未利用エネルギーを利用する吸収ヒートポンプに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-30
著者
-
坂東 茂
東京大学大学院工学系研究科
-
市川 徹
東京ガス(株)
-
市川 徹
東京ガス株式会社
-
市川 徹
東京ガス(株)商品技術開発部
-
小島 弘
東京ガス(株)
-
小島 弘
東京ガス株式会社技術開発本部技術研究所
-
坂東 茂
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻
-
飛原 英治
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻
-
飛原 英治
東大
-
飛原 英治
東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻
-
岡 雅博
東京ガス株式会社
-
市川 徹
早稲田大学理工学研究所
-
市川 徹
エネルギー総合推進委員会
-
岡本 洋明
東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻
-
岡 雅博
東京ガス(株)技術開発部ソリューション技術センター
-
飛原 英治
東大 大学院新領域創成科学研究科
-
市川 徹
東京ガス(株)エネルギー企画部エネルギー計画グループ
-
飛原 英治
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
岡 雅博
東京ガス(株)
-
坂東 茂
東京大学大学院工学研究科
関連論文
- エネルギー価格と環境税がマイクログリッドのエネルギー設備設計に及ぼす影響(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 都心部における複数地域冷暖房地区のエネルギー面的利用に関する研究報告(第1報)複数地域冷暖房地区のマイクログリッド化における事業性検討スキームの開発
- 電力・熱負荷特性がマイクログリッドにおける電源システム機器容量設計に与える影響について
- 4554 東京の環境容量を考慮したコジェネレーション導入に関する研究
- 6-5-5 エリア間エネルギー融通制約がマイクログリッドの事業性に及ぼす影響について(6-5 エネルギー面的利用,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 6-5 複数地冷地区のマイクログリッド化における事業性の検討((1)分散型エネルギーシステム,Session 6 省エネルギー)
- マイクログリッド向け電力需要予測手法の検討
- 4407 事務所ビルと集合住宅を組み合わせたマイクログリッドにおけるガスエンジンの最適運用計画と電力貯蔵装置の容量設計(J11-1 コージェネ,マイクログリッド,J11 小型・分散エネルギー技術)
- ガスエンジンを用いたマイクログリッド内における自然エネルギーの導入上限についての考察
- 連系点潮流制御下におけるマイクログリッド内の自然変動エネルギーの導入量評価手法