1%Mn-0.034%Ti添加極低炭素鋼板の変態集合組織に及ぼす微量炭素添加量の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The development of the steel sheet, which has good combination of excellent press-formability and high strength, is achieved by the transformation structure strengthening of extra-low carbon steel sheets. The samples used are 1%Mn-0.035%Ti extra-low carbon steel cold-rolled sheets, which contain no Nb. The sheets are recrystallized and then carburized up to 189 ppm, in order to examine the effects of carbon content and heating temperature on the transformation behavior and transformation texture. (1) The transformation structure formed by quenching from γ region into iced water gives 150 HV for 16 ppm carbon and 180 HV for 49 ppmC. Moreover, the transformation structure was the quasi-polygonal ferrite and/or intermediate ferritic phase having high dislocation density, and the (111) orientation (texture) developed, which suggest the possibility of an excellent combination of high strength and good deep-drawability. (2) The formation of the lath martensite in the steel containing 189 ppm carbon promoted the development of (100) and/or (110) orientation and the decrease of (111) orientation. (3) The subboundary of intermediate transformation phase is composed of mainly incoherent interface. The relationship between the development of (111) transformation texture and the nature of interface is very stimulating and must be examined to clarify the mechanism of development of (111) texture with respect to transformation mechanism reconstructive or displacive.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
著者
-
須藤 正俊
金沢工業大学工学部機械工学科
-
須藤 正俊
金沢工業大学
-
塚谷 一郎
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
脇川 師丞
金沢工業大学
-
奥野 勝宏
金沢工業大学
-
塚谷 一郎
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所 技術研究センター
関連論文
- 高 Mn 非磁性鋼の磁気的性質におよぼす合金元素の影響
- 討 24 高 Mn 系非磁性鋼の磁気的性質におよぼす熱処理および冷間加工の影響(V 高 Mn 系非磁性鋼の特性と問題点, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 極低炭素 Ti 添加冷延鋼板のγ値および析出物形態に及ぼす Mn 量の影響
- 極低炭素Ti添加冷延鋼板の 値および析出物形態に及ぼすMn量の影響
- 1050アルミニウム薄板表面層の{111}冷間圧延集合組織発達に及ぼす真空圧延の影響
- 1050アルミニウム薄板の圧延過程における方位発達およびひずみ蓄積に及ぼす圧延条件の影響
- 極低炭素Ti添加鋼板における(111)変態集合組織の発達
- アルミニウム合金薄板の冷間圧延集合組織に及ぼすMg添加および圧延温度の影響
- プレコートアルミニウム合金薄板の深絞り成形に及ぼす潤滑剤の影響
- 1050アルミニウム合金の冷間圧延集合組織に及ぼす摩擦の影響
- 極低炭素鋼板の{111}変態集合粗織形成・板厚方向分布と熱間圧延後の熱処理およびMn添加量との関係
- 極低炭素鋼板の{111}変態集合組織形成に及ぼすMn添加量と冷却速度の影響
- 1%Mn-0.034%Ti添加極低炭素鋼板の変態集合組織に及ぼす微量炭素添加量の影響
- プレコートアルミニウム合金薄板の深絞り円筒容器に発生する残留応力とプレス成形条件との関係
- 1mass%Mn添加極低炭素鋼板における{111}変態集合組織の発達
