ドライマウスの分類と診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-08-20
著者
関連論文
- 含歯性嚢胞と原始性嚢胞の臨床的・病理的組織学的検討
- 片側性完全唇顎口蓋裂症例における口蓋化構音の発現と口蓋形態の関連 : Hotz型口蓋床装着の効果の検討
- CPAP療法が有効であった先天性鼻咽腔閉鎖機能不全の1例
- 当科における口蓋形成術後の言語成績
- 高年齢時での咽頭弁形成術施行症例の検討
- 口唇口蓋裂・顔裂患者に合併した先天異常について
- 下顎智歯抜歯後に発症した二次感染についての検討
- 歯胚の再植を行った萌出障害永久歯2症例の治療経験
- 顎裂部への腸骨PMCBによる二次骨移植の臨床的検討
- 歯科臨床とアレルギー
- 上唇に生じた血管内乳頭状内皮過形成の1例
- 移植片対宿主病(GVHD)
- 副耳下腺に生じた多形腺腫の1例
- 術後にバルーンカテーテルを用いた食道入口部拡張訓練により経口摂取が可能となった口腔癌の1例
- 確定診断や原因の同定が困難な下顎骨の嚢胞様病変を生じた3例 : ステロイド性骨壊死が関与する可能性
- ドライマウス (特集 実地医家に必要な口腔ケアの知識) -- (診療の実際)
- 片側根治的頸部郭清術後に重篤な頭蓋内静脈灌流不全を継発した1例
- シェーグレン症候群患者に対する塩酸セビメリン内服治療の検討
- 1歳児の下顎骨に生じた小円形細胞腫瘍の1例
- ドライマウスの分類と診断
- 唾液腺腫瘍151例の臨床統計的検討
- 頭頸部病変の病理診断における針生検の有効性
- 1歳児の下顎骨に生じた小円形細胞腫瘍の1例
- 口蓋裂における鼻息鏡による検査での動作別鼻咽腔閉鎖機能の解析 : 鼻咽腔閉鎖機能不全の病態に基づく治療指針の試み
- ドライマウスの分類と診断
- 舌可動部亜全摘症例に対するリハビリテーションとその治療効果 : 下顎歯槽堤形成術と最大舌圧の経時的変化
- 異常構音を有する口蓋裂患者の語音弁別能に関する検討
- PHACES症候群の1例
- 舌下腺に発生した多形腺腫の1例
- 下顎歯肉に見られた腺扁平上皮癌の1例
- 著明な嚢胞形成を伴った顎下腺多形腺腫の1例
- 座長総括
- 臼後部に発生した多形腺腫の1例
- 口腔扁平苔癬および掌蹠膿疱症の発症と金属アレルギーとの関連についての検討
- 下顎歯肉に見られた腺扁平上皮癌の1例