国際会議出席報告 : 2007年度若手研究者海外学会出席助成
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 順子
京都大学大学院農学研究科
-
狩野 麻奈
名大院生命農学
-
狩野 麻奈
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
大江 和泉
岡山大学大学院自然科学研究科農学系
-
大江 和泉
岡山大学大学院自然科学研究科
-
松波 寿典
秋田県農林水産技術センター農業試験場
-
松波 寿典
独立行政法人 農業・食品産業技術研究機構東北農業研究センター
-
加藤 洋一郎
東京大学大学院農学生命科学研究科附属農場
-
大寺 真史
東北大学大学院農学研究科
-
加藤 洋一郎
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
加藤 洋一郎
東大 大学院農学生命科学研究科 農場
-
加藤 洋一郎
東京大学大学院附属農場
-
加藤 洋一郎
東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構
関連論文
- 気温上昇が水稲品種の玄米外観品質,食味におよぼす影響
- インドネシアにおけるサゴヤシのデンプン生産性 : スマトラ, 西カリマンタン, 南スラウェシ, マルク, パプアにおける調査事例
- 天水田での収量安定性を目指した根系形態改良の試み
- 72 イネのメタン放出と根の生理活性の関係(リモートセンシング・遺伝子・ゲノム・生長調節・形熊・その他,日本作物学会第226回講演会)
- P23-2 大気CO_2濃度増加と地温上昇が水田におけるメタンの土壌中賦存量と大気への放出に与える影響 : FACE・温暖化実験圃場におけるポット試験の結果(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 土壌水分に根系形態が反応する上でどのような遺伝子が機能しているのか
- 水ストレスがイネ器官間における^C自然存在比の分布に及ぼす影響
- 土壌乾燥ストレスに対するイネ根系の可塑的発育反応の役割に関する定量的評価の試み
- イネ染色体置換系統群根系の種々の水ストレス強度に対する発育反応の圃場実験による評価
- イネの遺伝解析材料を用いた根系の機能と形成機構の解明
- イネ染色体置換系統群を用いた水ストレスに対する根系発育反応評価
- 気温上昇が水稲の玄米外観品質, 食味と理化学的特性におよぼす影響
- 気温上昇が水稲の玄米外観品質,食味と理化学的特性におよぼす影響
- 根粒超着生ダイズ作系4号の光合成特性
- 登熟期の気温上昇がコムギの生育収量におよぼす影響(日本作物学会中国支部講演会)
- 気温上昇がダイズの開花結莢,乾物生産と子実収量におよぼす影響(収量予測・情報処理・環境)
- Effects of Rising Temperature on Growth, Yield and Dry-matter Production of Winter Wheat
- 気温上昇がイネ品種の不稔発生, 玄米外観品質におよぼす影響(日本作物学会中国支部講演会)
- 気温上昇がコムギの生育収量, 乾物生産におよぼす影響
- 高温がダイズの開花・結莢,子実収量におよぼす影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 高温が水田に生育する水稲の生育収量,乾物生産におよぼす影響
- 若手の会企画による小集会(3)「これからの作物学研究をどう進めていくか」開催報告
- 土壌水分がダイズの窒素動態と発育に及ぼす影響(ダイズ"青立ち現象"の発生要因の解析と対策技術)
- 若手の会企画による小集会(4) 「研究成果をフィールドや産業へ」開催報告
- 11-13 根粒着生能が遺伝的に異なるダイズの高CO2環境に対する生育反応(11. 植物の栄養生態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 平成22年度の気象経過と秋田県農試圃場にみる直播水稲の生育収量--作況直播水稲の生理生態と気象感応試験より (平成22年度秋田県水稲直播栽培現地検討会より)
- P-13 秋田県における湛水直播水稲の品質および生産性向上を目指した研究 : 播種様式と施肥法の検討(日本作物学会第226回講演会)
- 25 異なる施肥管理を長期継続した黒ぼく土畑圃場におけるコムギ(Triticum aestivum)の生育および収量
- 15 畑栽培におけるイネ(Oryza sativa L.)の葉面生長に関する品種間差異(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 24 畑条件で栽培したイネ(Oryza sativa L.)の茎直径,冠根直径ならびにファイトマーあたり冠根数の品種間差異
- 陸稲栽培における収量安定性の向上(生態系別にみた稲作と根系の機能)
- 52 天水下のイネ(Oryza sativa L.)の畑栽培において深耕施肥が生育に及ぼす影響 : 乾燥条件と湿潤条件の比較
- 19 東北タイ天水田において栽植・播種密度がイネ(Oryza sativa L.)の収量に及ぼす影響
- 24. 東北タイ天水田イネ(Oryza sativa L.)の収量の遺伝的変異 : 直播適性
- 42 ダイズの莢先熟発生機構 : 発生に関連する木部液サイトカイニン物質の特定(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 平成19年度若手研究者海外学会出席助成アジア作物会議参加報告書(国際会議出席報告-2007年度若手研究者海外学会出席助成-)
- 国際会議出席報告 : 2007年度若手研究者海外学会出席助成
- 小集会「院生・ポスドクをはじめとする作物学会若手研究者の情報交換(6)」開催報告
