アジア・ユーラシア地域におけるエネルギー輸送インフラ成長モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-01-29
著者
-
山地 憲治
東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻
-
藤井 康正
横浜国立大学工学部
-
山地 憲治
東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻
-
鈴垣 貴幸
横浜国立大学
-
鈴垣 貴幸
横浜国立大学 工学部
-
藤井 康正
横浜国立大学
-
仲田 輝男
横浜国立大学 工学部
-
山地 憲治
東京大学 先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(apet)
関連論文
- プラグインハイブリッド車の負荷持続曲線に基づいたボトム充電アルゴリズム
- 需要家の負荷パターンに基づいた最適容量選定手法によるアモルファス変圧器の評価
- 電気自動車の交換用蓄電池を用いた太陽光余剰電力対策
- プラグインハイブリッド車の充電制御によるLFC容量代替の経済価値
- LFC信号を用いたプラグインハイブリッド車の充電制御による負荷周波数制御手法
- 系統連系されたプラグインハイブリッド車の充電制御による風力発電連系可能量の評価
- 柱上変圧器負荷パターン作成モデルを用いたアモルファス変圧器の評価
- 需要家の負荷パターンに基づいた最適変圧器選定アルゴリズムの提案
- マレーシアにおけるパーム残渣を用いた燃焼発電とエタノール製造の共存に関する分析
- タイにおけるキャッサバパルプを用いたエタノール製造に関する分析
- マレーシアにおけるパーム残渣のエネルギー利用に関する分析
- 中四国バイオマスの最適利用モデルによるバイオマス広域利用の分析
- 中四国バイオマスの最適利用モデルの開発
- 遺伝的アルゴリズムによる下水送水ポンプ運転計画問題の解法
- 数理計画法によるペトリネットの可達問題における発火系列の探索手法
- 電圧制御形インバ-タによる誘導電動機のトルク速応制御(パルス電圧印加による過渡項の消去)
- カラペトリネットによるフィルドバスネットのデータリンク層プロトコールの送信手順の評価(グラフ,ネットワークとアルゴリズムおよび一般)
- 線形計画法によるペトリネットの発火系列探索(グラフ,ネットワークとアルゴリズムおよび一般)
- プラグインハイブリッド車の負荷持続曲線に基づいたボトム充電アルゴリズム
- プラグインハイブリッド車の充電制御によるLFC容量代替の経済価値
- 低アスペクト比トカマクの中心導体への超伝導導体適用の検討
- タイにおけるキャッサバパルプを用いたエタノール製造に関する分析
- 新エネルギー輸送技術評価のための世界地域細分化エネルギーモデルの構築
- 世界エネルギーモデル(New Earth 21)によるCO_2対策技術評価(環境)
- 電力・エネルギー部門大会座長のコメントと回答 : 25 電力自由化III
- マルチエージェントモデルを用いた自由化された電気事業における送電容量拡張に関する基礎研究
- 家庭用CGSの大規模導入が日本の電力・ガス需給に与える影響評価
- DNE21モデルによる日・中・北米3地域のCO_2排出動向に関するシミュレーション
- 日・中・北米3地域の超長期エネルギー需要及びCO_2排出に関するシミュレーション
- 線形計画法によるペトリネットの発火系列探索
- 電気自動車の交換用蓄電池を用いた太陽光余剰電力対策
- 最適化型エネルギーモデルによる排出許可証取引制度のゲーム論的分析
- エネルギーモデルによるCO_2リサイクルシステムの可能性評価
- 託送サービス需給のモデル解析
- 硫黄排出量規制を考慮した地球温暖化対策の評価
- 地球環境問題のモデル解析(3) : 環境経済解析
- 柱上変圧器負荷パターン作成モデルを用いたアモルファス変圧器の評価
- NE21モデルによる温暖化対策の統合評価
- CO_2排出削減対策としての排出権バンキングの提案
- 自由化環境における停電コストを考慮した電力貯蔵設備の費用便益評価
- 新しい都市型農業を目指して : 植物工場研究所
- CO2濃度規制実施の不確実性下におけるエネルギーシステム評価
- 時点間の公平性を考慮した資源利用について
- 世界地域細文化エネルギーモデルによる京都メカニズムの解析
- 需要成長の不確実性に対するオプションとしての分散電源の評価
- 電力需要の不確実性に対する分散電源のオプション評価-建設リードタイムの違いに着目した解析-
- 世界エネルギーモデルによる京都メカニズムの評価
- 中国のエネルギー輸送インフラの最適配置
- 世界エネルギーモデルによる地球温暖化対策の技術戦略評価
- New Earth 21 モデルによるCO2排出権市場の評価
- アジア・ユーラシア地域におけるエネルギー輸送インフラ成長モデル
- 最適化型エネルギーモデルDNE21への核燃料サイクルの導入
- アジア地域におけるエネルギー輸送インフラの最適配置
- 地球環境問題のモデル解析(2) : CO_2対策技術評価
- 地球環境問題のモデル解析
- 電力エネルギー技術の教育・研究への新しい取り組み : 先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(APET)のケース
- コスト以外の燃料選択基準をシャドウプライスとして評価するエネルギーシナリオ構築手法
- DNE21モデルを用いたグローバル・シナリオ予測
- 世界エネルギ-システムにおけるCO2問題対策技術の可能性評価
- 電源計画における不確定因子の数量化とそれに基づく最適化手法