プラグインハイブリッド車の充電制御によるLFC容量代替の経済価値
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There are lots of global warming countermeasures. In the power sector, nuclear power plants play an important role because they do not produce CO2 emissions during production of electricity. However, if the generation share of nuclear is too high at nighttime, it becomes difficult to keep enough capacity of Load Frequency Control (LFC) because nuclear power plants do not change the output (i.e., without load following operation) in Japan.On the other hand, in the transport sector, Plug-in Hybrid Electric Vehicle (PHEV) is being developed as an environmentally friendly vehicle. The electric energy of PHEV is charged mainly during nighttime when the electricity price is low. Therefore, we have proposed a charging power control of PHEVs to compensate LFC capacity in nighttime. In this study, we evaluated the economic value of charging power control by using an optimal generation planning model, and obtained the following results. Charging power control is effective in reduction of CO2 emissions and enhancement of economic efficiency of power system. Particularly, even in the low market share of PHEVs, the charge control has a high economic value because it substitutes nuclear power plant, base-load provider with low fuel cost, for LNG-CC, LEC provider with high fuel cost.
- 社団法人 電気学会の論文
著者
-
高木 雅昭
東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻
-
岩船 由美子
東京大学 生産技術研究所エネルギー工学連携研究センター
-
山本 博巳
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
-
山地 憲治
東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻
-
岡野 邦彦
(財)電力中央研究所 原子力技術研究所
-
日渡 良爾
(財)電力中央研究所 原子力技術研究所
-
池谷 知彦
(財)電力中央研究所 材料科学研究所
-
岡野 邦彦
(財)電力中央研究所 原子力技術研究所
-
日渡 良爾
(財)電力中央研究所 原子力技術研究所
-
池谷 知彦
(財)電力中央研究所 材料科学研究所
-
山地 憲治
東京大学工学系研究科電気系工学専攻
関連論文
- P-408 マルチエージェントモデルによる輸入地域の戦略を考慮したバイオ燃料価格の分析(ポスター1,ポスター発表)
- プラグインハイブリッド車の負荷持続曲線に基づいたボトム充電アルゴリズム
- 仮想エネルギーの概念を用いた物質フロー分析
- 東南アジアのバイオエネルギー資源のマクロ評価(バイオマスアジアの展開〜第3回バイオマス・アジアワークショップから〜)
- 需要家の負荷パターンに基づいた最適容量選定手法によるアモルファス変圧器の評価
- 電気自動車の交換用蓄電池を用いた太陽光余剰電力対策
- プラグインハイブリッド車の充電制御によるLFC容量代替の経済価値
- LFC信号を用いたプラグインハイブリッド車の充電制御による負荷周波数制御手法
- 6-4-2 プラグインハイブリッド車の充電制御による系統貢献度評価(6-4 分散システム要素技術・開発,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 系統連系されたプラグインハイブリッド車の充電制御による風力発電連系可能量の評価