妊娠中の栄養と胎児発育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-20
著者
-
吉池 信男
国立健康 栄養研究所
-
吉池 信男
独立行政法人国立健康・栄養研究所
-
吉池 信男
独立行政法人国立健康・栄養研究所国際産学連携センター
-
林 芙美
国立保健医療科学院技術評価部
-
林 芙美
女子栄養大学食生態学研究室
-
林 芙美
東京医科歯科大学大学院
-
林 芙美
千葉県立保健医療大学
関連論文
- 学童の農薬暴露量推定における学校給食データの活用
- 睡眠時問と動脈硬化性脂質代謝異常との関連性
- わが国における低出生体重児の増加とその要因--母子保健統計を用いた検討 (AYUMI 胎生期環境と生活習慣病)
- これからの栄養指導(教育)のあり方 (会話形式で学んで即実践 疾患別 患者タイプ別 栄養指導レッスン) -- (これからの管理栄養士に求められる 栄養指導ニュースタイル)
- 栄養指導の歴史 (会話形式で学んで即実践 疾患別 患者タイプ別 栄養指導レッスン) -- (これからの管理栄養士に求められる 栄養指導ニュースタイル)
- 日本人におけるメタボリックシンドロームの現状(シンポジウム3:メタボリックシンドロームに身体活動は有効か-身体活動疫学研究から見えてくるもの-)
- 妊娠初期の血中葉酸指標の測定(第159群 妊娠・分娩・産褥31)
- 一律基準を組み入れた食品残留農薬リスク評価と残留農薬実測結果の不確実性を加味した曝露評価
- P1056 従業員食堂等を活用した健康・栄養教育に関する取り組み : 食事バランスガイドを活用した栄養教育の試み(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 料理レベルで食事を記録する簡易記録食事調査方法の検討
- 料理中の栄養素及び食品構成による料理群分類方法の検討 : クラスター分析による料理型との比較
- 「食育」におけるポピュレーションアプローチとハイリスクアプローチ (特集 食育) -- (国の進める食育とは)
- 特集関連トピックス 国立健康・栄養研究所の生活習慣病予防研究 (特集 働きすぎず,太りすぎず)
- 日米における新しいフードガイド : 「食事バランスガイド」と"マイピラミッド"
- 「食事バランスガイド」とこれからの食育 (特集2 子どもの食育)
- 日本人における肥満の疫学 (特集 現代の肥満--背景をさぐる)
- 肥満の評価と予防のためのエビデンス(3)肥満の現状
- 平成15年国民健康・栄養調査 結果の概要を読む
- 5.栄養失調--世界中の子どもたちが抱える栄養問題 (国際化する小児保健医療--海外から来た子・行く子・世界の子) -- (4.子どものための国際保健医療協力--各論)
- 提言7 研究者の立場から 健康・栄養情報へのさらなる対応が必要 (特集1 明日を担う栄養士への提言)
- 「第六次改定日本人の栄養所要量」の評価と期待される技術的支援について : 日本栄養改善学会会員を対象としたアンケート調査結果から
- 国民栄養調査の新方式導入に対する地域管理栄養士・栄養士による評価と課題
- 厚生統計における国民栄養調査の役割と今後の課題--平成13年における栄養摂取状況調査の改定点を中心に
- 栄養成分表示・栄養教育検討委員会報告書 : 栄養成分表示の認知度について
- 食事に対する自己評価と食事改善への意欲からみた食生活改善支援の方策に関する一考察-1996年国民栄養調査から
- 生活習慣病における予防医学--循環器疾患 (特集 予防医学の実践に向けて)
- P2-117 妊娠中の体重増加率と妊娠転帰への影響(Group48 合併症妊娠2,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-153 葉酸サプリメント非摂取者と摂取者における妊娠初期から中期の栄養素摂取と血清葉酸値・血漿総ホモシステイン値の変化(Group95 胎児新生児10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 医療施設における周産期の栄養アセスメント及び栄養指導・教育の実施状況について
- 診療 単胎正期産児の出生体重に影響する因子
- 都道府県別にみた健康・栄養関連指標の状況と総死亡および疾患別死亡率
- 妊娠中の栄養と胎児発育
- 周産期と食育 (周産期からみた食育) -- (産科)
- バランスのとれた食事とはどのようなものか (特別企画 食と生活習慣病)
- 我が国の子どもにおける「やせ」の現状 : 系統的レビュー
- 栄養学研究における日本語文献データベースの活用のポイント : 医学中央雑誌を用いた系統的レビューのための文献検索
- トランスセオレティカルモデルに基づいた運動指導の長期的効果に関する系統的レビュー
- 県型保健所管内市町村における災害時の栄養・食生活支援に対する準備状況
- 健康教育プログラムが2型糖尿病患者の血糖コントロールに及ぼす影響のメタ分析
- Body Mass Indexに基づく肥満の程度と糖尿病,高血圧,高脂血症の危険因子との関連 : 多施設共同研究による疫学的検討
- 学童, 生徒における肥満者頻度の経年変化 : 健康日本21の数値目標と各種指標
- アジア西太平洋地域各国の栄養政策の現状と今後の課題 : 栄養政策に関するWHOワークショップに参加して
- ブルネイ王国における第1回国民栄養調査
- 成長期における食生活と成人病の予防
- 血清ビタミンC濃度と病型別脳卒中罹患リスク-S市第2コホート
- 健康増進縦断疫学研究における運動の役割解明へのアプローチ
- 米国における新しい食生活指針改訂の目指す方向とその背景
- 秤量記録法による食事調査データを用いた系統的分析に基づく料理分類の試み
- 「厚生労働省健康科学総合研究」貧血に関する調査 : 現代女性の食生活状況, 体型に対する自己認識等の実態について
- 医療施設における周産期の栄養アセスメント及び栄養指導・教育の実施状況について
- 胎児低栄養と成人病(生活習慣病)の発症 (特集 肥満妊婦とやせ妊婦--そのリスクとケア)
- 単胎正期産児の出生体重に対する影響因子に関する研究(妊娠・分娩・産褥III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 栄養学的見地からみたメタボリックシンドローム (生涯教育シリーズ(72)メタボリックシンドロームup to date) -- (疫学)
- IUNS栄養学リーダーシップ育成国際ワークショップ (IUNS Workshop on Capacity and Leadership Development in Nutritional Sciences) の開催報告(速報)
- "妊産婦のための食事バランスガイド"を活用した栄養教育及びセルフモニタリングについて
- 今月の話題 健康のために、もっと野菜のある食生活を
- 特定保健指導対象の職域男性における減量成功の条件とフロー : 個別インタビューによる質的検討
- 成人期における食に関する主観的QOL(subjective diet-related quality of life (SDQOL))の信頼性と妥当性の検討
- 野菜摂取による健康維持とその支援のあり方について
- 卒前教育レベルの管理栄養士のコンピテンシー測定項目の開発
- 特定保健指導対象の職域男性における減量成功の条件とフロー : 個別インタビューによる質的検討
- 管理栄養士養成課程学生の卒業時点におけるコンピテンシー到達度
- 管理栄養士に関する基本コンピテンシーの高い学生の特徴 : 卒業年次の学生の自己評価による調査結果の解析
- 特定保健指導の初回面接直後における職域男性の減量への取り組みに対する態度と体重減少との関係
- 成人期における食に関する主観的 QOL (subjective diet-related quality of life (SDQOL)) の信頼性と妥当性の検討
- 特定保健指導の初回面接直後における職域男性の減量への取り組みに対する態度と体重減少との関係