTを用いた解析-
- 卵巣摘出によるサル下顎頭の骨密度および構造変化について
- Bluetooth規格のリモート加速度計によって測定された歯科治療時の頭部姿勢の解析(一般口演,第40回記念学術大会)
- 高齢者の義歯満足度に影響する要因について
- デモンストレーション映像の個別提供による教育の効率化 (授業研究・教材開発)
- ビスフォスフォネート全身投与によるサル下顎骨の顎骨壊死
- 20.義歯を誤飲し緊急開腹手術を行った1例(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- ビスホスホネート投与患者に生じた顎骨壊死症例
- 第345回東京医科大学臨床懇話会 : 口腔内に初発したIgA天疱瘡の1例
- 卵巣摘出ラット下顎頭における部位特異的骨量変化と咬合によるメカニカルストレスとの関連
- 卵巣摘出ラット下顎頭の前方領域と後方領域における部位特異的な骨組織の反応性について
- 卵巣摘出ラット下顎頭におけるhPTH(1-34)の予防的・治療的間欠投与の有効性
- 卵巣摘出が成熟ラット下顎関節突起に及ぼす影響に関する軟X線写真画像解析
- 卵巣摘出老齢ラット下顎頭におけるhPTH(1-34)間欠投与の効果
- 卵巣摘出が成熟ラット下顎頭に及ぼす影響に関する形態計測学的検討
- 骨構造観察へのマイクロフォーカスX線とリニアイメージセンサーを組み合わせた高分解能X線CTの応用について
- エストロゲン欠乏が成熟ラット下顎頭および下顎頭頸部に及ぼす影響 : 軟X線写真による骨髄腔面積の評価と骨密度の解析
- エナメル上皮腫の臨床病理学的検討
- 口腔扁平上皮癌に対する Carboplatin の抗腫瘍効果のの検討 : 多施設共同研究
- 2002年度(社)日本口腔外科学会指定研修機関を受診した顎口腔領域の悪性腫瘍に関する疫学的研究
- 共焦点レーザー顕微鏡と画像解析装置を用いた骨形態計測の試み
- AIDS患者に生じた急性壊死性潰瘍性歯肉炎(ANUG)の1例
- ガムによる口臭除去についての考察(2) : リン酸カルシウム添加チューイングガムの歯垢除去効果
- Hydroxyapatite/poly-L-lactide メッシュトレーと海綿骨細片による下顎骨再建後の骨微細構造の検討
- 口腔扁平上皮癌におけるフッ化ピリミジン系抗癌剤活性化酵素の発現と薬剤奏効性との関係
- 両側顎関節強直症にインプラント前処置として顎関節授動術と仮骨延長術を行った統合失調症患者の1例(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 口腔扁平上皮癌における Thymidine Phosphorylase の発現と抗癌剤有効性への影響
- 顎変形症手術時の改良型サージカルスプリント
- マウス同系扁平上皮癌に対する Fibronectin の抗腫瘍効果に関する研究
- VX2舌癌担癌ウサギにおける尿中フィブロネクチン測定に関する研究
- 口腔扁平上皮癌におけるインターロイキン2遺伝子の発現とフィブロネクチン分布の関係
- 家兎VX2舌癌におけるフィブロネクチンの抗腫瘍効果に関する研究
- ガムによる口臭除去についての考察(1) : フラボノイド・クロロフィル添加チューイングガムの口臭除去効果
- 顎関節腔パンピング療法が奏効した陳旧性 関節突起骨折の1症例
- 外歯瘻の臨床的検討
- 顔面骨骨折の臨床統計的観察
- 口蓋部T細胞性悪性リンパ腫が疑われた1例
- 10歳女児の口蓋部に発生した粘表皮癌の1例
- 下顎骨に転移した甲状腺癌の1例
- 画像診断により偶然発見された上顎洞アスペルギルス症の1例
- 形質細胞歯肉炎の1例
- 非定型的な臨床像を呈したオトガイ下・顎下部壊死性リンパ節炎の1例
- ニフェジピンによる歯肉増殖症の1例
- G-CSF 産生歯肉癌の1例
- 口蓋部に発生した若年性血管内皮腫の1例
