看護職者の育児支援に関する研究 - 第2報 地方と都市部の家族機能の比較検討 -
スポンサーリンク
概要
著者
-
宮崎 康二
島根医科大学医学部産科婦人科学教室
-
宮崎 康二
島根大学医学部産科婦人科学教室
-
岸田 泰子
島根大学医学部看護学科
-
矢田 昭子
島根医科大学臨床看護学講座
-
岸田 泰子
島根医科大学臨床看護学講座
-
石倉 武子
島根医科大学臨床看護学講座
-
山口 雅子
大阪大学医学部保健学科看護学専攻
-
宮崎 康二
島根大学 医学部産科婦人科学
-
岸田 泰子
甲南女子大学
-
岸田 泰子
熊本大学 医学部 神経精神医学 講座
-
岸田 泰子
島根医科大学
-
矢田 昭子
島根大学 医学部基礎看護学講座
関連論文
- 26-16.Controlled ovarian hyperstimulation周期における甲状腺機能についての検討(第126群 生殖生理・病理14)(一般演題)
- 10-11.PCOSに対する各種治療効果の比較検討 : 最良の治療方法を求めて(第44群 不妊・不育5)(一般演題)
- 本邦婦人におけるLHβ鎖遺伝子変異の多型性と婦人科疾患との関連(第127群 生殖生理・病理18)
- ヒト子宮内膜におけるinterferon-induced Mx protein発現(第126群 生殖生理・病理17)
- P-470 LHβ鎖遺伝子のmissense mutatuionとsilent mutaitionの排卵障害における影響
- P-442 術後癒着におけるearly second-look laparoscopyの臨床学的意義
- P-402 妊娠中・分娩後の甲状腺機能に関する研究
- 389 卵巣ホルモンによる子宮内膜MUC1発現調節
- 388 ヒト子宮内膜細胞におけるtype I interferon receptor発現の検討
- 196 下垂体gonadotrophに存在するドーパミンD_2受容体によるLuteinizing hormoneα-subunitの発現調節について
- IVF-ETにおける採卵前主席卵胞周囲血流測定の意義について
- 発症から9年間で自然排卵を認めるようになった神経性食欲不振症の一例
- 81 卵巣癌および乳癌培養細胞株に発現する腫瘍関連抗原MUC1の抗原構造に関する検討
- 末梢血幹細胞移植(PBSCT)併用Vinblastin, Ifosfamide, Cisplatin(VeIP)療法を施行した再燃卵巣混合型胚細胞腫瘍の1例
- ワI-1 臨床医から見た迅速細胞診の問題点
- 子宮頸部腫瘍に対するレーザー療法 : レーザー蒸散法,レーザー円錐切除術
- 早発卵巣不全の臨床的検討
- 宗教上の理由により人工妊娠中絶を行えない10代妊娠への対応について
- 婦人科疾患患者における血清tumor necrosis factor-α値の検討
- Blepharophimosis-ptosis-epicanthus inversus syndromeを合併した若年性子宮体癌の一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VI
- MRIにより診断された稀なガーゼオーマの2例
- P1-604 心房中隔瘤を伴ったIUGRの一症例(Group 79 胎児・新生児VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下手術中に発生した重症皮下気腫の一例
- 思春期少女における入院・手術・化学療法施行時の問題点とその対策 : 境界悪性卵単腫瘍患者の治療経験からの考察
- B. 産婦人科検査法 : 9. 婦人科疾患のMRI診断
- P-160 子宮腺筋症のGnRH analogue治療におけるMRIの有用性に関する検討
- 216 中学生における性,飲酒,喫煙に対する興味と主観的健康感の関連(思春期・青年期1 思春期の課題,第49回日本母性衛生学会総会)
- GnRH刺激頻度依存性ゴナドトロピン発現におけるフォリスタチンの役割について
- 過多月経による出血性ショックに対する緊急マイクロ波子宮内膜アブレーションの使用経験
- 2)腹式単純子宮全摘術(10.,E.婦人科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 原因不明不育症に対するプレドニゾロン・アスピリン療法とヘパリン・アスピリン療法の有効性と安全性の比較(不妊・不育II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 22-17.卵巣低悪性度腫瘍における19q12およびXq11-12領域の欠失は再発予測に有用である(第106群 卵巣腫瘍17)(一般演題)
- 卵巣癌におけるLoss of Heterozygozityの予後因子としての重要性(第66群 卵巣腫瘍4)
- 正常子宮内膜および子宮体癌におけるthymidylate synthase発現(第12群 子宮体部悪性腫瘍5)
- P-348 卵巣癌におけるHypoxia-inducible factor-1 alpha(HIF-1a)遺伝子発現
- 166 卵巣低悪性度腫瘍における総括的Allelotye解析
- 164 上皮性卵巣癌細胞株におけるpaclitaxel接触によるthymidine phosphorylase発現と5'-deoxy-5-fluorouridine感受性の検討
- 妊娠高血圧における母体眼動脈血流(シンポジウム : 妊娠中毒症における母体・胎児血流動態)
- 卵巣腫瘍におけるカラードプラ法と血管新生
- デルファイ調査による思春期の健康問題とその支援に関する研究--養護教諭への質問紙調査を実施して
- W11-1 難治性卵巣癌における新規分子標的の検索 : Digital Karyotypingを用いた解析より(再生医療,最近のトピックス(日本ヒト細胞学会),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 胎児水腫の3次元超音波所見
- 3次元超音波法による胎児顔面の描出
- 骨盤内腫瘤の3次元超音波所見
- 三次元超音波法による胎児顔面奇形の出生前診断
- 超音波断層法による胎児気管・気管支の出生前描出について
- 171 看護職者を母親に持ち、看護職を選択した子どもの思い(育児3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 159 仕事と育児を両立する看護職者を支える夫の思い(育児1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 看護職者の育児支援に関する研究 - 第3報 地方と都市部の看護職者の育児ストレスとストレスへの対処行動
- 看護職者の育児支援に関する研究 - 第2報 地方と都市部の家族機能の比較検討 -
- 看護職者の育児支援に関する研究 - 第1報 地方と都市部の看護職者の育児状況 -
- 子宮頸部上皮内癌を発症した無症候性HIVキャリア邦人女性の一例
