下水道未整備地域の小河川における医薬品の実態調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 環境システム計測制御学会の論文
- 2007-10-15
著者
-
小森 行也
独立行政法人土木研究所
-
鈴木 穣
独立行政法人土木研究所
-
岡安 祐司
独立行政法人土木研究所・水循環研究グループ 水質チーム
-
鈴木 穣
独立行政法人土木研究所材料地盤研究グループ
-
小森 行也
独立行政法人土木研究所水循環研究グループ
-
鈴木 穣
土木研
-
小森 行也
(独)土木研究所 水質チーム
-
岡安 祐司
(独)土木研究所 水質チーム
-
鈴木 穣
(独)土木研究所水環境研究グループ
関連論文
- 医薬品類の都市域水環境中における実態 (特集 公共事業に関わる地盤・水質汚染に対する新たな取組み)
- 汚水処理施設と水環境を考える 水質保全のための汚水処理施設の処理機能について--統計データと既存調査報告を用いた評価
- ダイオキシン類簡易分析技術の底泥対策への利用と課題
- 下水処理場放流水中の医薬品とその生態リスク評価 (特集 水環境リスクの低減をめざして)
- 免疫測定法を利用した下水中女性ホルモンの簡易測定に関する研究
- 浚渫工事に伴う濁度変化の連続モニタリング
- 下水中の環境ホルモンの分析方法とエストロゲン様活性の総括指標化 (特集 環境ホルモンと水処理)
- ガスクロマトグラフによる揮発性有機化合物の連続測定装置の開発
- 非接触サンプリング・ユニバーサルモニタリングシステムによる流入下水の連続監視手法の開発と応用
- 放流先海域における下水処理水の拡散状況の推測に関する調査 (第44回下水道研究発表会講演集)
- ウイルスに関する安全性確保のための下水再生処理法の選定方法
- 下水処理水再利用システムの評価に関する調査/土木研究所〔平成〕11年度下水道関係年次報告書より
- 水洗用水利用を主体とする下水処理水再利用システムの合理性に関する一考察 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション2 下水道計画・国際交流)
- 下水処理水再利用コストとその要因 (第37回下水道研究会発表会講演集) -- (口頭発表セッション2 下水道計画・国際交流)
- 下水処理水再利用システムの課題 (下水道特集)
- 土木研究所年次報告書から・再生水の消毒に関する調査
- 無酸素槽を分離槽とする膜分離活性汚泥法の検討 (第36回下水道研究発表会講演集) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
- 下水処理工程における溶存酸素濃度条件が女性ホルモン除去に与える影響 (特集 下水道が守る水、環境、資源の循環)
- SRT制御による下水中内分泌かく乱物質の除去
- 「ウイルスの安全性からみた下水道処理水の再生処理法検討マニュアル(案)」の概要
- 下水道におけるクリプトスポリジウムの実態とリスク管理方法 (特集 原虫感染と水処理)
- 下水処理水再利用システムにおける送・給水過程での水質変化 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
- 再生水の配管に及ぼす腐食に関する影響について (第37回下水道研究会発表会講演集) -- (口頭発表セッション7 水処理・再利用)
- 活性汚泥処理による病原性原虫類--クリプトスポリジウムの除去 (水の安全特集)
- 下水道における病原性微生物への対応--「下水道におけるクリプトスポリジウム検討委員会中間報告」を踏まえて (特集 「消毒」を再評価する--病原性微生物の管理と課題)
- 下水および河川水におけるクリプトスポリジウムの実態調査 (下水道特集)
- 小規模下水処理場に適した高度処理技術の開発 (環境特集)
- 調査や研究における失敗とは?
