鼻副鼻腔の組織修復 : 司会のことば
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-04-01
著者
-
丹生 健一
神戸大学大学院耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
黒野 祐一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科聴覚頭頸部疾患学
-
黒野 祐一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
丹生 健一
神戸大学 大学院医学研究科外科系講座耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
丹生 健一
神戸大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
丹生 健一
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座耳鼻咽喉頭頚部外科学分野
-
丹生 健一
神戸大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科学教室
-
丹生 健一
神戸大学大学院医学研究科外科系講座耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
丹生 健一
神戸大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
丹生 健一
神戸大学医学研究科耳鼻咽喉科頭頸外科学
-
黒野 祐一
鹿児島大学耳鼻咽喉科
-
丹生 健一
神戸大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
黒野 祐一
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
丹生 健一
神戸大学大学院医学研究科 外科系講座 耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
関連論文
- 司会のことば
- 嗅覚器の構造と中枢伝達経路
- 小児副鼻腔炎の問題点と治療戦略 : 司会のまとめ
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- 噴射式基準嗅力検査の測定方法に関するガイドライン
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果
- 第21回日本口腔・咽頭科学会
- 第3回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
- 第3回日本小児耳鼻咽喉科学会
- 第36回日本耳鼻咽喉科感染症研究会 : 第30回日本医用エアロゾル研究会
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討 : プラセボとケトチフェンを対照として
- 司会のことば(花粉症-理想的な治療-抗ヒスタミン薬を含めた薬剤選択-,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 頭頸部領域
- 簡易な嗅覚評価のための「日常のにおいアンケート」
- 339 アレルギー性鼻炎に対する代替医療の現況 : 全国アンケート調査から(花粉症,鼻アレルギー4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(3 上気道疾患のマクロライド療法, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー性鼻炎 : 第6版改訂のポイント(ガイドラインのワンポイント解説)
- 口蓋扁桃摘出術後の疼痛に対する含漱療法の試み : アズレンスルホン酸ナトリウムとポピドンヨードとの比較
- MS38-#4 スギ花粉症に対する代替医療による鼻粘膜ヒスタミン受容体発現への影響に関する検討(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療4-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EV3-1 鼻噴霧用ステロイド薬のガイドラインにおける位置付け(アレルギー性鼻炎治療における鼻噴霧用ステロイド薬の新たな可能性,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ES5 アレルギー性鼻炎における好酸球の役割(第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W5-2 副鼻腔炎と喘息(one airway,one diseaseの病態と治療,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児睡眠時無呼吸症候群の評価方法
- 鼻腔内異物を疑われた逆生歯の2例
- 頸椎前方固定術18年後に発症した食道穿孔例
- 148 スギ花粉症に対するプランルカストの複数年における治療効果の検討(花粉症3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 141 鼻噴霧ステロイド薬初期療法における鼻粘膜H1レセプターmRNA発現と好酸球浸潤の経時的変化(花粉症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EL9-1 ガイドラインの使い方のポイントシリーズ2 : アレルギー性鼻炎(教育講演9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MRIによる耳下腺腫瘍の画像診断
