アルミニウム合金薄板の冷間圧延集合組織に及ぼすMg添加および圧延温度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-16
著者
-
須藤 正俊
金沢工業大学工学部機械工学科
-
須藤 正俊
金沢工業大学
-
川並 高雄
金沢工業大学工学部
-
川並 高雄
金沢工業大学
-
小幡 智和
金沢工業大学機械工学専攻
-
奥野 学
金沢工業大学工学部 機械工学科
-
中山 裕
金沢工業大学工学部 機械工学科
関連論文
- 778 チタンの冷間圧延におけるプレコート潤滑圧延法の検討(チタン : β合金, 被削性, 冷間加工性, 粉末, 凝固, 疲労, 相変態, 応用, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 高 Mn 非磁性鋼の磁気的性質におよぼす合金元素の影響
- 討 24 高 Mn 系非磁性鋼の磁気的性質におよぼす熱処理および冷間加工の影響(V 高 Mn 系非磁性鋼の特性と問題点, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- III. 箔製造技術の現状と問題点(第 118 回講演大会討論会報告)
- H形鋼のウェブ拡幅圧延における圧延負荷の定式化-スキューロールミルによるH形鋼のウェブ外幅調整圧延技術の開発 III-
- 熱間モデル実験によるウェブ拡幅特性および圧延負荷特性に関する検討-スキュ-ロ-ルミルによるH形鋼のウェブ外幅調整圧延技術の開発 II-
- プラスティシンモデル実験によるH形鋼のウェブ拡幅変形および圧延負荷に関する検討 : スキューロールミルによるH形鋼のウェブ外幅調整圧延技術の開発I
- 1050アルミニウム薄板表面層の{111}冷間圧延集合組織発達に及ぼす真空圧延の影響
- 1050アルミニウム薄板の圧延過程における方位発達およびひずみ蓄積に及ぼす圧延条件の影響
- 極低炭素Ti添加鋼板における(111)変態集合組織の発達
- アルミニウム合金薄板の冷間圧延集合組織に及ぼすMg添加および圧延温度の影響
- プレコートアルミニウム合金薄板の深絞り成形に及ぼす潤滑剤の影響
- 1050アルミニウム合金の冷間圧延集合組織に及ぼす摩擦の影響
- 極低炭素鋼板の{111}変態集合粗織形成・板厚方向分布と熱間圧延後の熱処理およびMn添加量との関係
- 極低炭素鋼板の{111}変態集合組織形成に及ぼすMn添加量と冷却速度の影響
- 1%Mn-0.034%Ti添加極低炭素鋼板の変態集合組織に及ぼす微量炭素添加量の影響
- プレコートアルミニウム合金薄板の深絞り円筒容器に発生する残留応力とプレス成形条件との関係
- 1mass%Mn添加極低炭素鋼板における{111}変態集合組織の発達
- Ti添加極低炭素鋼板における{111}変態集合組織の板厚方向発達に及ぼす微量炭素量および熱処理後の冷却速度の影響
- 0.001C-0.035Ti-02.0mass%Mn鋼板の変態組織・集合組織に及ぼす微量炭素量の影響
- 極低炭素Ti添加鋼板の変態集合組織に及ぼす微量炭素量の影響
- 極低炭素鋼板の粒成長過程における集合組織変化と固溶炭素量との関係
- 極低炭素鋼板の変態集合組織に及ぼすMnおよび微量炭素添加の影響
- 極低炭素鋼板の変態挙動に及ぼす微量炭素添加の影響
- 6061アルミニウム合金の時効挙動に及ぼす単軸ひずみの影響
- 極低炭素鋼板の変態挙動に及ぼすMn, Cr添加の影響
- 6061アルミニウム合金の時効挙動に及ぼす予備時効と単軸引張ひずみの影響
- 低炭素冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす固溶炭素および Mn の影響
- 薄鋼板の深絞り成形後の靱性と変形集合組織および破面単位との関係
- 深絞り用冷延鋼板の機械的性質におよぼす凝固時冷却速度およびホットチャージ条件の影響(組織と材質)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 複合組織高強度熱延鋼板の機械的性質におよぼす凝固時冷却速度およびホットチャージ条件の影響(組織と材質)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 薄鋼板のフラッシュ溶接部継手靱性におよぼす各種冶金因子の影響
- Tri-Phase組織高強度冷延鋼板のγ値および伸びフランジ性におよぼす組織因子の影響
- 急冷凝固した鋳鉄と高炭素鋼の鋳片の特性
- 526 高強度熱延鋼板の化成処理性におよぼす化学成分の影響(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- フェライト-ベイナイト-マルテンサイト Triphase 鋼の機械的性質におよぼすミクロ組織の影響
- 討 23 連鋳-圧延連続化プロセスにおける薄鋼板材質におよぼす凝固組織の影響(II 連鋳-熱間圧延の直結化, 第 112 回 講演大会討論会講演概要)
- 548 高強度熱延鋼板のフラッシュバット溶接部特性におよぼす化学成分の影響(レール鋼・軸受鋼・熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 複合組織型高強度冷延鋼板の降伏挙動におよぼす組織因子の影響
- 討 18 急冷凝固した鋳鉄と高炭素鋼の鋳片の特性(II 急冷凝固現象とその応用, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- 572 C-Mn 系フェライト-ベイナイト組織高強度熱延鋼板(熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 571 極低温巻取 Tri-phase 鋼板の機械的性質に及ぼす第 2 相の影響(熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 4・6 表面処理(4. 加工・システム)
- 低炭素 Ti 添加冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす Si 添加の影響(一次再結晶と集合組織)(再結晶・粒成長)