- Ti添加極低炭素鋼板における{111}変態集合組織の板厚方向発達に及ぼす微量炭素量および熱処理後の冷却速度の影響
- 0.001C-0.035Ti-02.0mass%Mn鋼板の変態組織・集合組織に及ぼす微量炭素量の影響
- 極低炭素Ti添加鋼板の変態集合組織に及ぼす微量炭素量の影響
- 極低炭素鋼板の粒成長過程における集合組織変化と固溶炭素量との関係
- 極低炭素鋼板の変態集合組織に及ぼすMnおよび微量炭素添加の影響
- 極低炭素鋼板の変態挙動に及ぼす微量炭素添加の影響
- 6061アルミニウム合金の時効挙動に及ぼす単軸ひずみの影響
- 極低炭素鋼板の変態挙動に及ぼすMn, Cr添加の影響
- 6061アルミニウム合金の時効挙動に及ぼす予備時効と単軸引張ひずみの影響
- 低炭素冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす固溶炭素および Mn の影響
- 薄鋼板の深絞り成形後の靱性と変形集合組織および破面単位との関係
- 深絞り用冷延鋼板の機械的性質におよぼす凝固時冷却速度およびホットチャージ条件の影響(組織と材質)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 複合組織高強度熱延鋼板の機械的性質におよぼす凝固時冷却速度およびホットチャージ条件の影響(組織と材質)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 薄鋼板のフラッシュ溶接部継手靱性におよぼす各種冶金因子の影響
- Tri-Phase組織高強度冷延鋼板のγ値および伸びフランジ性におよぼす組織因子の影響
- 急冷凝固した鋳鉄と高炭素鋼の鋳片の特性
- 526 高強度熱延鋼板の化成処理性におよぼす化学成分の影響(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- フェライト-ベイナイト-マルテンサイト Triphase 鋼の機械的性質におよぼすミクロ組織の影響
- 討 23 連鋳-圧延連続化プロセスにおける薄鋼板材質におよぼす凝固組織の影響(II 連鋳-熱間圧延の直結化, 第 112 回 講演大会討論会講演概要)
- 548 高強度熱延鋼板のフラッシュバット溶接部特性におよぼす化学成分の影響(レール鋼・軸受鋼・熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 複合組織型高強度冷延鋼板の降伏挙動におよぼす組織因子の影響
- 討 18 急冷凝固した鋳鉄と高炭素鋼の鋳片の特性(II 急冷凝固現象とその応用, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- 572 C-Mn 系フェライト-ベイナイト組織高強度熱延鋼板(熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 571 極低温巻取 Tri-phase 鋼板の機械的性質に及ぼす第 2 相の影響(熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 4・6 表面処理(4. 加工・システム)
- 低炭素 Ti 添加冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす Si 添加の影響(一次再結晶と集合組織)(再結晶・粒成長)
- 724 変態組織強化鋼の水素誘起割れ(低温用鋼, 破壊, 腐食疲労, 水素誘起割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 343 オープン焼鈍におけるカーボン汚れ防止効果 : 冷延鋼板表面のカーボン汚れ防止技術第 2 報(表面特性, 化成処理, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 342 冷延鋼板表面のカーボン汚れ生成機構の検討 : 冷延鋼板表面のカーボン汚れ防止技術第 1 報(表面特性, 化成処理, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 556 複合組織型高強度冷延鋼板の降伏挙動におよぼす組織因子の影響(冷延鋼板・連続焼鈍・集合組織・珪素鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 低炭素 Al キルド鋼の凝固および熱延状態における硫化物系介在物形態におよぼす Si, Mn 量の影響
- "連続焼鈍鋼板の金属学"シンポジウム
- 769 複合組織冷延鋼板の伸びフランジ性に及ぼす低温変態生成物の影響(冷延薄板・薄板成形性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高強度薄鋼板のスポット溶接性(溶接・疲労)(高強度薄鋼板)
- 超深絞り用高強度溶融亜鉛めつき鋼板の開発(表面処理鋼板)(高強度薄鋼板)
- 成形性のすぐれたニオブ添加フェライトベイナイト組織高強度熱延鋼板(成形性)(高強度薄鋼板)
- フェライト-ベイナイト-マルテンサイト組織 (Triphase) 鋼の変形挙動および機械的性質(機械的性質)(高強度薄鋼板)
