オフィスビルにおけるエレベータの利用実態計測調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-01-26
著者
-
中島 慶人
(財)電力中央研究所 システム技術研究所
-
上野 剛
財団法人 電力中央研究所システム技術研究所
-
中野 幸夫
財団法人 電力中央研究所システム技術研究所
-
中島 慶人
財団法人 電力中央研究所システム技術研究所
-
上野 剛
(財)電力中央研究所システム技術研究所
関連論文
- オフィスにおけるデマンドレスポンス制御試験--需要調整効果と居室内快適性の分析
- 独居高齢者見守りシステムの実用化--狛江市における実証試験
- 通過所要時間に基づく入退所者数の計測
- 守衛所の既設監視カメラを用いた入退所者数の自動計測に向けた基礎検討
- 画像検索と機械学習を組み合わせたビデオ映像認識システム
- 画像処理による物体認識と位置姿勢判定
- 巡視点検ビデオを迅速にデータベース化
- Support Vector Machineによる物体認識を利用した保守訓練支援の試み (サポートベクターマシン : その仕組みと応用 : 分類手法の新展開)
- 1次視覚野の働きに着目した画像内の特徴点抽出
- 配電設備図面の自動認識(2) : 設備記号認識に基づく道路の認識
- 配電設備図面の自動認識(1) : 配電設備マスタによる設備記号の認識
- 91-27 チェスの読み込み
- 90-27 初心者のプログラムの理解とデバッギング
- 89-22 DEC 社におけるコンピュータ構成のためのエキスノパートシステム : XCONとその後
- スラグ溶融バーナー点火時期判定手法の検討
- 石炭ガス化炉最適運転支援システムの開発--スラグ溶融バーナー点火時期判定指標の検討
- エレベータの省エネ運用による省エネ効果と利用者便益の変化
- 41602 オフィスにおけるエレベータのエネルギー消費量実測調査 : 省エネルギー効果と便益変化(事務所建築エネルギー消費実測 (1), 環境工学II)
- オフィスビルにおけるエレベータ運転台数の変更による省エネルギー効果と便益の変化に関する分析
- オフィスビルにおけるエレベータの利用実態計測調査
- エレベータの運転台数変更による省エネルギー効果と利用者便益の変化に関する定量的分析--オフィスビルにおける事例検討
- 41709 家庭用エアコンの冷房時熱源特性モデルの開発 : 第3報 : 熱源特性モデルの精度検証(熱源シミュレーション,環境工学II)
- 41708 家庭用エアコンの冷房時熱源特性モデルの開発 : 第2報 : 動作特性把握実験(熱源シミュレーション,環境工学II)
- 41707 家庭用エアコンの冷房時熱源特性モデルの開発 : 第1報 : 冷房時熱源特性のモデル化(熱源シミュレーション,環境工学II)
- 同心円型受容野の応答に着目した主観的輪郭形成の一手法
- 同心円型受容野の応答に着目した主観的輪郭形成の一手法
- 41213 オフィスビルでの省エネルギー行動に関するWebアンケート調査(各種建物,環境工学II)
- 居住者の便益変化を考慮した省エネ行動選択順位決定手法の提案(その3) : 世帯属性の差を考慮した手法
- 居住者の選好を考慮した省エネ行動選択支援ツールの開発
- 省エネルギー方策の効果と便益に及ぼす影響--都内オフィスビルにおける測定事例
- 41128 オフィスの冷房温度変更による省エネルギー効果と温熱快適性の変化に関する実測調査 : その2 温熱快適性の変化に関する分析(環境工学II,オフィスビルの実測調査)
- 41127 オフィスの冷房温度変更による省エネルギー効果と温熱快適性の変化に関する実測調査 : その1 計測調査の概要と省エネルギー効果に関する分析(環境工学II,オフィスビルの実測調査)
- 居住者の便益変化を考慮した省エネ行動選択順位決定手法の提案(その2) : Web アンケートによる需要家の意識調査
- オフィスビルにおける冷房温度変更による省エネルギー効果と温熱快適性の変化に関する分析
- エレベータ運転台数の削減による省エネルギー効果と利用者便益の変化に関する定量的分析
- 居住者の便益変化を考慮した省エネルギー行動選択順位決定手法の提案
- 居住者の選好を考慮した省エネ方策選択モデル--モデルの開発とその特性
- 冷房設定温度の変更による省エネルギー効果と温熱快適性の変化--都内オフィスビルにおける測定事例
- AHPを用いた住宅における待機時消費電力削減法の提案
- 階層分析法を用いた住宅における待機時消費電力削減手法の開発
- 97. 事務所ビルの電力消費に及ぼす照明の省エネルギーの効果と蓄電池点灯による負荷平準化((6)照明の実際)
- オフィスビルを対象とした省エネルギー方策選択支援ツールの開発
- オフィスにおけるデマンドレスポンス制御試験(2)居室内快適性とワーカーの制御キャンセル率の分析
- 巡視点検ビデオを迅速にデータベース化
- 見える化における情報技術活用の最前線(持続可能な社会に向けた「見える化」)
- 原子力発電所運転訓練時の訓練員の検出と姿勢認識
- 巡視点検ビデオを迅速にデータベース化
- 6-1-3 オフィスビルを対象とした省エネ方策選択支援ツールの開発(6-1 省エネルギー機器,Session6 省エネルギー,研究発表)
- 居住者の選好を考慮した省エネルギー方策選択支援ツールの開発
- 居住者の選好を考慮した省エネ行動選択支援ツール
- 業務用厨房におけるエネルギー消費・温熱環境の詳細計測調査 : 電化改修前後の比較
- 6-6-3 業務用厨房における夏季温熱環境の詳細計測調査(6-6 省エネ技術2,Session 6 省エネルギー)