小型玉軸受の電食に関する研究(第1報) : 直流電圧印加時の玉軸受608の電食発生限界電流密度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本トライボロジー学会の論文
- 2007-08-15
著者
-
是永 敦
(独)産業技術総合研究所
-
野口 昭治
東京理科大学理工学部機械工学科
-
是永 敦
産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
是永 敦
(独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
赤松 洋孝
東京理科大学 大学院
-
野口 昭治
東京理科大学 理工学部機械工学科
-
野口 昭治
東京理科大学
関連論文
- 転がり摩擦試験における食用植物油の劣化特性評価
- (15)油潤滑下のすべり案内における摩擦係数の速度依存性に及ぼすマイクロパターンの影響(論文,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)
- 油潤滑下のすべり案内における摩擦係数の速度依存性に及ぼすマイクロパターンの影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 401 速度依存性のない動摩擦係数を発現するしゅう動面の設計指針(T03-1 マイクロナノ理工学:nmからmmまでのテクスチャリングの創成と機能(1),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3238 ナノからマクロスケールにおける物理吸着したフタロシアニン自己組織化膜の摩擦特性(S36-3 トライボロジーの基礎と応用(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ローラチェーンのピン/ブッシュの摩耗評価に関する研究
- 5232 100%植物油中における種々の金属材料の摩耗特性(S66-2 サステイナブルトライボロジー(2),S66 サステイナブルトライボロジー)
- 2804 軸受鋼と種々の摩擦材料の組み合わせに対する100%植物油の潤滑特性(S65 サステイナブル・トライボロジー)
- Al_2O_3-CaF_2焼結体のトライボロジー特性に及ぼすAl_2O_3結晶粒径の影響(OS9-1 表面設計とトライボロジー(I))
- 四球試験機を使用した食用植物油の耐焼付き性評価に関する研究
- 産総研における国際標準化の取り組み(国際標準化)
- 2110 速度依存性のない動摩擦係数を発現するしゅう動面の設計指針(表面あらさ・テクスチャリング,一般講演)
- 小型玉軸受の電食に関する研究(第3報) : 電食が発生する直流電圧の測定
- S1104-1-1 ローラチェーンのピン/ブッシュ摩耗評価に関する研究(トライボロジーの基礎と応用1)
- 静圧空気球面座を用いた均一接触機構のクリーンルーム対応に関する研究
- 小型玉軸受の電食に関する研究(第4報) : 電食防止に関する実験的検討
- 東京理科大学 野口研究室
- サーフェステクスチャの形状寸法とトライボロジー特性
- ローラチェーンのピン/ブッシュの摩耗評価に関する研究
- T1101-3-5 ランダム構造を用いたナノパターンの創製と摩擦特性(マイクロナノ理工学:nmからmmまでの表面制御とその応用(3))
- T1101-3-4 摩擦におけるナノパターンの効果(マイクロナノ理工学:nmからmmまでの表面制御とその応用(3))
- T1101-3-3 多層膜を利用したナノパターン法とその応用(マイクロナノ理工学:nmからmmまでの表面制御とその応用(3))
- T1101-2-5 動圧すべり案内面の油膜厚さに及ぼす表面テクスチャの影響(マイクロナノ理工学:nmからmmまでの表面制御とその応用(2))
- 産業技術総合研究所 表面機能デザイン研究Gr.
