咬合崩壊を伴う成人性歯周炎症例の長期臨床経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-30
著者
-
稲垣 幸司
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座
-
野口 俊英
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座
-
野口 俊英
愛知学院大学 歯学部歯周病学講座
-
高田 哲夫
愛知学院大学歯学部歯科保存学第3講座
-
渡辺 いく子
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座
-
河原 傳
愛知学院大学歯学部歯周病学教室
-
岡部 京平
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座
-
POBLETE MARIE
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座
-
稲垣 幸司
愛知学院大学歯学部歯周病学教室
-
稲垣 幸司
愛知学院大学 歯 第3歯保存
-
岡部 京平
愛知学院大学歯学部歯周病学講座
-
河原 傳
愛知学院大学歯学部歯周病学講座
-
高田 哲夫
愛知学院大学大学院歯学研究科歯科保存学専攻
関連論文
- 全身疾患と関連した歯周病 (歯科衛生士のX線読影力!!--臨床で120%活用するために) -- (症例別X線読影--歯周病症例)
- 高齢者に対するチームアプローチの可能性 : 歯周病を主訴とした91歳の症例から
- BMP誘導性異所性骨形成における破骨細胞分化の解析
- 骨誘導因子(BMP)埋め込みによる破骨細胞形成実験:OPG(osteoprotegedn)欠損マウスを用いた解析
- 2 マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周炎感受性遺伝子同定 : 第19染色体全長の解析(第6回新潟ゲノム医学研究会)
- マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周病感受性遺伝子同定 : 第19染色体全長の解析
- 卵巣摘出に伴う続発生骨粗鬆症と歯周病の関係
- B-17-14 : 10 MC3T3-E1細胞におけるActinobacillus actinomycetemcomitans由来莢膜多糖抗原の作用
- LPSによる破骨細胞の分化と延命におけるMyD88シグナルの重要性
- MyD88はLPSおよびジアシルリポペプチドによって誘導される破骨細胞分化に必須である