病院出産を選択した妊産婦のケアにおける地域開業助産師導入の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-12-31
著者
-
大村 典子
島根医科大学医学部看護学科
-
岸田 泰子
島根大学医学部看護学科
-
大村 典子
島根大学医学部看護学科
-
岸田 泰子
杏林大学保健学部看護学科
-
岸田 泰子
甲南女子大学
-
岸田 泰子
熊本大学 医学部 神経精神医学 講座
-
岸田 泰子
杏林大学保健学部
関連論文
- 216 中学生における性,飲酒,喫煙に対する興味と主観的健康感の関連(思春期・青年期1 思春期の課題,第49回日本母性衛生学会総会)
- 絵本の読み聞かせによるデスエデュケーションの試み
- デルファイ調査による思春期の健康問題とその支援に関する研究--養護教諭への質問紙調査を実施して
- 171 看護職者を母親に持ち、看護職を選択した子どもの思い(育児3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 159 仕事と育児を両立する看護職者を支える夫の思い(育児1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 看護職者の育児支援に関する研究 - 第3報 地方と都市部の看護職者の育児ストレスとストレスへの対処行動
- 看護職者の育児支援に関する研究 - 第2報 地方と都市部の家族機能の比較検討 -
- 看護職者の育児支援に関する研究 - 第1報 地方と都市部の看護職者の育児状況 -
- 共通科目「現実をみるG」の授業評価に関する考察 : 社会的スキルの変化に着目して
- インターネットによる思春期保健相談 : 第1報 利用者のニーズに関する考察
- P-141 妊娠期から育児期における夫婦の生活満足感に影響する要因(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 周産期における母親の内的ワーキングモデルとその経時的変化
- 周産期における母親の内的ワーキングモデルと胎児および乳児への愛着
- 家族を支える看護の工夫--子育て期の夫婦を対象にした子育て支援(合同夫婦グループ)の試み (特集 児童・思春期精神看護の臨床実践) -- (看護と地域による支援の実際)
- 子育て支援として実施している合同夫婦グループの試み : 新しい子育て支援方法の検討
- 乳幼児をもつ母親グループを対象とした親支援活動の評価
- 育児支援プログラムに関する文献的検討
- 産前・産後休業,育児休業取得の実態と管理職による支援のあり方 (特集 輝くナースの育成ビジョン--人的資源マネジメント) -- (PART2 実践報告:看護部門の人的資源マネジメント)
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(8) : 男性の子育て参加
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(7) : 出産前後のトラブルとの関連
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(6) : 家族形態別にみた生活の変化と夫婦関係
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(5) : 里帰り分娩との関連
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(4) : 第一子出生後の夫婦関係の変化と子育て
- ディベート導入による母性看護学の授業展開に関する考察
- 少子高齢化社会における働く女性の子育て支援に関する研究(第4報)家庭を持つ看護職者の面接調査結果より (第7回(平成14年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム 一般演題)
- 少子高齢化社会における働く女性の子育て支援に関する研究(第3報)育児未経験者の質問紙調査結果より (第7回(平成14年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム 一般演題)
- 青年期の性意識・性行動に関する研究 : 第1報 大学生の性意識・性行動に関する基礎集計
- うつ病など精神異常の妊産褥婦に対する周産期の母子保健指導とその援助 (特集 周産期の母子保健指導--母性編)
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(3) : 子育て教室の実践報告
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(2) : 質問紙自由記述から
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(1) : 出産前後の面接調査のまとめ
- 妊娠期の夫婦の特徴 : 第一次質問紙調査とインタビュー調査から
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響についての予備的研究
- 105 中学生女子の月経随伴症状と主観的健康観との関連(Group17 性周期・月経,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 「幼児用疲労症状調査」からみた幼児の疲労と日常生活状況との関連
- 幼児と低学年児童への絵本を用いたデス・エデュケーション
- 学童の自覚的疲労症状と生活要因との関連
- 妊娠期から生後1年までの児に対する母親の愛着とその経時的変化に影響する要因
- 病院出産を選択した妊産婦のケアにおける地域開業助産師導入の試み
- 島根県内における「産後ケア事業」の現状と今後のあり方 (第6回(平成13年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム・一般演題)
- 出雲地区における働く女性の子育て支援に関する一考察--島根医大附属病院に就業する看護識者の産前産後および育児休業の取得状況から (第5回(平成12年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム 一般演題)
- 少子高齢化社会における働く女性の育児支援に関する研究(第2報)看護職者の育児上の問題点とその対処方法 (第6回(平成13年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム・一般演題)
- 少子高齢化社会における働く女性の育児支援に関する研究(第1報)看護職者の育児状況と家族の関わり (第6回(平成13年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム・一般演題)
- 若年者の人工妊娠中絶前後に必要とされる授助に関する一考察
- インターネットを利用した看護援助に関する考察
- フロントライン2000 情報化 インターネットを利用した看護援助--看護の特性をどのように生かすか
- デルファイ調査による思春期の健康問題とその支援に関する研究 : 養護教諭への質問紙調査を実施して
- ディベート導入による母性看護学の授業展開に関する考察
- P2-152 思春期の子どもをもつ家族のヘルスケアニーズ(思春期・青年期II,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-091 地震災害6年後の母親のストレスと子どもとの関係(育児VI,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 日本と台湾の青年期女性の月経随伴症状への対処行動および月経に関する教育の比較
- 出産前後の里帰りが父子関係, 父性, 夫婦関係に与える影響と支援方法
- 思春期の子どもをもつ母親の健康と子どもの養育に関する予備的研究
- 幼児をもつ父親のワークライフバランスとその関連要因
- 日本と台湾の青年期女性の月経随伴症状への対処行動および月経に関する教育の比較