- 10612 動圧すべり案内面の摺動特性に及ぼす表面テクスチャ形状の影響(潤滑,一般講演)
- B33 表面テクスチャリングによる動圧すべり案内面の摺動特性の改善(OS-2 最新機械要素技術(2))
- 404 すべり案内面のトライボロジー特性に及ぼすテクスチャの影響(T03-1 マイクロナノ理工学:nmからmmまでのテクスチャリングの創成と機能(1),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 403 Si表面における微小形状の摩擦特性への影響(T03-1 マイクロナノ理工学:nmからmmまでのテクスチャリングの創成と機能(1),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3237 和周波分光を用いたすべり案内面用鉄系材料表面における潤滑剤・添加剤の吸着構造解析(S36-3 トライボロジーの基礎と応用(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3217 植物油の酸化と潤滑特性の変化(S37-2 サステイナブルトライボロジー(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2109 テクスチャリングしたすべり案内面のトライボロジー特性(表面あらさ・テクスチャリング,一般講演)
- 1102 固液界面に吸着した潤滑剤・添加剤分子の表面振動分光(潤滑油,一般講演)
- 11408 テクスチャリングしたすべり案内面のトライボロジー特性(機械要素のトライボロジー(2),OS.7 機械要素のトライボロジー,学術講演)
- 419 サンドブラスト法でテキスチャリングした鋳鉄表面のトライボロジー特性(摩擦・摩耗材料)
- リモートメンテナンスのための劣化検知センサ付きインテリジェント軸受の開発
- 光ファイバセンサによる転がり軸受の転動体荷重測定法 : 第1報,静的測定(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 小型玉軸受の電食に関する研究(第2報) : 直流電圧における6201, 6203の電食発生電流密度
- 小型玉軸受の電食に関する研究(第1報) : 直流電圧印加時の玉軸受608の電食発生限界電流密度
- 液晶潤滑ジャーナル軸受の静特性に及ぼす電極配置の影響
- 液晶潤滑ジャーナル軸受の静特性
- 液晶ジャーナル軸受の静特性制御(S51-2 トライボロジーの基礎と応用(II),S51 トライボロジーの基礎と応用)
- 2442 液晶ジャーナル軸受の圧力分布
- ボールアーティファクトによる歯形測定精度の評価 : 国家標準にトレーサブルなボール中心間距離測定装置の開発
- チェーンのピン/ブッシュにおける摩耗評価に関する研究
- ミニアチュア玉軸受の高電圧高周波環境下での電食に関する研究
- 独楽を用いた子供向けトライボロジー実験
- AEと振動の複合検出による機械の診断システムの開発(第1報) : システムの紹介と性能評価
- 風力エネルギーシステムとトライボロジー
- 摩耗検知センサ付き転がり軸受の開発
- AE観測によるラジアル転がり軸受の異常診断の研究(第2報)-転がり疲れの実験によるAE発生位置標定法の妥当性の確認-
- AE観測によるラジアル転がり軸受の異常診断の研究(第1報)-転がり疲れクラックの発生・進展によるAEの発生位置標定法の提案と数値計算シミュレーションによる確認-
- JIS規定転がり軸受回転精度測定法における精度的問題点の検討 : 第1報 : 内輪のラジアル方向回転振れ
- JIS規定の転がり軸受回転精度測定法における測定条件の検討(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 原子間力顕微鏡を利用したナノメートル領域での硬さ試験(S51-4 トライボロジーの基礎と応用(IV),S51 トライボロジーの基礎と応用)
- 工作機械用アンギュラ玉軸受のラジアル方向回転非同期振れの低減 : 第1報,回転精度測定装置の開発と現状把握(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 工作機械用アンギュラ玉軸受のラジアル方向回転非同期振れの低減 : 第1報, 回転精度測定装置の開発と現状把握