- 下水処理水の担体処理によるエストロゲンの除去 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 下水処理における医薬品(92物質)の除去特性 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 水環境における水質リスク評価に関する研究 (第1期中期計画 重点プロジェクト研究特集号(その3))
- 下水道未整備地域の小河川における医薬品の実態調査
- 回分式硝化速度試験を用いた化学物質の硝化阻害性の評価 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 下水処理プロセスにおける合成女性ホルモン(EE2)の挙動 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 活性汚泥処理の運転条件とエストロゲンの挙動の関係について (第43回下水道研究発表会講演集)
- 活性汚泥処理における, ノニルフェノールエトキシレートからのノニルフェノールの生成
- 都市排水由来の化学物質の水環境中での挙動に関する研究 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- 下水処理工程におけるエストロゲン関連物質の変化に与えるDO濃度の影響 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 下水試料中の合成女性ホルモンの測定 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 硝化細菌バイオセンサを用いた下水処理場への化学物質の流入回避について
- 硝化細菌バイオセンサの微生物膜活性の定量化手法および有害物質検出感度の向上手法の基礎検討
- 新たに登場してきた下水道の微量汚染物質問題
- 下水処理場におけるエストロゲンの実態調査 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 下水および下水処理水中のウイルス濃縮法の検討 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- ラグーンによる病原微生物の除去特性 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- ノニルフェノールの塩素およびオゾンによる分解
- 下水処理のクリプトスポリジウム除去効果およびその向上方策
- 下水処理水中に残存するエストロゲンの好気性生物膜法による除去
- 流域内汚濁源から水域への栄養塩類流出特性 (特集 水域生態系の保全・再生)
- 下水道未整備地域からの汚濁負荷流出特性
- 下水道における水質事故への対応方法 (特集 事業場排水と水質規制)
- 水質監視システム : 硝化細菌を用いた毒物検出バイオセンサの開発と実用化
- 硝化細菌バイオセンサを用いた流入下水水質監視装置の開発
- ELISA測定用試料の前処理法検討(第2報)
- フローサイトメトリーによる湖水中の植物プランクトン群集の簡易・迅速測定
- 水環境の医薬品類汚染とその削減技術の開発
- 霞ヶ浦の底泥表層の巻き上げ時における栄養塩類と鉄・マンガンの溶出特性
- 下水処理水中に含まれるレボフロキサシン, クラリスロマイシンの分析と藻類生長への影響
- 貯水池底泥からの栄養塩類溶出量推定方法の開発 (特集:閉鎖性水域の環境保全)
- 高濃度酸素水供給による貯水池の水質保全 (特集:湖沼・貯水池の自然再生)
- クリプトスポリジウム集団感染発生地域の下水処理場におけるオーシストの実態
- PRTR対象重金属の下水処理システムにおける挙動 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 木質に蒸煮・爆砕を施すことによる木質と下水汚泥との混合・嫌気性消化法に関する研究
- 土壌浸透過程における水溶性微量有機物質の除去
- 下水処理水に含まれる栄養塩がノリの生長に与える影響に関する調査 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- AGP試験と藻類生長阻害試験を用いた下水処理水の河川水質に対する影響評価
- N、P除去を目的とした高度処理プロセスにおけるPRTR制度対象物質の挙動 (第47回下水道研究発表会講演集)
- 生活排水の処理状況が異なる都市域小河川における医薬品の存在実態と生態リスク初期評価
- 下水処理プロセスにおけるPRTR制度対象物質の挙動 (第46回下水道研究発表会講演集)
- 河川流域における医薬品濃度と流域特性との比較 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
- 河川水質分布からみた再生水の評価
- メダカを用いた下水処理水の内分泌かく乱作用の評価
- 水質保全のための汚水処理施設の処理機能について : 統計データと既存調査報告を用いた評価
- 流域の汚濁負荷対策の違いが湖沼底質に与える影響
- 日米・日独の研究交流会議について
- 蒸煮・爆砕木質と下水汚泥とを混合・嫌気性消化した消化汚泥の処理性
- マイクロプレートを用いたAGP試験の検討
- 底質中のダイオキシン類の簡易分析手法 (特集:公共工事で遭遇する土壌汚染問題への対応について)
- LC/MS/MSによるエストロゲンの分析法と下水への応用
- 水循環の計画と設計についての特別セミナー
- 下水処理水に含まれる栄養塩がノリに与える効果
- 下水処理水に含まれる栄養塩がノリの品質に与える影響に関する調査 (第43回下水道研究発表会講演集)
- SRT制御による下水中内分泌かく乱物質の除去
- 底泥-水間の物質移動に関する調査 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- ナノろ過膜による下水処理水中の内分泌かく乱物質阻止
- 独立行政法人土木研究所リサイクルチームの調査研究 : 循環型社会の構築に向けて
- 高度処理施設設計資料検討プロジェクト報告書の概要
- 下水中のCryptosporidium parvumオーシストをPCR検出するための前処理方法の検討
- 下水および河川水試料に含まれるエストロゲン様物質の検索手法の検討
- 流域の下水道整備が湖沼の底質と水質に与える影響 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 河川底質のダイオキシン類対策に必要な簡易測定技術
- 水環境に残留した医薬品の実態調査における対象物質の選定方法について
- 下水試料を対象とした人用抗生物質の分析法 (第43回下水道研究発表会講演集)
- 河川浄化事業の評価と改善方法に関する調査 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- 河川底質のダイオキシン類対策におけるモニタリング技術の実用化研究 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- ナノろ過膜による内分泌かく乱様物質の阻止性能
- 化学物質から市民の生活環境を守る下水道 (特集 下水道技術が支える市民生活)
- NP、4-t-OPとその関連物の分析方法
- 何が変わった共通事項編
- 藻類生長阻害からみたレボフロキサシンの塩素処理の評価