- 95 IR64準同質遺伝子系統を用いた根系の可塑的発育反応が土壌水分変動ストレス下におけるイネの地上部乾物生産に果たす役割の評価(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)
- 若手研究者海外学会出席助成参加報告書(国際会議出席報告-2007年度若手研究者海外学会出席助成-)
- 23. 東北タイ天水田イネ(Oryza sativa L.)の収量の遺伝的変異 : 異なる地形連鎖への適応
- 畑栽培におけるイネの耐乾性と遺伝的変異に関する研究(日本作物学会研究奨励賞(第13回),日本作物学会第225回講演会)
- 20 畑栽培におけるイネ(Oryza sativa L.)の多収性に関する研究 : 1.地域間比較試験による収量および収量構成要素の解析(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 第6回アジア作物学会議に出席して(国際会議出席報告-2007年度若手研究者海外学会出席助成-)
- 植物の根に関する諸問題(167)節水稲作技術としての畑条件下のイネ栽培
- BioAsia 2007 (The 6^ Asian Crop Science Association Conference and The 2^ International Conference on Rice for the Future)に参加して(国際会議出席報告-2007年度若手研究者海外学会出席助成-)
- 畑条件下におけるNERICAの窒素吸収と出液速度の関係
- 根粒超着生ダイズ品種作系4号の湛水処理に対する生育反応
- 湛水処理が根粒超着生ダイズ品種作系4号の光合成速度に及ぼす影響
- マメ科作物4種の個葉光合成速度の日中低下に関与する生理的要因
- 72 根粒超着生系統En-b0-1-2の栄養生長特性について : 原品種エンレイと非着生系統En1282との比較
- (1)第6回アジア作物学会議に参加して(国際会議出席報告-2007年度若手研究者海外学会出席助成-)
- 剪根処理がスイカの生育と果実収量に及ぼす影響
- 天水条件下のイネ(Oryza sativa L.)の畑栽培においてマルチおよび深耕が生育に及ぼす影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 17 天水田において栽植密度,品種が収量に及ぼす影響
- (2)第6回アジア作物学会議に参加して(国際会議出席報告-2007年度若手研究者海外学会出席助成-)
- 茨城県つくばみらい市における新たな水田開放系大気CO_2増加(FACE)実験
- 異なる土壌水分条件下におけるイネの窒素吸収の遺伝的変異
- FOEASによる地下水位制御が東北日本海側におけるダイズの生育収量におよぼす影響
- 播種列の配置が黒ボク土畑におけるコムギの子実収量へ及ぼす影響 : 出穂期間引き処理による潜在的効果の推定と実際の効果
- ImageJ を用いた効率的な画像解析による根長測定方法の開発とその検証
- 畑条件における多収性イネの根系発達および水吸収能力
- 寒冷地におけるダイズ品種リュウホウの晩播栽培による高品質安定生産
- イネ染色体断片置換系統群における根系可塑性の発現に対する土壌水分と養分との相互作用の効果
- 湿潤畑条件下においてイネの物質生産の品種間差異をもたらす形態的・生理的形質
- 夏季高温条件において湿害軽減技術がダイズの生育収量に与える影響
- 秋田県旧八朗湖周辺地域におけるダイズの湿害軽減を目的とした耕うん播種法の検討
- 低投入条件下における登熟期のNERICAの個葉光合成速度
- 秋田県における平成23年度の気象経過と直播水稲の生育
- グライ土壌の水田転換畑での大豆狭畦密植栽培は代かき栽培後よりも無代かき栽培後のほうが有効である
- 湛水直播栽培したあきたこまちの高品質・良食味米生産に有効な分げつの発生時期
- 異なる土壌水分に対するイネ品種の物質生産の遺伝的変異
- 東北タイ天水田における土壌養分動態と稲の養分吸収の関係
- 草型の異なるイネ染色体断片挿入系統の畑栽培における葉面生長
- 異なる水管理と栽植方法の組合せが多収性水稲品種タカナリの葉面生長に及ぼす影響
- 畑栽培におけるイネ (Oryza sativa L.) の多収性に関する研究 : 2. 日射利用から見た乾物蓄積特性の解析
- 畑栽培におけるイネ(Oryza sativa L.)の多収性に関する研究 : 3. 地下部の生長動態の解析
- 合同シンポ ストレス環境における作物の安定多収栽培技術 : イネの畑栽培研究から見えること
- 寒冷地における根粒超着生ダイズの収量特性
- 堆厩肥施用を長期継続した黒ぼく土畑におけるコムギ (Triticum aestivum) の生育および収量
- 高温がダイズの開花結莢, 子実収量に及ぼす影響
- イネ染色体断片置換系統群を用いた乾燥ストレスに対して発揮される根系発育の可塑性発現程度に窒素施肥量が及ぼす影響評価
- IR64準同質遺伝子系統を用いた乾燥ストレス後の再潅水に対して発揮される根系の可塑的発育反応が水吸収ならびに地上部乾物生産に果たす役割評価
- イネ染色体部分置換系統群を用いた乾燥ストレス下の地上部乾物生産における根系の発育的可塑性の機能的役割に関する評価
- フィリピンの天水田における地上部乾物生産と根系分布に対する土壌水分と土壌硬度との相互作用効果
- グライ土壌の水田転換畑における水稲無代かき栽培後の大豆無中耕無培土栽培
- ImageJ を用いた効率的な直径別の根長測定方法の開発とその検証
- 畑栽培下の土壌水分変動に対するイネの葉面生長反応の品種間差異
- 低投入条件下における水稲有望系統「秋田107号」の初期生育
- 窒素追肥時期が疎植栽培したあきたこまちの収量,品質に及ぼす影響
- 異なる基肥量に対する大粒多収品種「秋田63号」の初期生育反応
- イネ根系の環境要因に対する発育的・機能的応答