関本 博 | 東京工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
関本 博
東京工業大学原子炉工学研究所
-
関本 博
東工大・原子炉研
-
関本 博
東京工業大学
-
関本 博
東工大原子核
-
小原 徹
東工大
-
三浦 照光
東工大
-
三浦 照光
東工大:(現)inss
-
山野 直樹
東京工業大学
-
木下 泉
電中研
-
古賀 智成
電中研
-
片岡 勲
阪大
-
池田 一三
三菱重工(株)
-
横堀 誠一
(株)東芝 電力・社会システム社電力・産業システム技術開発センター機器・システム開発部
-
横堀 誠一
東芝
-
山根 義宏
名大
-
代谷 誠治
京大炉
-
山本 宗也
東芝
-
池上 哲雄
動燃
-
横溝 修
日立
-
小山 和也
ARTECH
-
長坂 秀雄
原子力機構
-
代谷 誠治
京大 炉
-
氏田 博士
エネルギー総合工学研究所
-
大谷 暢夫
動燃
-
土江 保男
日本原子力発電(株)
-
池田 一三
三菱重工業(株)
-
氏田 博士
(財)エネルギー総合工学研究所
-
有冨 正憲
東京工業大学 原子炉工学研究所
-
岡本 孝司
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
竹中 信幸
神戸大学大学院工学研究科
-
古賀 智成
(財)電力中央研究所
-
千田 道雄
東京都老人研
-
高橋 信
東北大学
-
森 治嗣
東電
-
鳥井 弘之
東京工業大学 原子炉工学研究所
-
柴田 徳思
高エネルギー加速器研究機構
-
佐々木 康人
放射線医学総合研究所
-
千田 道雄
東京都老人総合研究所ポジトロン医学研究施設
-
佐々木 康人
科学技術庁放射線医学総合研究所
-
冨吉 勝美
群馬大学医学部核医学科
-
松井 一秋
(財)エネルギー総合工学研究所
-
功刀 資彰
原研
-
岡本 孝司
東大
-
片岡 勲
大阪大学大学院工学研究科 機械工学専攻
-
久木田 豊
名大
-
向原 民
東京大学原子力工学研究施設
-
澤田 哲生
東京工業大学
-
向山 武彦
日本原子力研究所
-
岡本 孝司
東京大学 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻
-
親松 和浩
愛知淑徳大
-
竹田 敏一
福井大学附属国際原子力工学研究所
-
福田 研二
九大
-
藤井 貞夫
川崎重工業(株)
-
藤井 靖彦
東京工業大学原子炉工学研究所
-
竹中 信幸
神戸大学
-
中沢 正治
東京大学大学院工学系研究科
-
佐々木 康人
放医研
-
竹田 敏一
阪大
-
冨吉 勝美
横浜市立大学 放
-
冨吉 勝美
群馬大学医学部核医学教室
-
大橋 正久
日立
-
高野 秀機
原研
-
福崎 孝治
日立
-
村瀬 道雄
日立
-
片岡 勲
京大
-
望月 弘保
動燃
-
山野 憲洋
原研
-
中井 良大
動燃
-
安部 信明
原子力機構
-
古田 照夫
原子力機構
-
日置 秀明
東芝
-
仁科 浩二郎
愛知淑徳大学
-
近藤 駿介
東京大学
-
石谷 和己
名古屋大学
-
山根 義宏
名古屋大学
-
三好 慶典
日本原子力研究所
-
國富 一彦
(独)日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門
-
中沢 正治
東京大学大学院 工学系研究科
-
新谷 聖法
核燃料サイクル開発機構
-
松岡 猛
船舶技術研究所
-
村瀬 道雄
(株)日立製作所 電力・電機開発研究所
-
村瀬 道雄
Institute Of Nuclear Safety System Inc.
