わが国における頭頸部癌診療をどのように構築すべきか—頭頸部がん専門医制度に期待するもの—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本頭頸部外科学会が母体となり, 平成21年4月より耳鼻咽喉科専門医のサブスペシャルティーとして頭頸部がん専門医制度が発足した. 本制度の基本理念は, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科に関する熟練した技能と高度の専門知識とともに, がん治療の共通基盤となる基本的知識と技術, 医療倫理を併せ持ち, 頭頸部がんの集学的治療を実践する能力を養成することにある. 頭頸部領域はQOLに大きく関わっており, 外科的治療, 薬物療法, 放射線治療などを組み合わせた治療が行われることが多い. 頭頸部がん専門医には, そのチームリーダーとしての役割が求められる. 診断から終末期まで, がん治療の全相における幅広い経験や知識, 患者とのコミュニケーション能力, そしてコーディネーターとしての調整能力が必要である. 一方, 外科的治療は依然として頭頸部がん治療の大きな柱であり, その治療を自ら担当する頭頸部がん専門医にとっては最も重要な能力である. 専門医の認定にあたっては, 頭頸部がんの入院治療100例以上, 頭頸部がんの手術経験50件以上 (術者として) に加え, 外科的治療の基本である頸部郭清術を特に重視し, 頸部郭清術を助手として20側以上・術者として20側以上と, 必要経験症例数を決定した. さらに, これらの技術を集中的に学べるように, 5年間の頭頸部がん診療研修中, 頭頸部がんの年間新患数100例以上の指定研修施設で2年間の研修を行うことを義務付けている. 本原稿執筆時点で, 257名が暫定指導医として, 127施設が指定研修施設として認定された. 昨年9月には第1回頭頸部がん専門医認定試験が行われ, 165名が受験した. 本制度の発足が, 頭頸部外科を目指す耳鼻咽喉科医の増加, 大学・施設横断的な頭頸部外科医育成システムの構築, 頭頸部癌診療施設の集約化など, 頭頸部がん診療の今後の発展につながることを大いに期待している.
著者
-
丹生 健一
神戸大学大学院耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
丹生 健一
神戸大学 大学院医学研究科外科系講座耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
丹生 健一
神戸大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
丹生 健一
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座耳鼻咽喉頭頚部外科学分野
-
丹生 健一
神戸大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科学教室
-
丹生 健一
神戸大学大学院医学研究科外科系講座耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
丹生 健一
神戸大学医学研究科耳鼻咽喉科頭頸外科学
-
丹生 健一
神戸大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
関連論文
- 嗅覚器の構造と中枢伝達経路
- 頭頸部領域
- 簡易な嗅覚評価のための「日常のにおいアンケート」
- 頸部郭清術の手術術式の均一化に関する研究
- 頸部郭清術の手術術式の均一化に関する研究および頸部郭清術の分類と名称に関する試案について
- 頸部郭清術の分類と名称に関する試案
- 鼻副鼻腔の組織修復 : 司会のことば
- 味覚・嗅覚研究におけるfunctional MRI 適用の問題点
- 壊死性降下性縦隔炎の2手術例
- 前頭蓋底手術の基本
- 第19回日本喉頭科学会
- 喉頭・下咽頭・頸部食道 (手術局所解剖アトラス) -- (頸部領域)
- 顔面神経麻痺を初発症状とした上咽頭・中耳結核例
- 中咽頭癌の治療
- 舌癌に対する頸部郭清術の適応と郭清範囲の標準化に関する研究
- 頭頸部癌患者の機能評価
- 下咽頭癌化学放射線治療後の救済手術--重複癌に対する手術を中心に (シンポジウム Salvage Surgery(食道癌,喉頭・下咽頭癌))
- 頭頸部がん専門医制度の設立まで
- 中咽頭癌同時併用化学放射線療法における経皮内視鏡的胃瘻造設術の有用性
- 小児口蓋扁桃摘出術における予防的抗菌薬投与の検討 : 術後7日間投与と術前1回投与の比較
- 第110回日本耳鼻咽喉科学会シンポジウム 耳鼻咽喉・頭頸部領域における最新の医療手技--頭頸部領域