- 724 変態組織強化鋼の水素誘起割れ(低温用鋼, 破壊, 腐食疲労, 水素誘起割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 343 オープン焼鈍におけるカーボン汚れ防止効果 : 冷延鋼板表面のカーボン汚れ防止技術第 2 報(表面特性, 化成処理, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 342 冷延鋼板表面のカーボン汚れ生成機構の検討 : 冷延鋼板表面のカーボン汚れ防止技術第 1 報(表面特性, 化成処理, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 556 複合組織型高強度冷延鋼板の降伏挙動におよぼす組織因子の影響(冷延鋼板・連続焼鈍・集合組織・珪素鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 低炭素 Al キルド鋼の凝固および熱延状態における硫化物系介在物形態におよぼす Si, Mn 量の影響
- "連続焼鈍鋼板の金属学"シンポジウム
- 769 複合組織冷延鋼板の伸びフランジ性に及ぼす低温変態生成物の影響(冷延薄板・薄板成形性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高強度薄鋼板のスポット溶接性(溶接・疲労)(高強度薄鋼板)
- 超深絞り用高強度溶融亜鉛めつき鋼板の開発(表面処理鋼板)(高強度薄鋼板)
- 成形性のすぐれたニオブ添加フェライトベイナイト組織高強度熱延鋼板(成形性)(高強度薄鋼板)
- フェライト-ベイナイト-マルテンサイト組織 (Triphase) 鋼の変形挙動および機械的性質(機械的性質)(高強度薄鋼板)
- 564 複合組織鋼板の r 値におよぼす低温変態生成物の影響 : フェライト-ベイナイト(-マルテンサイト)組織鋼板の開発 7(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 563 2 相組織鋼の延性破壊挙動におよぼす第 2 相組織の影響 : フェライト-ベイナイト-(マルテンサイト)組織鋼板の開発 VI(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 348 超深絞り用高強度溶融亜鉛めっき鋼板の開発(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 516 高強度熱延鋼板のフラツシユバツト溶接部材料特性におよぼす母材組織の影響 : フエライト-ベイナイト-(マルテンサイト)組織鋼板の開発 V(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 515 成形性のすぐれたニオブ添加フエライト-ベイナイト組織高強度熱延鋼板 : フエライト-ベイナイト-(マルテンサイト)組織鋼板の開発 IV(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 514 フエライト-ベイナイト-マルテンサイト組織鋼の機械的性質 : フエライト-ベイナイト-(マルテンサイト)組織鋼板の開発 III(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 505 高 r 値型フエライト-ベイナイト-マルテンサイト鋼板の深絞り成形に伴う集合組織および靱性の変化 : フェライト-ベイナイト(-マルテンサイト)組織鋼板の開発 II(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 504 高強度冷延鋼板の伸びフランジ性および深絞り成形後の靱性におよぼす第 2 相組織、r^^- 値の影響 : フェライト-ベイナイト-マルテンサイト組織鋼板の開発 I(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- Fe-0.8%Cu合金の再結晶集合組織におよぼす冷延前析出処理の影響
- 631 複合組織型鋼板の引張り特性におよぼす組織の影響(熱延鋼板・冷延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- アルミ合金薄板の深絞り成形性に及ぼすプレコートおよび潤滑剤の影響
- 棒鋼・線材圧延におけるスタンド間張力と出側材料高さの多変数制御 : 第2報, 実験結果
- 棒鋼・線材圧延におけるスタンド間張力と出側材料高さの多変数制御 : 第1報, 制御系設計・シミュレーション
- アルミニウム合金板材製自動車用オイルパンの温間形成
- 連載「21世紀の塑性加工に何が求められるか」III : 21世紀の地球環境と塑性加工
- 圧延クラッド材の製造技術
- 線材・棒鋼圧延の温度モデルとシミュレーション
- TiAI系金属間化合物の試験圧延
- TiAI系金属間化合物の加工試験片の作製
- 真空雰囲気下におけるチタンの圧延荷重特性
- 真空雰囲気下におけるアルミニウムの圧延特性
- 特殊4段真空圧延機の製作と基本特性
- 連続鋳造と熱間圧延工程の直結技術 (最近の圧延技術の現状と動向)
- 積層複合板材の製造技術 (最近の積層複合板--製造法・変形特性・応用例特集号)
- 圧延におけるトライボロジ-研究の現状
- 中径クラスタ圧延機(NMSミル)の圧延特性と最適ロ-ル径
- 異径クラスタ-圧延機の構造と圧延特性
- 圧延 (〔塑性と加工〕年間展望)
- 異径ロ-ル圧延の圧延特性に及ぼすワ-クロ-ル径,駆動方式及び板曲げの効果
- 圧延 (〔塑性と加工〕年間展望)
- 異径クラスタ-圧延機の形状制御特性 (板圧延のクラウン及び形状特集号)
- スチ-ルファイルの製造とその応用 (金属の複合材料)
- 冷延鋼板のテンションレベリングの効果 (帯板の矯正(小特集))
- 北陸支部活動状況
- 北陸支部活動状況
- 鋳物とのかかわり
- 低炭素複合組織鋼板の材料特性値に及ぼす硬質相の存在形態の影響
- 高強度熱延鋼板のフラッシュバット溶接部特性におよぼす化学成分の影響
- フェライト-ベイナイト系ホイ-ル用熱延高張力鋼板 (鋼板特集)
- 薄鋼板製造工程の連続化の効果
- 超音波加振による板振動の変化
- 真空熱間圧延によるチタンクラッド鋼の界面組織解析
- 真空熱間圧延によるチタン板の表層性状分析
- 真空雰囲気下での温間潤滑圧延(第2報)
- 発展を続ける日本の圧廷技術