環境・経済・エネルギー問題における原子力の役割(1) : 原子力の役割とポテンシャル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-01-26
著者
-
松井 一秋
(財)エネルギー総合工学研究所
-
関本 博
東京工業大学原子炉工学研究所
-
氏田 博士
エネルギー総合工学研究所
-
関本 博
東工大・原子炉研
-
松井 一秋
エネルギー総合工学研究所
-
松井 一秋
エネルギー総合工学研
-
氏田 博士
(財)エネルギー総合工学研究所
-
関本 博
東京工業大学
関連論文
- 欧米電力企業における原子力技術の維持・継承戦略
- 第1回COE-INES国際シンポジウム, INES-1「世界の持続的発展を支える革新的原子力」
- 1999フレデリック・ジョリオとオットー・ハーン夏の学校
- 規格基準整備と国際展開上の課題 (特集 グローバル市場を視野に入れた次世代軽水炉開発--官民一体のナショナルプロジェクトで推進)
- 制御棒引き抜け事象調査委員会の報告について
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2004報告
- III. 核分裂工学
- 核分裂数決定と諸特性の算出
- III. 核分裂工学
- 原子炉特性 : 固有安全原理を中心として
- 原子力の社会的責任(NSR)における個人倫理と組織倫理 : SRイニシアチブの制定と内部制度化に関して(統一論題 個人倫理と組織倫理)
- OS8-6 鉛合金冷却高速炉の開発の現状と展望(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 2643 鉛ビスマス共晶合金中に生成されたポロニウムの蒸発・付着特性(S57-4 原子炉システムおよびその要素技術(4),S57 原子炉システムおよびその要素技術)
- 3514 鉛ビスマス冷却炉の構造材表面に対するポロニウムの吸着・脱離特性研究(S49-1 安全,材料,原子炉用機器,S49 原子炉システムおよびその要素技術)
- 次世代原子炉の開発動向と課題 (特集 原子力発電を考える)
- この人に聞く 原子力エネルギー利用の理想像を追及,今を考える縁に--COE-INES 拠点リーダー,東京工業大学 原子炉工学研究所教授 関本博氏
- FBR導入に関わるオーバーラッピングジェネレーションモデルの作成と超長期一括最適化モデルとの比較
- 次世代型原子炉・革新型原子炉の開発動向--国際競争と協力の中でわが国の技術力が活かせるか? (特集 原子力技術の最近の動向)
- 革新的原子炉開発をめぐる国際動向とその意味 (特集 革新的原子炉開発の国際動向)
- 内外情勢紹介 第4世代原子炉開発の動向
- 鉛ビスマス冷却長寿命小型高速炉の概要 (特集 小型原子炉の魅力と開発動向)
- 臨床検査に使用されるPET用薬剤への長半減期核種の混入に関する測定
- 革新的原子力エネルギーシステムに関するMIT-東工大共催シンポジウム
- 原研・動燃施設による東京工業大学大学院生実験授業
- CANDLE炉を巡る注目の高まりについて (特集 TWRと長寿命炉の可能性)
- 2234 鉛ビスマス冷却炉の構造材表面におけるポロニウム汚染の除去検討
- 1932 鉛ビスマス合金から発生したポロニウムによる表面汚染のベーキングによる除去
- エネルギーセキュリティと原子力の役割に関する考察
- GRAPEモデルによる持続可能なエネルギーシナリオの分析
- 原子力人材の定量分析と人材育成における課題
- エネルギーセキュリティと原子力の役割
- 環境, 経済, エネルギーの持続的発展のための原子力の役割
- 原子力安全と科学技術社会論
- 原子力分野における人材基盤に関する分析と課題
- リスク論に基づく安全・安心の合理的な考え方(リスクへの挑戦)
- 転換分野における超長期エネルギー技術ロードマップ(超長期エネルギー技術ビジョンおよびロードマップ)
- 環境・経済・エネルギー問題における原子力の役割(1) : 原子力の役割とポテンシャル
- 安全・安心を実現する専門家・組織・社会のあり方(安全と信頼とリスク : 安全・安心な社会を目指して)
- TA-2-3 リスクベースの安全の考え方(TA-2. 安全性-安全の目標レベル、評価尺度、そして実現技術-)
- 原子力の持続的エネルギー源としての重要性
- 第4世代原子力システム技術開発
- 徹底分析 グロ-バル・フロンティア・カルチャ-に向けて--文化の進展と原子力
- 徹底分析 地球温暖化の懸念と原子力の役割
