ナノろ過膜による内分泌かく乱様物質の阻止性能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two commercial nanofiltration membranes, NTR7410 (low salt rejection) and NTR7250 (medium salt rejection) were used for a basic experiment on the rejection of endocrine disrupters such as 17β estradiol, p-nonylphenol, bisphenol A and their complex solution. A nanofiltration membrane experiment was carried out under the operating condition of low transmembrane pressure of 0.5MPa. For the two nanofiltration membranes used, the rejection factor was high in the case, where pH adjustment of each feed solution was not performed. The p-nonylphenol rejection efficiency of NTR7410 was higher than that of NTR7250. On the basis of the former nanofiltration membrane experimental result, four commercial nanofiltration membranes, NTR7410, NTR7450 (medium salt rejection), NTR7250 and NTR729 (high salt rejection) were used for the rejection of endocrine disrupters contained in biologically treated sewage. The biologically treated sewage concentration of 0.039-0.055μg·l-1 as 17β estradiol equivalent was reduced to the following concentration by each nanofiltration membrane: 0.026μg·l-1 (NTR7410), 0.026μg·l-1 (NTR7450), 0.003μg·l-1 (NTR7250) and 0.009μg·l-1 (NTR729). Rejection efficiency of endocrine disrupters from the biologically treated sewage increased in the order of NTR7250, NTR729, NTR7450 and NTR7410. Permeate flux of the nanofiltration membranes increased in the order of NTR7410, NTR7250, NTR7450 and NTR729.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2002-06-10
著者
関連論文
- 汚水処理施設と水環境を考える 水質保全のための汚水処理施設の処理機能について--統計データと既存調査報告を用いた評価
- ダイオキシン類簡易分析技術の底泥対策への利用と課題
- ウイルスに関する安全性確保のための下水再生処理法の選定方法
- 下水処理水再利用システムの評価に関する調査/土木研究所〔平成〕11年度下水道関係年次報告書より
- 水洗用水利用を主体とする下水処理水再利用システムの合理性に関する一考察 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション2 下水道計画・国際交流)
- 下水処理水再利用コストとその要因 (第37回下水道研究会発表会講演集) -- (口頭発表セッション2 下水道計画・国際交流)
- 下水処理水再利用システムの課題 (下水道特集)
- 土木研究所年次報告書から・再生水の消毒に関する調査
- 無酸素槽を分離槽とする膜分離活性汚泥法の検討 (第36回下水道研究発表会講演集) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
- SRT制御による下水中内分泌かく乱物質の除去
- 「ウイルスの安全性からみた下水道処理水の再生処理法検討マニュアル(案)」の概要
- 下水道におけるクリプトスポリジウムの実態とリスク管理方法 (特集 原虫感染と水処理)
- 下水処理水再利用システムにおける送・給水過程での水質変化 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
- 再生水の配管に及ぼす腐食に関する影響について (第37回下水道研究会発表会講演集) -- (口頭発表セッション7 水処理・再利用)
- 活性汚泥処理による病原性原虫類--クリプトスポリジウムの除去 (水の安全特集)
- 下水道における病原性微生物への対応--「下水道におけるクリプトスポリジウム検討委員会中間報告」を踏まえて (特集 「消毒」を再評価する--病原性微生物の管理と課題)
- 下水および河川水におけるクリプトスポリジウムの実態調査 (下水道特集)
- 小規模下水処理場に適した高度処理技術の開発 (環境特集)
- 調査や研究における失敗とは?
- 下水道未整備地域の小河川における医薬品の実態調査
- 活性汚泥処理における, ノニルフェノールエトキシレートからのノニルフェノールの生成
- 下水および下水処理水中のウイルス濃縮法の検討 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- ラグーンによる病原微生物の除去特性 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- ノニルフェノールの塩素およびオゾンによる分解
- 下水処理のクリプトスポリジウム除去効果およびその向上方策
- 下水道未整備地域からの汚濁負荷流出特性
- 下水処理水中に含まれるレボフロキサシン, クラリスロマイシンの分析と藻類生長への影響
- クリプトスポリジウム集団感染発生地域の下水処理場におけるオーシストの実態
- 木質に蒸煮・爆砕を施すことによる木質と下水汚泥との混合・嫌気性消化法に関する研究
- AGP試験と藻類生長阻害試験を用いた下水処理水の河川水質に対する影響評価
- メダカを用いた下水処理水の内分泌かく乱作用の評価
- 水質保全のための汚水処理施設の処理機能について : 統計データと既存調査報告を用いた評価
- 蒸煮・爆砕木質と下水汚泥とを混合・嫌気性消化した消化汚泥の処理性
- マイクロプレートを用いたAGP試験の検討
- SRT制御による下水中内分泌かく乱物質の除去
- 独立行政法人土木研究所リサイクルチームの調査研究 : 循環型社会の構築に向けて
- 高度処理施設設計資料検討プロジェクト報告書の概要
- 下水中のCryptosporidium parvumオーシストをPCR検出するための前処理方法の検討
- 下水および河川水試料に含まれるエストロゲン様物質の検索手法の検討
- 包括固定化した担体を用いた活性汚泥法の性能評価
- 河川底質のダイオキシン類対策に必要な簡易測定技術
- 水環境に残留した医薬品の実態調査における対象物質の選定方法について
- 三相流動反応槽による養殖場排水の処理特性
- 三相流動反応槽による養殖場排水の窒素除去およびN_2O発生特性
- ナノろ過膜による内分泌かく乱様物質の阻止性能