- 頭頸部がんに対する放射線治療に伴う摂食・嚥下障害のリハビリテーション (特集 がん患者の放射線療法と看護)
- 喉頭癌に対する化学放射線療法の役割
- 口腔・中咽頭癌術後における言語聴覚士が関わる咀嚼・嚥下のリハビリテーション
- 蝶形骨洞炎の先行感染が示唆された Fisher 症候群
- 真珠腫における経外耳道的真珠腫開放術後の長期経過
- 当科における早期声門癌に対する治療方針と成績
- 嗅覚研究・臨床の進歩 : 嗅神経細胞の再生医療
- 嗅覚の加齢とアンチエイジング (特集 感覚器のアンチエイジング)
- 嗅覚の再生医療--嗅上皮の再生に向けて (あゆみ 感覚器の再生医療)
- 当科における聴器癌例の検討
- 兵庫県におけるアレルギー性鼻炎QOL調査
- 当科における副咽頭間隙腫瘍の臨床的検討
- 嗅神経細胞の再生医療
- 神戸市医師会 : 神戸市医師会方式 地域保健・医療プログラム
- 2年目を迎えた新卒後臨床研修制度 (新臨床研修制度)
- 神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 (教室だより)
- 耳鼻咽喉科の手術 (全科 術前術後マニュアル) -- (代表的手術の術前・術後のポイント)
- 小児口蓋扁桃摘出術における予防的抗菌薬投与の検討抗菌薬術前単回投与と術後7日間投与の比較
- 下咽頭梨状陥凹瘻に対する経口的化学焼灼術
- 痙攣性発声障害
- 再生能力を活用した嗅覚障害治療の展開 : 司会のことば
- 喉頭癌・下咽頭癌の治療 : 頭頸部外科の立場から
- 頭頸部癌術後の咀嚼嚥下のリハビリテーション
- 耳鼻咽喉・頭頸部領域における最新の医療手技 : 頭頸部領域
- 鼻茸組織における Vascular Endothelial Growth Factor の発現
- 下咽頭癌化学放射線治療後の救済手術 : 重複癌に対する手術を中心に
- 喉頭癌に対する化学放射線療法の役割
- 司会者のまとめ
- 喉頭癌の疑われた声帯病変に対する臨床病理学的検討
- 鼻腔放線菌による鼻石の一例
- 髄液鼻漏に対する内視鏡下鼻内的閉鎖術の経験
- 中耳真珠腫における外来治療
- 鼻副鼻腔悪性腫瘍の拡大手術
- 眼窩前頭部コレステリン肉芽腫の1例
- 当科で経験した副鼻腔真菌症の検討
- 側頭骨軟骨芽細胞腫の1症例
- 頭頸部癌患者の機能評価
- 頭頸部領域
- 食事からみた高齢者の耳鼻咽喉科
- 小児頭頸部悪性腫瘍 気をつけたい初発症状 (特集 小児科医が知りたい・聞きたい『子どもの耳・鼻・のど Q&A』)
- 術後機能と後遺症からみた頸部郭清術
- 鼓膜チューブ留置術を必要とした滲出性中耳炎における中耳貯瘤液と上咽頭粘液の細菌学的検討 : PCR法による
- 嗅上皮の構造と機能
- 滲出性中耳炎における中耳貯瘤液と上咽頭粘液の細菌学的検討ーPCR法による
- 頸部腫瘤 (特集 小児の耳鼻咽喉科) -- (咽喉頭疾患)
- OP-070 ヒト膀胱癌細胞におけるCox-2阻害剤、3剤の抗腫瘍効果の比較検討(尿路上皮腫瘍/基礎1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 喉頭がんの理解 (ナーシングプロセス 喉頭がん患者の看護)
- ステノン管由来導管内乳頭腫の1例
- 加齢による嗅覚の変化 (小特集 香りと臨床医学の最前線)
- 喉頭垂直部分切除術
- わが国における頭頸部癌診療をどのように構築すべきか—頭頸部がん専門医制度に期待するもの—
- 頭蓋底病変の取り扱い
- 喉頭・下咽頭癌の化学放射線療法と救済手術
- 頭頸部がん専門医制度の設立まで
- わが国における頭頸部癌診療をどのように構築すべきか : 頭頸部がん専門医制度に期待するもの
- 側頭骨軟骨芽細胞腫の一例
- 痙攣性発声障害に対する喉頭微細手術
- 頭蓋底病変の取り扱い
- 声門上部に発生した喉頭MALTリンパ腫の2例
- 早期声門癌における放射線治療による制御不能例の検討
- 鼓室型グロムス腫瘍の2症例
- MRSA感染耳に対するピオクタニン^【○!R】局所投与の治療効果
- 喉頭全摘後の音声機能評価
- 第112回日本耳鼻咽喉科学会総会シンポジウム 頭頸部癌に対する分子標的治療
- 増殖制限型ウイルスベクターによる頭頸部癌の遺伝子治療
- 頭頸部癌に対する分子標的治療
- 頭頸部癌患者への言語聴覚士の関わり
- 同時併用化学放射線療法を行った中咽頭癌患者に対する嚥下リハビリテーションの有用性
- 耳下腺癌における予防的頸部郭清と術後放射線治療について
- 中咽頭癌におけるヒト乳頭腫ウイルスの関与に関する多施設共同研究
- 局所進行下咽頭癌に対する術後放射線療法の遡及的検討
- 嗅上皮の構造と機能
- 頭頸部がん専門医制度の将来展望