- 重要度増すOECD/NEAの役割--来年の50周年を前にその活動を振り返る
- OPINION 次期"日の丸軽水炉"への期待と不安
- 第4世代原子力システム技術開発と国際連携 (特集 環境・エネルギーそして原子力--2002年のハイライト)
- 韓国と東南アジア3ヵ国の原子力開発 : 第16回環太平洋原子力会議(16 PBNC)より
- 地球環境とエネルギー : 原子力の役割
- 先進原子力エネルギーシステムの開発状況
- 原子力技術開発とエネルギー学(Session 8 エネルギー評価・経済)
- 制御棒引き抜け報告会に思う
- ロシアの核燃料サイクル戦略がわかる : ISTC科学諮問委員会セミナ
- K09 原子力ルネッサンス、立国と臨界
- 原子力ルネサンス : 欧米の動向
- 環境・経済・エネルギー問題における原子力の役割(3) : 原子力水素の役割と効果
- 第4世代原子力技術開発
- 持続可能なエネルギー
- バイオマス・エタノール燃料の現状
- 代替エネルギとアルコ-ル燃料 (省資源・省エネルギ)
- 次世代軽水炉の開発について
- 講演 原子力は地球環境を救えるか (特集 第21回エネルギー総合工学シンポジウム 日本のエネルギーの未来を拓く--超長期のエネルギー技術戦略と原子力の将来像)
- 講演 21世紀の原子力技術開発戦略 (特集 〔エネルギー総合工学研究所〕創立25周年記念特別シンポジウム--21世紀のエネルギーと技術戦略)
- 地球温暖化とその防止・抑制そして技術の役割 (日本工学アカデミー/エネルギー総合工学研究所合同シンポジウム)
- 講演 原子力エネルギーの新技術開発と革新炉 (特集 第19回エネルギー総合工学シンポジウム 新世紀の原子力エネルギー利用--これからの原子力開発に必要なもの)
- The Sixth International Conference on Cold Fusion(新水素エネルギ-国際会議)報告
- 第4世代原子力システム開発国際フォーラム
- 理想実現へ結集/GIF 検討を重ねる世界の顔 (特集 第四世代の原子力システムに向けて)
- 第16回環太平洋原子力会議から
- 市場の要請や社会の受容--原子力による水素生産の進め方 (特集 原子力による水素エネルギー)
- 徹底分析 米国の新エネルギー政策と世論調査にみる国民の反応
- キーは人口増、情報化など--エネルギーと環境・社会 (21世紀の向けたエネルギー展望)
- 原子力ルネッサンス(復興)の中での新興--高温ガス炉で原子力に新たな地平を (特集 高温ガス炉--研究開発から実用化に向けての動き)
- 大草原の国での原子力利用--モンゴル見聞録 (特集 進化する放射線の工業利用)
- 未来の理想的な核平衡社会を目指して
- COE21プログラムにおける原子力研究
- 新型炉
- 長期エネルギー予測に基づくFBR導入のCO_2排出量削減効果の評価
- 21世紀COEプログラム拠点形成計画--世界の持続的発展を支える革新的原子力
- 「まとめ」に代えて
- 多様なエネルギ-源としての原子力 (核分裂連鎖反応制御50周年記念) -- (次の50年に向けて)
- 新たな原子力拡大への動きへの期待 International Congress on Advances in Nuclear Power Plants (ICAPP'10) : 2010年6月13-18日(サンディエゴ市, 米国)
- 原子力人材は海外展開で活性化を図る : 原子力人材育成関係者協議会 定量分析WG分析結果
- 世界における高温ガス炉の歴史
- 特集 高温ガス炉の新展開
- 序
- 1922 鉛ビスマス冷却長寿命小型炉 LSPR の安全特性
- 原子力安全調査専門委員会「JCOウラン加工工場における臨界事故の調査報告」アンケート
- 多群中性子拡散方程式に現れる非対称行列系の一般固有値問題に対するORTHOMIN(1)法の適用
- 「"革新的小型炉の開発"へのコメント」に対する回答
- 重金属冷却小型長寿命高速炉
- 注目を集めてきた鉛系冷却材
- エネルギーセキュリティと原子力の役割に関する考察
- ANS 2011年6月フロリダ・ハリウッド
- 原子力推進国(アメリカ, フランス, ロシア等)の動向
- 4.1 序論/原子力エネルギーとは(4. 原子力,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成23年における重要なエネルギー関係事項)
- 4.1 序論(4.原子力,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成24年における重要なエネルギー関係事項)