- 564 複合組織鋼板の r 値におよぼす低温変態生成物の影響 : フェライト-ベイナイト(-マルテンサイト)組織鋼板の開発 7(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 563 2 相組織鋼の延性破壊挙動におよぼす第 2 相組織の影響 : フェライト-ベイナイト-(マルテンサイト)組織鋼板の開発 VI(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 348 超深絞り用高強度溶融亜鉛めっき鋼板の開発(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 516 高強度熱延鋼板のフラツシユバツト溶接部材料特性におよぼす母材組織の影響 : フエライト-ベイナイト-(マルテンサイト)組織鋼板の開発 V(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 515 成形性のすぐれたニオブ添加フエライト-ベイナイト組織高強度熱延鋼板 : フエライト-ベイナイト-(マルテンサイト)組織鋼板の開発 IV(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 514 フエライト-ベイナイト-マルテンサイト組織鋼の機械的性質 : フエライト-ベイナイト-(マルテンサイト)組織鋼板の開発 III(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 505 高 r 値型フエライト-ベイナイト-マルテンサイト鋼板の深絞り成形に伴う集合組織および靱性の変化 : フェライト-ベイナイト(-マルテンサイト)組織鋼板の開発 II(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 504 高強度冷延鋼板の伸びフランジ性および深絞り成形後の靱性におよぼす第 2 相組織、r^^- 値の影響 : フェライト-ベイナイト-マルテンサイト組織鋼板の開発 I(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- Fe-0.8%Cu合金の再結晶集合組織におよぼす冷延前析出処理の影響
- 631 複合組織型鋼板の引張り特性におよぼす組織の影響(熱延鋼板・冷延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- アルミ合金薄板の深絞り成形性に及ぼすプレコートおよび潤滑剤の影響
- 459 深絞り容器の延性、靱性におよぼす素板材質の影響 : 縦割れに関する研究 IV(薄板, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 北陸支部活動状況
- 北陸支部活動状況
- 鋳物とのかかわり
- 低炭素複合組織鋼板の材料特性値に及ぼす硬質相の存在形態の影響
- 高強度熱延鋼板のフラッシュバット溶接部特性におよぼす化学成分の影響
- フェライト-ベイナイト系ホイ-ル用熱延高張力鋼板 (鋼板特集)
- 極低炭素Ti添加冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす固溶炭素および熱延板結晶粒径の影響
- 極低炭素IF高強度鋼板の機械的性質におよぼすB添加の影響
- BH鋼板および高r値鋼板の実用特性の比較 (BH型ハイテンと高r値型ハイテンの比較-2)
- BH鋼板および高r値鋼板の耐デント性におよぼす予変形様式の影響 (BH型ハイテンと高r値型ハイテンの比較-1)
- フェライト系単相組織高強度熱延鋼板の伸びフランジ性におよぼす下部組織の影響
- 358 非調質高張力熱延鋼板の強靱性におよぼす Ti および Mn の影響(高張力鋼・鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 炭化物形成元素を添加した低炭素鋼板の深絞り性および再結晶集合組織について
- 616 亜急冷凝固-冷延による深絞り用冷延鋼板の材料特性(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 温間潤滑圧延による高r値熱延鋼板の開発 (塑性加工特集)
- 514 複合組織型高強度冷延鋼板の延性におよぼす Si および連続焼鈍条件の影響 : ロール冷却方式連焼による超高延性ハイテンの開発(第 2 報)(冷延鋼板, 再結晶, その他, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 264 低炭素鋼の再結晶集合組織におよぼす炭素および Ta 炭化物の影響(工具鋼・鋼線・薄板, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 265 Ta 添加鋼の再結晶挙動(工具鋼・鋼線・薄板, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 打抜き性に優れた極低炭素Ti添加冷延鋼板の開発
- 極低炭素Ti添加冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす熱延板組織因子の影響
- 680 熱延時巻取省略タイプ超深絞り用冷延鋼板の開発(薄鋼板 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 205 25%Cr 鋼における Portevin-LeChatelier 効果について(時効・析出・変態, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 熱延-室温巻取による極低炭素 Ti 添加冷延鋼板の機械的性質におよぼす Mn および B の影響
- 335 Ti 添加冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす Si、Mn、Cr 量および固溶炭素の影響(冷延薄板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 158 硫化物系介在物形態におよぼす Si および Mn 量の影響(脱酸・脱燐・介在物・製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)