Anaplastic oligodendroglioma の1小児例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-02-28
著者
-
磯部 尚幸
広島市立安佐市民病院脳神経外科
-
磯部 尚幸
広島市立安佐市民病院 脳神経外科
-
隅田 昌之
広島市立安佐市民病院脳神経外科
-
黒川 泰玄
広島市立安佐市民病院脳神経外科
-
沖 修一
広島市立安佐市民病院脳神経外科
-
大山 茂
広島市立安佐市民病院脳神経外科
-
呉島 誠
広島市立安佐市民病院脳神経外科
-
立山 義朗
広島市立安佐市民病院病理部
-
大山 茂
広島市立安佐市民病院 脳神経外科
-
呉島 誠
広島市立安佐市民病院 脳神経外科
-
立山 義朗
広島市立安佐市民病院 病理部
-
立山 義朗
広島市立安佐市民病院臨床検査部・病理部
-
立山 義朗
宇佐市民
-
沖 修一
広島市立安佐市民病院 脳神経外科
-
黒川 泰玄
広島市立安佐市民病院 脳神経外科
関連論文
- Anaplastic oligodendroglioma の1小児例
- 無症候性未破裂脳動脈瘤の治療方針と治療成績
- テント上未破裂脳動脈瘤クリッピング術に合併したテント下出血の2例
- 内視鏡的粘膜切除術を施行した多発直腸カルチノイドの1例
- クモ膜下出血と脳梗塞をきたした中大脳動脈解離性動脈瘤の1例
- 前交通動脈瘤手術における3D-angiographyの有用性
- 非症候性ラトケ嚢胞の治療方針 : ラトケ嚢胞の自然経過と術後経過からの検討
- 横行結腸間膜原発巨大脂肪腫の1例
- I-6-3 当院における下部食道胃接合部浸潤癌の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- 頬部血管肉腫の1例
- 無症候性髄膜腫の治療方針
- スリムタイプクリップを用いた動脈瘤クリッピング時の工夫
- 脳動脈瘤手術における術中血管造影の有用性
- 前大脳動脈に限局した解離性動脈瘤の1例
- 小脳浸潤を示し脳膿瘍を合併したために診断が困難であった中耳癌の1例
- 孤立性脳幹死と鑑別が困難であった最重症脳幹障害(擬似脳幹死)の1例
- Aneurysmal Benign Fibrous Histiocytoma
- 落葉状天疱瘡 : 血中抗デスモグレイン1抗体と臨床症状の相関について
- 悪性グリオーマに対する放射線・MCNU・interferon-βを用いた放射線化学併用療法の治療成績
- 3-dimensional CT(3-D CT)reconstruction の頭蓋底病変における有用性
- 神経内視鏡を用いた第3脳室内コロイド嚢胞の1手術例
- 病理臓器処理の現状と課題(1) : 司会のことば
- 発見から10年経過観察された頚髄髄内血管芽腫の1例
- 子宮頸部擦過標本に出現したクルシュマン螺旋体
- 生涯出血率を用いた無症候性未破裂脳動脈瘤のインフォームドコンセント