「強震動予測-その基礎と応用」第7回講習会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-07-10
著者
関連論文
- 長周期地震動評価のための新潟平野および庄内平野における深部S波速度構造の推定
- 表層地質の影響を考慮した露頭岩盤観測点の地震動特性の解明--根室観測点における検討
- 地震観測記録に基づく地震動の減衰特性(その3)硬質地盤における減衰メカニズムの解明
- (39) 水圧破砕による地下亀裂構造と地震発生の評価に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 神戸住吉での南北縦断リニアアレイによる地震・常時微動合同観測住吉リニアアレイ地震観測グループ
- 電力重要施設の設計用地震動策定法に関わる基盤技術
- 統計的グリーン関数法による1923年関東地震の高周波波動放射特性の検討
- 震源の不均質過程を考慮した高周波地震動評価法の提案--1923年関東地震の強震動評価
- 岩盤上観測記録に基づく2009年駿河湾の地震の強震動特性と震源過程
- 21507 2007年新潟県中越沖地震の震源過程と強震動評価 : その2 特性化震源モデルの構築と広帯域強震動シミュレーション(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- 21506 2007年新潟県中越沖地震の震源過程と強震動評価 : その1 震源インバージョン解析による本震の断層すべり分布の推定(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- 電力重要施設の設計用地震動策定法
- 「強震動予測-その基礎と応用」第7回講習会報告
- 21199 露頭岩盤サイトの強震記録から評価した根室沖の地震の特徴 : 観測スペクトルと距離減衰式の残差に基づく検討(強震動予測・設計用地震動(3),構造II)
- 「強震動予測-その基礎と応用」第6回講習会報告
- 紀伊半島沖で発生する地震群の震源特性および伝播経路特性の解明
- 21096 遺伝的アルゴリズムによる2次元基盤構造の推定(地震動特性と評価(2),構造II)
- 設計用地震動策定法の高度化--強震動予測手法の体系と関連技術の開発・高度化
- 21078 関東平野北東部における深い地盤のS波速度構造とやや長周期地震動 : その2. 千葉県我孫子市で観測された記録の解析と地震観測
- 地震探査から推定される神戸市内の地下構造
- 関東平野北東部におけるやや長周期地震動特性の基礎的検討
- 不均質震源過程を考慮した1923年関東地震の強震動予測
- 震源特性を考慮した設計用入力地震動策定手法の提案とその適用例
- 土木技術者のための数値解析法とその適用-入力地震動の策定-
- 釧路沖地震 : 蘇る過去の教訓と今日的課題(シンポジウム : 第21回地盤震動シンポジウム)(活動レポート)
- 露頭岩盤上強震観測点およびその周辺地域の地盤構造の解明--根室観測点における詳細調査
- 上下動を考慮した広帯域地震動評価法の適用性に関する研究--礫質不整形地盤(小田原久野地点)への応用
- 記念シンポジウム「日本の強震観測50年」 : -歴史と展望-報告
- 反射表面波を用いた水平方向の地下構造不均質性の検出
- 21106 岩盤上記録における上下動と水平動最大値の出現時間差に関する基礎的検討
- 平成23年東北地方太平洋沖地震の実態 (特集 地震・津波の研究と防災の取組)
- 21070 柏崎刈羽原子力サイトの褶曲構造が2007年中越沖地震によるサイトの強震動に及ぼす影響(地盤震動:分析,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)