- 413 工作機械用アンギュラ玉軸受のラジアル方向回転非同期振れの測定(OS4 最新機械要素技術)(OS16 トライポロジー・軸受技術)
- 玉軸受の保持器回転周期振れに及ぼす転動体不等配の影響
- 東京理科大学理工学部機械工学科における3次元CAD教育の現状
- 内外輪独立回転試験装置を用いた玉軸受転動体挙動の観察
- 5208 玉の公転を利用したフレッチング防止に関する研究(S65-2 摩耗,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- 2728 アコースティックエミッション法による転がり軸受の損傷診断における課題と今後の展開
- 小径玉軸受の電食に関する研究 : 導電性グリースの効果
- 小径玉軸受の高速回転における転動体公転滑りの観察
- ローラチェーンの摩耗低減に関する研究 : 接触領域拡大の効果
- FEMを用いたローラチェーンリンクの静的応力解析と軽量設計の提案
- チェーンのピン/ブッシュにおける摩耗評価に関する研究
- 3018 植物油に適した摺動表面の表面改質(S83 表面改質とトライボロジー,S83 表面改質とトライボロジー)
- 多自由度揺動軸受の開発 : 第3報 : 解析による軸受剛性の向上仕様の検討と実験による検証
- 504 高剛性多自由度揺動軸受の開発(OS-4 機械要素技術)
- 多自由度揺動軸受の開発 : 第2報 : 3自由度揺動軸受の開発
- 20511 液晶を潤滑剤とした流体潤滑特性の制御に関する研究(トライボロジーと機械要素(1),OS.11 トライボロジーと機械要素)
- BaF_2-CaF_2-SrF_2相を含む複合材料の高温トライボロジー特性(S51-3 トライボロジーの基礎と応用(III),S51 トライボロジーの基礎と応用)
- 一点繰り返し荷重と転がり疲れによるアコースティックエミッションの計測(S51-1 トライボロジーの基礎と応用(I),S51 トライボロジーの基礎と応用)
- Al_2O_3-BaF_2-CaF_2系複合材料の高温トライボロジー特性(OS9-1 表面設計とトライボロジー(I))
- 2608 液晶ジャーナル軸受の静特性
- 2449 摩擦力分布のメゾスケールマッピング
- 536 アルミ-シリコン系プラズマ溶射被膜のトライボロジー特性に及ぼす酸化物ウィスカー添加の影響(OS 摩擦・摩耗材料)
- トライボロジー研究のハブ化を目指して(精密工学の最前線)
- 2830 FEM解析を用いた多自由度揺動軸受の高剛性化仕様の検討(S62 パラレルメカニズムとその応用)
- 多自由度揺動軸受の開発 : 第1報 : 2自由度揺動軸受の試作開発
- 2118 転がり軸受の無通電高周波電食に関する基礎研究(OS2-4 トライボロジーとその応用(4))
- 2117 JIS規定転がり軸受回転振れ測定法の精度的検討(OS2-4 トライボロジーとその応用(4))
- 軸受の異常診断のための複合センシング技術
- 軸受鋼の転がり疲れ寿命に及ぼす非金属介在物の影響の現象的記述
- 東京理科大学理工学部機械工学科における3次元ものづくり教育事例
- S1103-1-4 合成荷重条件下における小径玉軸受の転動体公転滑りの観察(第15回卒業研究コンテスト(1))
- 転がり・すべり軸受の技術動向(転がり・すべり要素の設計と制御)
- 小学校低学年を対象としたトライボロジー教育の試み
- 工作機械用アンギュラ玉軸受のラジアル方向回転非同期振れ測定装置の開発と現状把握
- 玉軸受の保持器回転周期振れに及ぼす保持器の影響
- MNM-2B-4 ナノパターンとマイクロパターンを付与した表面の摩擦特性(セッション 2B マイクロ・ナノトライボロジー)
- 2103 滑り案内面の摩擦係数に及ぼすテクスチャサイズの影響(テクスチャリングと低摩擦(2),一般講演)
- 機能性流体潤滑
- ナノストライプ構造による新しいパターニング法と潤滑面への適用 : 自己再生ナノパターンへの挑戦
- ナノストライプ構造による新しいパターニング法と潤滑面への適用 : 自己再生ナノパターンへの挑戦 (特集 マイクロ・ナノ工学とトライボロジー)
- トライボロジー教育教材の製作を通した総合設計教育事例
- 14・4 トライボロジー(14.機素潤滑設計,機械工学年鑑)
- 小学校高学年を対象とした機構学とトライボロジー教育の試み
- 児童生徒向けトライボロジー実験 : 産総研一般公開における取組み