HDLコレステロールやLDLコレステロールは冠動脈内プラークの体積や組成を反映する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-04-15
著者
-
小川 久雄
熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
海北 幸一
熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
小島 淳
熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
杉山 正悟
熊本大学医学部循環器内科
-
小川 久雄
熊本大学医学部附属病院循環器内科
-
小島 淳
熊本大学大学院循環器病態学
-
角田 等
熊本大学大学院 医学薬学研究部 循環器病態学
-
小島 志乃ぶ
熊本大学大学院 医学薬学研究部 循環器病態学
-
永吉 靖央
熊本大学大学院 医学薬学研究部 循環器病態学
-
杉山 正悟
熊本大学大学院 医学薬学研究部 循環器病態学
-
海北 幸一
熊本大学保健センター
-
杉山 正悟
熊本大学 大学院医学薬学研究部循環器病態学
-
杉山 正悟
熊本大学医学部循環器内科学
-
小川 久雄
熊本大学 大学院生命科学研究部循環器病態学講座
-
小川 久雄
熊本大学大学院生命科学研究部循環器病態学
-
小川 久雄
熊本大学大学院循環器病態学
-
永吉 靖央
熊本大学大学院生命科学研究部循環器病態学
-
小川 久雄
熊本大学大学院医学薬学研究部
関連論文
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン
- P031 Lysophosphatidylcholineはヒト単球/マクロファージにおいてurokinase-type plasminogen activatorとその受容体の発現を酸化ストレス依存性に増強する
- P299 タバコ主流煙抽出液はヒト培養血管内皮細胞の転写因子NFκBを活性化する
- 経皮的冠動脈形成術に成功した急性心筋梗塞に対する早期スタチン治療導入の効果
- 95) 繰り返す動静脈血栓症の一例
- 2) 閉経前異型狭心症患者の月経周期における心筋虚血発作の変動
- P546 閉経前異型狭心症患者の月経周期における心筋虚血発作の変動
- 1078 分泌型typeIIホスホリパーゼA2の血中濃度と不安定狭心症予後との関係
- 循環器疾患における抗血小板療法と消化管障害 : 循環器内科の立場から
- 冠攣縮性狭心症診療の現状と問題点(3.冠攣縮を見直す,第72回日本循環器学会学術集会)
- 虚血性心疾患治療 (第37回内科学の展望--動脈硬化症発症・進展阻止に向けて--生活習慣病予防から心血管再生医療まで) -- (心血管系疾患治療の最前線)
- 36) 低用量アデノシン製剤使用により不安定化した安定労作性狭心症の1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 114) エリスロポエチン製剤の投与が心不全の増悪による再入院を予防した二症例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 17) 抗血小板薬中止後5日目にvery late stent thrombosisをきたし心停止に至った1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 73) CoQ10投与により左室機能が著明に改善したミトコンドリア心筋症の1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- HDLコレステロールやLDLコレステロールは冠動脈内プラークの体積や組成を反映する
- 0971 血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)遺伝子Glu298Asp変異の同定とその構造解析 : 冠攣縮発症機序におけるGlu298Asp変異の関与
- 医療の安全 : 研修医の視点より見つめた医療の安全への意識調査
- MUSASHI(冠動脈疾患に関するスタチン療法のエビデンス)
- 102)早期補助循環の導入,ステロイドパルス療法で救命し得た小児劇症型心筋炎の一例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 80)冠動脈バイパス術十左室側壁心筋電極追加による両心室ペーシングが有効であった重症心不全の一例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 悪性黒色腫右心室内転移の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 88) 冠動脈に有意狭窄を認め, PTSMAとPCIを一期的に施行したHOCMの二症例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 56) 発熱時のブルガダサイン増悪に伴い失神発作を繰り返したブルガダ症候群の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 凝固・線溶系の制御と心血管イベント
- 85)成人で発見された右肺動脈上行大動脈起始症の1例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 27)心膜欠損を伴った狭心症の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 3)15年の経過で再現性を持った冠攣縮が誘発され動脈硬化病変の進行を認めなかった一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 虚血性心疾患
- 虚血性心疾患における喫煙の影警 (特集 喫煙の呼吸器・循環器に及ぼす影響--エビデンスに基づいて)
- 56時間の心停止から回復し心臓再同期療法により社会復帰しえた劇症型心筋炎の1例
- 悪性黒色腫に対するシスプラチンを主体とした化学療法が関与したと考えられる急性心筋梗塞の1例
- 32) 経胸壁心臓超音波検査で同定し得た冠動脈肺動脈瘻の一例
- 0972 心筋梗塞発症機序における血管内皮型一酸化窒素合成酵素遺伝子Glu298Asp変異の関与
- 0423 冠攣縮性狭心症(CSA)における血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)遺伝子Glu298Asp変異の関与 : 冠攣縮発症機序における遺伝的および環境要因の検討
- 51)心特異的にアミロイド沈着を認めた老人性アミロイドーシスの一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 97)ステロイドパルスで発症前より心機能が改善した自己免疫性劇症型心筋炎の一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 9)Cypher stent留置後に冠攣縮性狭心症が顕在化した2症例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- P371 タバコ主流煙抽出液による内皮依存性血管弛緩反応の低下とそれに対するアンギオテンシン変換酵素阻害剤の作用
- 1138 Tranilastの粥状動脈硬化の抑制効果に関する検討