- 類表皮嚢胞の3例
- 歯槽骨の微細構造と腰椎BMD、骨代謝マーカーの関係について
- Bisphosphonate に起因する顎骨壊死についての基礎的検討
- エストロゲン欠乏による歯槽骨骨梁構造および固有歯槽骨の脆弱化に関する基礎的検討 (日本骨粗鬆症学会 平成17年度研究奨励賞)
- 顎骨骨動態へのCalcitonin及びAlendronateの影響
- 顎骨データを用いた骨粗鬆症診断の可能性に関する基礎的検討
- 顎骨粗鬆化に対するAlendronateとprostaglandin E receptor(EP4)agonistの影響
- 卵巣摘出サルにおける顎骨骨密度と体幹骨密度との関連性に関する検討
- 卵巣摘出後のサル顎骨に及ぼす Alendronate の影響
- 卵巣摘出サルを用いた下顎骨と腰椎の骨形態計測学的関連性に関する検討
- 卵巣摘出によるサル顎骨の構造変化 : μCTを用いた2次元的・3次元的解析
- ビスホスホネート投与患者に生じた顎骨壊死の早期発見への取り組み
- 当科における海綿骨細片(PCBM)と多血小板血漿(PRP)を併用した腫瘍切除後の下顎骨再建
- 卒前教育と卒後臨床研修はこれでよいのか : 医科研修に組み込まれた研修歯科医師の2年間を振り返って
- 出生直後に抜歯が必要とされた先天性歯の2例
- ビスフォスフォネート投与患者に生じた顎骨壊死について : 症例報告と骨微細構造の検討
- 口腔癌に対する光線力学的治療の適応拡大
- HIV感染症の口腔症状とHIV感染症を疑う要因
- 外科的矯正により咬合異常を改善した顎関節リウマチの1例
- 後頸部に弾丸が停留した顔面銃創の1例
- 唾液を用いたHIV抗体検査の非特異反応に関する研究
- 高齢者の舌小唾液腺に生じた粘表皮癌の1例
- 下顎関節突起骨折の観血的治療に仮骨延長法を応用した2例
- 口腔内に初発したIgA天疱瘡の1例
- 280 埋伏歯を伴ったcystic ameloblastomaの剥離細胞学的所見
- 系統的脱感作法が有効であった歯科治療恐怖症患者の1例
- 当科[東京医科大学口腔外科]におけるAQBインプラント埋入患者に関する臨床的検討
- 当科におけるAQBインプラント埋入患者に関する臨床的検討
- 歯原性角化嚢胞の臨床病理学的ならびに免疫組織化学的研究 : サイトケラチン発現と上皮増殖能について
- 血液凝固第XII因子(Hageman 因子)低下患者に対する顎変形症手術の経験
- 身体的要因を伴った舌疼痛患者の2例
- C-12-69 口臭症の心理特性(第16報) : 自己臭症を口腔外科で抱えることの可能性と限界(口腔外科)
- II E-17 口臭症の心理特性(第14報) : 治療経過においてみられる症状の意味について(歯科・口腔外科)
- pQCTを用いた卵巣摘出サル顎骨の解析
- キンギョ咽頭歯の微細形態学的研究 : マイクロCTを応用した観察法
- エナメル上皮腫のサイトケラチン発現と細胞増殖能に関する研究 : 開窓後ならびに再発時の変化について
- 固定性ブリッジを用いて前歯部の咬合と審美性を回復した唇顎口蓋裂症例
- 頭部後屈により最大開口量と顎二腹筋前腹活動量は増加する
- 再生医療を見据えた顎骨再建の戦略
- マイクロCT画像を用いたサル顎骨の構造解析
- 歯の挺出に伴う歯槽骨変化とエストロゲン欠乏の影響-μCTと共焦点レーザー顕微鏡を用いた研究
- 加齢および卵巣摘出によるラット下顎頭の海綿骨変化
- 重症閉塞性睡眠時無呼吸を合併したキアリ奇形I型に伴う脊髄空洞症の1例
- 下顎骨の垂直的仮骨延長後の骨微細構造
- 高齢義歯装着者の義歯への満足度に影響する要因について
- Bluetooth 規格のリモート加速度計によって測定された歯科治療時の頭部姿勢の解析
- デモンストレーション映像の個別提供による教育の効率化(授業研究・教材開発(プロジェクト経費報告書))