腹腔内迷入IUDの摘出を可能にした透視下腹腔鏡手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-12-01
著者
-
小倉 久男
東邦大学医学部付属大橋病院第2産婦人科
-
豊岡 理恵子
東邦大学医療センター大橋病院産婦人科
-
川村 良
東邦大医療センター大橋病院
-
豊岡 理恵子
東邦大医療センター大橋病院
-
川村 良
東邦大学医学部産科婦人科学第2講座
-
植野 りえ
東邦大学医学部産科婦人科学第2講座
-
家村 邦太郎
東邦大第2産婦人科
-
家村 邦太郎
東邦大学医学部産科婦人科学第2講座
-
川村 良
東邦大学医学部第2産婦人科学教室
関連論文
- 妊婦における尿中グルカリン酸の測定とその動態について
- 原発性進行卵巣癌および転移性卵巣癌に対する手術療法の現状と臨床的問題点に関する検討 : 特に消化器外科領域における対応
- 228. 膣スメアにおける酵母様真菌要素の形態学的検討(婦人科IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- P-218 子宮内膜検体に対する改良コロイド鉄染色(婦人科(子宮体部)-(21),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 臨床経験 婦人科疾患の腹腔鏡下手術における癒着防止材(セプラフィルム,インターシード)の使用方法について
- 膣スメア上に検出されるカンジダ属に関する形態学的検討
- 117.酵母様真菌の検出された腟スメアにおける細胞像の検討 : 子宮頸部VIII
- 43. IUD装着が誘引となった骨盤内放線菌症の1手術例(婦人科13 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P2-265 卵胞期の長さと黄体機能の関係 : 基礎体温表と黄体期中期ホルモン測定による考察(Group 148 不妊・不育X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 排卵期におけるhCG投与が黄体機能に及ぼす影響について基礎体温と血中ホルモン値を用いた検討(生殖生理・病理IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 10-1.排卵期のLHサージとhCG投与が黄体機能全体に及ぼす影響について血中ホルモン値と基礎体温を用いた検討(第43群 不妊・不育4)(一般演題)
- P2-304 卵巣チョコレート嚢胞の外科的処置に対する再発について(Group144 子宮内膜症・腺筋症6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-265 クロミフェン投与量による黄体機能の変化 : 排卵期のHCG投与・内因性LHサージと関連づけて(Group138 生殖生理病理12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 皮下鋼線吊り上げ法と気腹法を併用した場合の有用性
- P2-170 子宮筋層内チョコレート嚢胞の診断および病名の確立(Group 136 内膜症・腺筋症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-169 卵巣チョコレート嚢胞に対する経腟超音波下穿刺術とGn-RHa療法における再発について(Group 136 内膜症・腺筋症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-115 子宮肉腫術後肝再発例に対し, Doxorubicin (DXR)-Dacarbazin (DTIC)併用療法にて予後の延長をし得た1例(Group 15 子宮体部腫瘍XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-44 当科における子宮頸部円錐切除術の妊娠・分娩における影響の検討(Group 6 子宮頸部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 早期子宮頸癌における血管新生因子の再検討 (子宮頸部悪性腫瘍XI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣子宮内膜症症例における内膜症上皮異形性の有病率についての検討(卵巣腫瘍VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 片側卵巣の線維腫に転移性胃癌が迷入した一例
- 腟断端および腸管再発した子宮内膜症の1例
- 排卵周期と黄体化非破裂卵胞周期での配偶者間人工授精施行日における卵胞径・血中ホルモン値の比較
- 子宮頸部円錐切除術の妊娠・分娩への影響 (特集 婦人科手術とQOL)
- VBAC成功・不成功例の多変量解析(合併症妊娠II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 良性卵巣腫瘍に対する腹腔鏡手術と開腹手術
- 卵巣チョコレート嚢胞の内視鏡手術に至るまでの工夫
- 輸血および外科的処置を必要とした卵巣出血の一例
- 臍帯血acidosisによるTAT,トロンボモジュリン,プロテインCに対する影響(第139群 妊娠・分娩・産褥22)
- 卵巣出血に対する今後の治療方針
- 卵巣腫瘍におけるCA19-9の術後減少パターンについての考察
- 卵巣癌に対する大網全摘術の臨床的検討
- 311 卵巣癌に対する大網全摘術の臨床的検討 : 転移と術式に関して
- 96 Idebenoneによる卵巣機能の改善
- 104 経口避妊薬投与時における線溶系への影響
- 56. 光学顕微鏡および電子顕微鏡観察によるヒト精子の受精過程
- 51. ヒト精子頭部膨化機序 : 光学顕微鏡と電子顕微鏡による比較 : 第9群 不妊・避妊 (48〜53)
- 不妊の診断と治療 (婦人科でよくみられる症状)
- 皮下鋼線吊り上げ法と気腹法を併用した場合の有用性
- Diazepamの新生児神経行動反応におよぼす影響
- 母児間における血清ビタミンEと総脂質濃度比からみた脂質代謝について
- 腹腔内迷入IUDの摘出を可能にした透視下腹腔鏡手術
- 77 Lewis式血液型を考慮した卵巣腫瘍におけるCA19-9の有用性についての検討
- 卵巣チョコレート嚢胞に対する経腟超音波下穿刺術
- 進行婦人科癌における左前斜角筋リンパ節生検の検討
- 405 子宮内膜症に対するDanazol投与時における凝固, 線溶系への影響
- 卵巣癌におけるProliferating cell nuclear antigen (PCNA)発現に関する検討
- 438 人工授精(AIH)における非破裂卵胞(LUF)の現象
- 良性卵巣腫瘍に対する腹腔鏡手術と開腹手術
- 多嚢胞性卵巣を伴う不妊症患者の術中卵巣直接塗抹細胞診 : 特に良性異型細胞の出現について
- 妊娠中の血中Urokinase Inhibitorと胎盤性Urokinase Inhibitorとの免疫学的相違について
- 進行子宮頚癌に対するCPT-11単剤術前化学療法
- 妊娠および経口避妊薬投与時における Antithrombin III および Urokinase Inhibitor に関する研究