- 0540 レムナントリポ蛋白は血管内皮依存性弛緩反応を抑制する
- 0352 変性LDLとLysophosphatidylcholineは、血管内皮細胞においてNeutral Endopeptidase 24.11活性を増強する
- 0322 再構成されたapolipoproteinA-1はリゾレシチンを捕捉し酸化LDLの内皮依存性血管弛緩反応抑制を減弱する
- P404 C-type Natriuretic Peptide(CNP)によるウサギ粥状硬化大動脈の弛緩反応抑制機序におけるNeutral Endopeptidase 24.11(NEP)の関与
- 0449 再構成されたapolipoprotein A-1は酸化LDLによる血管収縮を抑制する。
- 0006 Neutral Endopeptidase24.11(NEP)阻害剤は活性化好中球による血管内皮細胞障害を抑制する。
- 冠動脈疾患と内皮機能障害マーカー (特集 バイオマーカーの活用--研究から臨床まで)
- 血管内皮機能評価における血漿マーカー--CD144(VEカドヘリン)陽性血管内皮細胞由来微小粒子 (第1土曜特集 心血管マルチバイオマーカー・ストラテジー) -- (新規バイオマーカーの臨床展開)
- 63)重症心不全にともなう院内心停止に対して,低体温療法が奏効した拡張相肥大型心筋症の1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- わが国における急性心筋梗塞のエビデンスとその現状
- 19) 虚血性心疾患例における頚動脈壁肥厚と動脈硬化危険因子との関係(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 急性冠症候群の病態と治療
- 急性冠症候群の生化学的検査
- JIKEI HEART STUDY(Late Breaking Clinical Trials in Japan)
- 冠動脈疾患と炎症
- 化学療法後に急性心筋梗塞を併発した悪性黒色腫の2例
- 急性冠症候群の病態と治療 : 男女差も含めて
- 67)難治性高血圧および難治性心嚢液にPTRAが著効した一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 83) 出血性合併を生じた骨盤内腫瘍摘出後肺塞栓症例に血栓溶解療法を実施した一例
- 虚血性心疾患治療
- 88)上腸間膜動脈の高度狭窄病変に射しステントを留置することにより症状が改善した腹部アンギーナの1例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 66)心房粗動,洞不全症候群に高周波カテーテル心筋焼灼術,ペースメーカー植込み術を行ったEbstein奇形の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 59)著明な心機能低下を認めたアレルギー性肉芽腫性血管炎の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- P537 冠攣縮性狭心症患者におけるニトログリセリンに対する冠動脈拡張反応増強の機序に関する検討
- 変性LDLは血管内皮細胞でProtein Kinase C活性化を介してICAM-1を発現させ白血球接着を増強する : 第58回日本循環器学会学術集会
- Neutral Endopeptidase 24. 11 阻害剤の粥状動脈硬化の抑制効果に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- たばこ主流煙抽出液による血管収縮反応は、粥状動脈硬化血管において増強する : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心房性ナトリウム利尿ペプチドは活性化好中球による血管内皮細胞障害を抑制する。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 変性LDLは血管内皮細胞からのC-typeナトリウム利尿ペプチド(CNP)分泌を抑制する。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 32)2型糖尿病患者におけるアスピリンの冠動脈疾患一次予防効果に関する多施設共同研究(JPAD)(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 変性LDLの培養内皮細胞からのtpA及びPAI分泌に及ぼす影響とその機序
- 冠攣縮が関係した院外心停止蘇生例の特徴とその予後 : 冠攣縮研究会レジストリ解析結果より
- 心筋梗塞後左室リモデリングにおけるCCケモカイン受容体2(CCR2)の役割(8. 炎症性心疾患-最近の進歩と今後の展望, 第69回日本循環器学会学術集会)
- 虚血性心疾患
- アルドステロンによる心血管障害メカニズム : 酸化ストレスとRA系の重要性
- 冠攣縮性狭心症の病態と治療 最近の進歩
- タバコ主流煙による血管内皮依存性の収縮反応 : 摘出ブタ冠動脈及び肺動脈における検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ウリナスタチンは活性化好中球による血管内皮細胞障害を抑制する。 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ヒト好中球による摘出ブタ冠動脈の内皮依存性収縮反応 : 活性酸素の役割
- 活性化好中球による血管内皮細胞障害について : 内皮依存性弛緩反応(EDR)からの検討
- 変性LDLは活性化好中球による血管内皮細胞障害を増強する。
- 硝酸剤由来一酸化窒素(NO)と内皮依存性弛緩因子(EDRF)との相互作用 : 硝酸剤耐性からみた検討
- たこつぼ型心筋症の成因に症例から迫る : 冠微小血管攣縮の関与
- プラーク内エラスチン分解とマトリックスメタロプロテアーゼ
- 脂質異常症とメタボリックシンドローム (特集 脂質異常症治療の展望と課題)
- 冠動脈疾患における炎症の意義 (特集 冠動脈疾患と炎症)
- 会長要望シンポジウム「抗血栓薬の開発における出血の評価」
- 日本発臨床研究の紹介と反省点を語る Japanese Primary Prevention of Atherosclerosis with Aspirin for Diabetes (JPAD) Trial (日本内科学会専門医部会)
- 冠攣縮が関係した院外心停止蘇生例の特徴とその予後 : 冠攣縮研究会レジストリ解析結果より(3.心臓突然死の現状と対策,第74回日本循環器学会学術集会)
- 日本における冠動脈疾患治療のエビデンス : 二次予防から一次予防へ
- 血中血管内皮機能マーカー(血管内皮細胞由来微小粒子)を用いた心血管疾患の病態評価(4.心血管疾患予防のための新しいバイオマーカー,第75回日本循環器学会学術集会)
- 循環器内科の立場から(PPI併用賛成派)
- 細胞死と老化 : 新規アポトーシス誘導タンパク Apoptogenic Protein の重要な役割
- Anti-coagulation and anti-platelet therapy for heart disease
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療のガイドライン
- 致死性不整脈を伴った特発性心室瘤の2症例
- 4)虚血性心疾患
- 3.心臓病学研究の進歩(循環器学2013年の進歩)