層序確率分布に基づく沿岸域地下構造の三次元モデリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-03-29
著者
-
楠瀬 勤一郎
産総研
-
古宇田 亮一
産総研
-
楠瀬 勤一郎
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
植木 俊明
株式会社海洋先端技術研究所
-
麻植 久史
産総研
-
楠瀬 勤一郎
産業技術総合研
-
麻植 久史
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門地質バリア研究グループ:(現)熊本大学大学院自然科学研究科広域環境保全工学講座
関連論文
- CO2地中貯留ビジネスと沿岸域調査の展望
- 地中隔離のためのトレーサブルな沿岸域地下構造情報基盤の構築に向けて
- 新潟中越地震に伴う地辷り地域の衛星画像による地質構造解析(第16回日本情報地質学会講演会)
- 26. 花崗岩体での岩盤初期応力測定と解析(その1) : 深度750m岩盤調査(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- 沿岸域調査におけるデータ統合化の効用とメタデータ(第18回日本情報地質学会講演会)
- 沿岸域メタデータ・ダウンロードシステム構築(第18回日本情報地質学会講演会)
- 温暖化ガス削減対策と地中貯留の新しい動向--コストとリスク評価について (特集:第32回万国地質学会議(32nd IGC))
- 沿岸域伏在断層評価のための地質情報基盤(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 深海曳航式高分解能地層探査機の開発(その1)
- 測深データから作る海底立体視画像
- CO2地中貯留ビジネスと沿岸域調査の展望
- 地中隔離のためのトレーサブルな沿岸域地下構造情報基盤の構築に向けて
- 沿岸域地下帯水層における塩水浸入領域調査のための電磁探査法の適用実験
- 兵庫県南部地域のリモートセンシング画像構造解析
- 578 IZANAGIサイドスキャンソナーからみた日本周辺海域の海洋地質 : その4 日本海東縁部(海洋地質)
- P16.地中貯留と誘発地震活動との関連に関する事例検討(環境地質・地下水,ポスターセッション)
- 91 布田川-日奈久断層帯の深部比抵抗構造と微小地震源分布との関連性(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- 地質環境予測期間と不確実性の取り扱い
- 衛星画像と数値地形モデルを用いた兵庫県南部地震域での断裂面分布形態の推定
- 開口合成法によるマルチビーム音響測深機の計測試験
- 幌延沿岸域における物理探査プロジェクトの概要
- 沿岸域の塩淡境界面と地下水流動
- 海上におけるVRS方式を用いたRTK測位の精度比較と検証
- 日本の代表的深成岩についての熱伝導率・熱拡散率の測定
- 電磁探査法による沿岸周辺地域における地下帯水層への塩水浸入領域調査 -その1-
- 日本周辺海域デジタル海底音響画像データの公開
- 広域測深型サイド・ルッキング・ソーナによる海底探査 : IZANAGIを例として (最近の音響応用海洋調査技術)
- 層序単位の存在確率分布に基づく東京湾周辺地域の3次元地下構造モデリング
- 沿岸域における3次元深部地質層序モデル構築(第18回日本情報地質学会講演会)
- 層序確率分布に基づく沿岸域地下構造の三次元モデリング
- 層序確率分布に基づく沿岸域地下構造の三次元モデリング
- 0539 CO_2地中貯留におけるトラッピングメカニズム(S52-2 温室効果ガス排出抑制技術(2),S52 温室効果ガス排出抑制技術)
- 二酸化炭素の非構造性帯水層貯留における地化学トラップの可能性 : 東京湾岸モデルでの地化学プロセスの検討
- 二酸化炭素の非構造性帯水層貯留における地化学トラップの可能性-東京湾岸モデルでの地化学プロセスの検討
- 沿岸域メタデータ・ダウンロードシステム
- 広域防災のための3D震源マッピング
- 広域防災のための3D震源マッピング
- 地形と地質データに重ね合わせた衛星画像リニアメントに基づく九州の断裂系の特徴抽出
- 各種衛星画像からのリニアメント抽出と推定断裂面の方位分布
- K-GPS測量による楕円体高データを用いたマルチビーム測深データの処理
- データの品質向上を目的としたマルチビームデータ処理ソフトウェアの開発
- マルチビーム測深データのノイズ除去について
- K-GPSによる測量船の高さ測定と水深測定の結合による海底地形調査の高度化
- 世界測地系に基づく瀬戸内海の基本水準面高低モデル開発
- マルチビーム音響測深機を使った開口合成
- サイドスキャンソナ-による海底の把握 (海を探る) -- (海底地形部門)
- 画像処理システムの例--リモ-トセンシング画像を扱う場合 (数値地図の現状と動向)
- IAMG 2005 (Toronto, カナダ)参加報告