マルチビーム測深データのノイズ除去について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-11-20
著者
-
矢吹 哲一朗
海上保安庁海洋情報部
-
植木 俊明
株式会社海洋先端技術研究所
-
中條 拓也
株式会社海洋先端技術研究所
-
戸澤 実
海上保安庁海洋情報部
-
村井 弥亮
財団法人日本水路協会
-
村井 弥亮
(財)日本水路協会
-
矢吹 哲一朗
海上保安庁水路部
-
戸澤 実
海上保安庁水路部
関連論文
- CO2地中貯留ビジネスと沿岸域調査の展望
- 地中隔離のためのトレーサブルな沿岸域地下構造情報基盤の構築に向けて
- 海底地殻変動観測の最近の成果
- 海底地殻変動観測における局位置解析手法とその精度向上について
- 研究速報「海底地殻変動モニタリング」
- 海底地殻変動観測における局位置解析ソフトウェアの開発
- 新潟中越地震に伴う地辷り地域の衛星画像による地質構造解析(第16回日本情報地質学会講演会)
- 沿岸域メタデータ・ダウンロードシステム構築(第18回日本情報地質学会講演会)
- 深海曳航式高分解能地層探査機の開発(その1)
- 測深データから作る海底立体視画像
- CO2地中貯留ビジネスと沿岸域調査の展望
- 地中隔離のためのトレーサブルな沿岸域地下構造情報基盤の構築に向けて
- 兵庫県南部地域のリモートセンシング画像構造解析
- 578 IZANAGIサイドスキャンソナーからみた日本周辺海域の海洋地質 : その4 日本海東縁部(海洋地質)
- 男女群島における無人GPS連続観測ステーションによるGPS観測
- 三宅島北西での海底地殻変動観測
- P24 三宅島北西での海底地殻変動観測の現状
- 衛星画像と数値地形モデルを用いた兵庫県南部地震域での断裂面分布形態の推定
- 開口合成法によるマルチビーム音響測深機の計測試験
- 1993年北海道南西沖地震にともなう奥尻島の地殻上下変動--水上岩高低測量から得られた結果
- 海底地殻変動観測の最近の成果
- 水路部のGPS観測網により検出された相模湾付近の地殻変動〔英文〕 (GPS-3-)
- ハイブリッド音響測深機PDR-701型について
- 海上におけるVRS方式を用いたRTK測位の精度比較と検証
- 日本周辺海域デジタル海底音響画像データの公開
- 広域測深型サイド・ルッキング・ソーナによる海底探査 : IZANAGIを例として (最近の音響応用海洋調査技術)
- 層序単位の存在確率分布に基づく東京湾周辺地域の3次元地下構造モデリング
- 沿岸域における3次元深部地質層序モデル構築(第18回日本情報地質学会講演会)
- 層序確率分布に基づく沿岸域地下構造の三次元モデリング
- 層序確率分布に基づく沿岸域地下構造の三次元モデリング
- 日本周辺における海域ジオイドモデルの決定
- 沿岸域メタデータ・ダウンロードシステム
- 広域防災のための3D震源マッピング
- 広域防災のための3D震源マッピング
- 地形と地質データに重ね合わせた衛星画像リニアメントに基づく九州の断裂系の特徴抽出
- 各種衛星画像からのリニアメント抽出と推定断裂面の方位分布
- 瀬戸内海の平均水面モデルについて
- 船上重力データの精度評価及び誤差補正について
- 2005年「福徳岡ノ場」の海底火山噴火
- 海底の2点間における精密音響測距 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (3章 海洋観測技術(海底地震計,海底地殻変動,海底電位差・磁力計))
- K-GPS測量による楕円体高データを用いたマルチビーム測深データの処理
- 海底の2点間における精密音響測距
- 解説 海底地殻変動観測のための海底音響基準ネット技術の開発と展開
- 伊豆諸島の岩礁における地殻変動観測及び三宅島噴火による周辺海域の地殻変動
- K-GPS測位と音響測距を結合した海底地殻変動観測システムについて
- 海底音響基準ネット (海中工学)
- 離岸流探査を目的とした極浅海域の海洋調査法査
- データの品質向上を目的としたマルチビームデータ処理ソフトウェアの開発
- 簡易型の海洋情報統合表示システムの開発
- 海底地殻変動観測におけるK-GPS解析結果の評価手法について
- マルチビーム測深データのノイズ除去について
- K-GPSによる測量船の高さ測定と水深測定の結合による海底地形調査の高度化
- 世界測地系に基づく瀬戸内海の基本水準面高低モデル開発
- 海底地殻変動観測を目指した音響技術開発
- 海底音響測距計の開発
- 後処理ディファレンシャル方式GPSの測位結果の評価
- 海底基準点の測地測量に関する基礎実験
- 深海底での超音波による精密距離測定の試み : 相模湾での試験観測結果(速報)
- GPSを用いた海上移動体の測位技術の開発と応用
- マルチビーム音響測深機を使った開口合成
- サイドスキャンソナ-による海底の把握 (海を探る) -- (海底地形部門)
- 画像処理システムの例--リモ-トセンシング画像を扱う場合 (数値地図の現状と動向)
- 航空レーザー測深機による成果例の紹介
- 20m型測量船「くるしま」
- 沿岸測深(SHOALS 1000)
- 10m型測量船 「じんべい」
- 高性能測量艇「じんべい」の調査機器について