- インターネットによる思春期保健相談 : 第1報 利用者のニーズに関する考察
- 上皮性卵巣癌における超音波所見と thymidine phosphorylase, vascular endothelial growth factor 発現の検討 : 血管新生と腫瘍増殖・進展との関連
- real-time beam tracing 法による経膣3次元超音波法を用いた妊娠初期胎児の観察
- 正常卵巣および卵巣癌におけるThymidine phosphorylase mRNAとTie2mRNAの発現-超音波ドプラ所見との関連-
- P-141 妊娠期から育児期における夫婦の生活満足感に影響する要因(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 家族を支える看護の工夫--子育て期の夫婦を対象にした子育て支援(合同夫婦グループ)の試み (特集 児童・思春期精神看護の臨床実践) -- (看護と地域による支援の実際)
- 子育て支援として実施している合同夫婦グループの試み : 新しい子育て支援方法の検討
- 子宮腔内三次元超音波法によるファーストトライメスター初期の胎芽および胎児の描出
- OEIS(omphalocele, extrophy of the cloaca, imperforate anus, spinal deformity) complex babyの出生前超音波所見
- 上皮性卵巣癌における Thymidine phosphorylase 発現 : 血管新生、アポトーシス、血流速度との関連
- 乳幼児をもつ母親グループを対象とした親支援活動の評価
- 育児支援プログラムに関する文献的検討
- 産前・産後休業,育児休業取得の実態と管理職による支援のあり方 (特集 輝くナースの育成ビジョン--人的資源マネジメント) -- (PART2 実践報告:看護部門の人的資源マネジメント)
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(8) : 男性の子育て参加
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(7) : 出産前後のトラブルとの関連
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(6) : 家族形態別にみた生活の変化と夫婦関係
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(5) : 里帰り分娩との関連
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(4) : 第一子出生後の夫婦関係の変化と子育て
- ディベート導入による母性看護学の授業展開に関する考察
- 少子高齢化社会における働く女性の子育て支援に関する研究(第4報)家庭を持つ看護職者の面接調査結果より (第7回(平成14年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム 一般演題)
- 少子高齢化社会における働く女性の子育て支援に関する研究(第3報)育児未経験者の質問紙調査結果より (第7回(平成14年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム 一般演題)
- 青年期の性意識・性行動に関する研究 : 第1報 大学生の性意識・性行動に関する基礎集計
- うつ病など精神異常の妊産褥婦に対する周産期の母子保健指導とその援助 (特集 周産期の母子保健指導--母性編)
- OEIS complex baby の出生前超音波所見
- 胎児3次元画像が母児間の心理学的結びつきに及ぼす影響について
- 3次元超音波法による胎児描写が妊娠に及ぼす影響について
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(3) : 子育て教室の実践報告
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(2) : 質問紙自由記述から
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(1) : 出産前後の面接調査のまとめ
- 妊娠期の夫婦の特徴 : 第一次質問紙調査とインタビュー調査から
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響についての予備的研究
- 病院出産を選択した妊産婦のケアにおける地域開業助産師導入の試み
- 島根県内における「産後ケア事業」の現状と今後のあり方 (第6回(平成13年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム・一般演題)
- 出雲地区における働く女性の子育て支援に関する一考察--島根医大附属病院に就業する看護識者の産前産後および育児休業の取得状況から (第5回(平成12年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム 一般演題)
- 子宮腔内超音波法による妊娠6週から8週の胎芽の観察 : 経腟超音波法との比較
- 少子高齢化社会における働く女性の育児支援に関する研究(第2報)看護職者の育児上の問題点とその対処方法 (第6回(平成13年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム・一般演題)
- 少子高齢化社会における働く女性の育児支援に関する研究(第1報)看護職者の育児状況と家族の関わり (第6回(平成13年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム・一般演題)
- 卵巣癌におけるThymidine phosphorylase発現および血管密度との関連
- SGA合併妊婦の母体眼動脈血流速度波形計測の意義
- 若年者の人工妊娠中絶前後に必要とされる授助に関する一考察
- インターネットを利用した看護援助に関する考察
- フロントライン2000 情報化 インターネットを利用した看護援助--看護の特性をどのように生かすか
- デルファイ調査による思春期の健康問題とその支援に関する研究 : 養護教諭への質問紙調査を実施して
- 術前画像診断でガーゼオーマが疑われ腹腔鏡下手術を施行し、後腹膜神経鞘腫と判明した1例
- 付属器腫瘤手術後の術後再癒着の検討
- P1-091 地震災害6年後の母親のストレスと子どもとの関係(育児VI,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 卵巣腫瘍における Thymidine phosphorylase 発現と Blood Flow Analysis との関連性
- 子宮腺筋症のGnRH analog治療におけるMRIの有用性