- 頬骨に発症したランゲルハンス細胞組織球症の1例
- 耳介血腫に対する持続陰圧ドレナージ法の効果
- 耳鼻咽喉科臨床の進歩 : 上気道炎症とワクチン療法
- 副鼻腔炎遷延化・難治化の最近の問題司会のことば
- 司会の言葉 : 扁桃の謎に挑む
- 頸動脈合併切除を要した頸動脈小体腫瘍例
- 舌に発生した硬化性類上皮線維肉腫の1例
- 小児期における扁桃の役割と扁桃摘出の適応
- 頸部郭清術の手術術式の均一化に関する研究
- 頸部郭清術の手術術式の均一化に関する研究および頸部郭清術の分類と名称に関する試案について
- 頸部郭清術の分類と名称に関する試案
- 頤下部と顎下部に同時に発生した皮様嚢胞例
- 当科における上顎洞真菌症症例の検討
- 中鼻道に発生した有茎性鼻咽腔血管線維腫
- 鼻副鼻腔の組織修復 : 司会のことば
- 味覚・嗅覚研究におけるfunctional MRI 適用の問題点
- 壊死性降下性縦隔炎の2手術例
- 第19回日本喉頭科学会
- 頭頸部癌患者の機能評価
- 頭頸部がん専門医制度の設立まで
- 小児口蓋扁桃摘出術における予防的抗菌薬投与の検討 : 術後7日間投与と術前1回投与の比較
- 第110回日本耳鼻咽喉科学会シンポジウム 耳鼻咽喉・頭頸部領域における最新の医療手技--頭頸部領域
- 口腔・中咽頭癌術後における言語聴覚士が関わる咀嚼・嚥下のリハビリテーション
- 真珠腫における経外耳道的真珠腫開放術後の長期経過
- 嗅覚研究・臨床の進歩 : 嗅神経細胞の再生医療
- 嗅神経細胞の再生医療
- 低酸素, リポ多糖刺激による鼻茸線維芽細胞からの血管内皮細胞増殖因子とケモカインの産生
- 慢性副鼻腔炎におけるインフルエンザ菌外膜蛋白P6に対する特異的免疫応答
- 滲出性中耳炎におけるエンドトキシン、s-CD14の役割
- 235 鼻アレルギーにおける血管内皮増殖因子(VEGF)
- 神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 (教室だより)
- 当科における心因性難聴症例の検討 : 診断と治療における留意点
- MS4-3 スギ花粉症患者の鼻粘膜擦過細胞におけるH1受容体mRNAの発現(花粉症免疫療法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 201 使用実態調査からみた花粉症に対する第2世代抗ヒスタミン薬の選択基準の検討(花粉症4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P185 2006年スギ花粉飛散ピーク期におけるQOL調査からみた初期療法の検討(花粉症3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- めまい症状が先行した原田病の一例
- MS13-6 スギ花粉症患者における患者満足度の検討(通年性鼻炎と花粉症,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 遅発性内リンパ水腫5例の検討
- 241 塩酸レボカバスチン点鼻液によるスギ花粉症に対する初期療法の検討
- 当科における過去16年間の急性乳様突起炎の臨床的検討
- 口蓋扁桃および末梢血単核球におけるTLRの発現とその相違点
- 323 当科における好酸球性副鼻腔炎例の診断と治療
- 当科における小児滲出性中耳炎検討
- 小児急性中耳炎に対する抗生剤投与の有無とその予後
- 下極型扁桃周囲膿瘍の臨床的特徴について
- 頬骨に発症した Langerhans cell histiocytosis (LCH) の1男児例
- MS16-6 好酸球性副鼻腔炎鼻茸中の好酸球遊走活性化因子発現についての検討(基礎:好酸球/好中球,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- プランルカストの鼻茸好酸球浸潤抑制効果に関する臨床的検討
- 当科における小児睡眠時無呼吸の検討
- 小児口蓋扁桃摘出術における予防的抗菌薬投与の検討抗菌薬術前単回投与と術後7日間投与の比較
- 痙攣性発声障害
- 再生能力を活用した嗅覚障害治療の展開 : 司会のことば
- 頭頸部癌術後の咀嚼嚥下のリハビリテーション
- 耳鼻咽喉・頭頸部領域における最新の医療手技 : 頭頸部領域
- 鼻茸組織における Vascular Endothelial Growth Factor の発現
- 下咽頭癌化学放射線治療後の救済手術 : 重複癌に対する手術を中心に
- 司会者のまとめ
- 髄液鼻漏に対する内視鏡下鼻内的閉鎖術の経験
- 中耳真珠腫における外来治療
- 眼窩前頭部コレステリン肉芽腫の1例
- 当科で経験した副鼻腔真菌症の検討
- 頭頸部癌患者の機能評価
- 頭頸部領域
- 食事からみた高齢者の耳鼻咽喉科
- 術後機能と後遺症からみた頸部郭清術
- 鼓膜チューブ留置術を必要とした滲出性中耳炎における中耳貯瘤液と上咽頭粘液の細菌学的検討 : PCR法による
- 嗅上皮の構造と機能
- 滲出性中耳炎における中耳貯瘤液と上咽頭粘液の細菌学的検討ーPCR法による
- 喉頭垂直部分切除術
- わが国における頭頸部癌診療をどのように構築すべきか—頭頸部がん専門医制度に期待するもの—
- 頭蓋底病変の取り扱い