-
村瀬 道雄
日立製作所
-
功刀 資彰
京都大学
-
山根 義宏
名古屋大
-
国富 一彦
日本原子力研究所
-
兼本 茂
東芝
-
早川 均
富士電機(株)
-
兼本 茂
Toshiba Corporation
-
兼本 茂
(株)東芝原子力技術研究所
-
中沢 正治
東京大学大学院工学系研究科システム量子工学
-
藤井 貞夫
川崎重工業株式会社
-
数土 幸夫
(財)原子力安全技術センター
-
数土 幸夫
原研
-
塩沢 周策
日本原子力研究所 大洗研究所核熱利用研究部
-
平川 直弘
東北大
-
向山 武彦
原研
-
新谷 聖法
動燃
-
田村 誠司
HESCO
-
中原 貢
日立
-
植田 伸幸
電中研
-
綾 威雄
船研
-
湊 明彦
原子力機構
-
平田 和太
電中研
-
木村 元比古
東芝
-
落合 政昭
原研
-
丹沢 富雄
東芝
-
松岡 猛
船研
-
古川 雄二
三菱重工
-
柳原 敏
原研
-
佐々木 康人
独立行政法人放射線医学総合研究所
-
片岡 勲
京大工
-
片岡 勲
大阪大学
-
鳥井 弘之
科学技術振興機構
-
藤井 靖彦
東京工業大学
-
高橋 信
東北大 大学院工学研究科
-
木村 元比古
(株)東芝
-
岡本 孝司
東大 原子力工学研究施設
-
加藤 之貴
東京工業大学原子炉工学研究所
-
柳原 敏
日本原子力研究所
-
國富 一彦
日本原子力研究所
-
塩沢 周策
原研
-
国富 一彦
原研
-
藤井 貞夫
川崎重工 技研
-
平川 直弘
東北大学
-
水尾 順一
東京工業大学
-
有富 正憲
東京工業大学
-
高橋 実
東工大・原子炉研
-
佐々木 康人
放射能医学総合研究所
-
加藤 之貴
東京工業大学
-
中井 良大
日本原子力研究開発機構
-
木村 元比古
(株)東芝原子力技術研究所
-
千田 道雄
東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンター
-
藤田 佳之
東工大
-
小原 徹
東京工業大学
-
大谷 暢夫
動力炉・核燃料開発事業団
-
福崎 孝治
東京大学原子力グローバルCOE
-
藤井 靖彦
東工大
-
福田 研二
九州大学工学研究院
-
松井 一秋
エネルギー総合工学研究所
-
松井 一秋
エネルギー総合工学研
-
田下 正宣
エネルギーシンクタンク(株)
-
山本 一良
名古屋大学工学研究科マテリアル理工学専攻
-
国富 一彦
(独)日本原子力研究開発機構
-
田村 誠司
(株)日立エンジニアリングサービス
-
田下 正宣
新型炉炉技術開発(株)
-
田下 正宜
新型炉技術開発
-
小沢 武志
エネルギー総合工学研究所
-
塩沢 周策
日本原子力研究所
-
国富 一彦
日本原子力研究所 大洗研究所高温工学試験研究炉開発部
-
三好 慶典
日本原子力研究開発機構
-
佐々木 康人
独立行政法人 放射線医学総合研究所
-
藤井 貞夫
川崎重工
-
竹中 信幸
神戸大 工
-
牧野 眞一
日産
-
末富 英一
東京工業大学原子炉工学研究所
-
竹中 信幸
神戸大
-
Yamamoto Ichiro
Department Of Materials Physics And Energy Engineering Graduate School Of Engineering Nagoya Univers
-
Yamamoto Ichiro
High-tec Research Center Graduate School Of Veterinary Medicine And Life Science Nippon Veterinary A
-
Yamamoto Ichiro
Department Of Materials Physics And Energy Engineering Graduate School Of Engineering Nagoya Univers
著作論文
- 第1回COE-INES国際シンポジウム, INES-1「世界の持続的発展を支える革新的原子力」
- 1999フレデリック・ジョリオとオットー・ハーン夏の学校
- III. 核分裂工学
- 核分裂数決定と諸特性の算出
- III. 核分裂工学
- 原子炉特性 : 固有安全原理を中心として
- 原子力の社会的責任(NSR)における個人倫理と組織倫理 : SRイニシアチブの制定と内部制度化に関して(統一論題 個人倫理と組織倫理)
- OS8-6 鉛合金冷却高速炉の開発の現状と展望(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 2643 鉛ビスマス共晶合金中に生成されたポロニウムの蒸発・付着特性(S57-4 原子炉システムおよびその要素技術(4),S57 原子炉システムおよびその要素技術)
- 3514 鉛ビスマス冷却炉の構造材表面に対するポロニウムの吸着・脱離特性研究(S49-1 安全,材料,原子炉用機器,S49 原子炉システムおよびその要素技術)
- FBR導入に関わるオーバーラッピングジェネレーションモデルの作成と超長期一括最適化モデルとの比較
- 鉛ビスマス冷却長寿命小型高速炉の概要 (特集 小型原子炉の魅力と開発動向)
- 臨床検査に使用されるPET用薬剤への長半減期核種の混入に関する測定
- 革新的原子力エネルギーシステムに関するMIT-東工大共催シンポジウム
- 原研・動燃施設による東京工業大学大学院生実験授業
- 2234 鉛ビスマス冷却炉の構造材表面におけるポロニウム汚染の除去検討
- 1932 鉛ビスマス合金から発生したポロニウムによる表面汚染のベーキングによる除去
- 環境・経済・エネルギー問題における原子力の役割(1) : 原子力の役割とポテンシャル
- 原子力ルネッサンス(復興)の中での新興--高温ガス炉で原子力に新たな地平を (特集 高温ガス炉--研究開発から実用化に向けての動き)
- 大草原の国での原子力利用--モンゴル見聞録 (特集 進化する放射線の工業利用)
- 未来の理想的な核平衡社会を目指して
- COE21プログラムにおける原子力研究
- 新型炉
- 長期エネルギー予測に基づくFBR導入のCO_2排出量削減効果の評価
- 21世紀COEプログラム拠点形成計画--世界の持続的発展を支える革新的原子力
- 「まとめ」に代えて
- 多様なエネルギ-源としての原子力 (核分裂連鎖反応制御50周年記念) -- (次の50年に向けて)
- 世界における高温ガス炉の歴史
- 特集 高温ガス炉の新展開
- 序
- 1922 鉛ビスマス冷却長寿命小型炉 LSPR の安全特性
- 原子力安全調査専門委員会「JCOウラン加工工場における臨界事故の調査報告」アンケート
- 多群中性子拡散方程式に現れる非対称行列系の一般固有値問題に対するORTHOMIN(1)法の適用
- 「"革新的小型炉の開発"へのコメント」に対する回答
- 重金属冷却小型長寿命高速炉
- 注目を集めてきた鉛系冷却材