全身性自己免疫疾患における難治性病態の治療開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-25
著者
-
三森 経世
東京大学
-
三森 経世
京都大学大学院臨床免疫学
-
三森 経世
京都大学 大学院医学研究科臨床免疫学
-
三森 経世
京都大学大学院医学研究科内科学講座臨床免疫学
-
三森 経世
京都大学大学院医学研究科・臨床免疫学
関連論文
- 次世代の生物学的製剤(第9回)エプラツズマブ
- 抗環状シトルリン化ペプチド(CCP)抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 免疫・血清学的検査 その他自己抗体(抗シトルリン化タンパク抗体,抗カルパスタチン抗体) (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの検査・診断)
- 関節リウマチの新たな薬物療法への展望 (特集 関節リウマチの薬物治療が変わる)
- 強皮症と多発性筋炎のoverlap症候群の治療中に発症した血栓性血小板減少症に対し血漿交換が有効であった一例(第21回関西地方会抄録)
- 強皮症 : 多発性筋炎・皮膚筋炎 Overlap 症候群の臨床的および免疫学的特徴
- 混合性結合組織病の髄膜炎
- 抗アミノアシルtRNA合成酵素抗体と間質性肺炎合併筋炎
- 間質性肺炎を併発した抗OJ(イソロイシルtRNA合成酵素)抗体陽性多発性筋炎の2例
- 労作時呼吸困難と多発関節痛で発症した抗 PL-12 抗体陽性間質性肺炎の2例