情報教育のための学習環境デザイン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-07
著者
関連論文
- B21 視覚表現ツールのための動きのデザイン(情報デザインをとおして道具やサービスの社会的な価値を創造すること(2)(情報デザイン研究部会)、情報デザイン,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- 学習者特性を考慮した情報科教育法 (情報教育の実績と新しい展開)
- 情報教育のための学習環境デザイン
- 情報教育のための学習環境デザイン
- Dynamic Design : 「制御」概念を理解するためのワークショップ
- 学習を継続する道具としてのインターネット利用方法-Web Design Tool「dynaWeb」の開発を通して-
- ワークショップ・デザインの新しい課題
- ワークショップ・デザインの新しい課題
- コンピュータ画面上での「動き」の研究 : アニメーションではない新しい「動き」の提案
- 数学的な観点から考えるデザインとコンピュータの関係
- 大学および短期大学における情報教育の研究 : 情報リテラシー教育を展開して
- 作成した学習者状態把握支援システムOMAC (INT) を用いた授業改善の試み - 大阪狭山市立公民館のパソコン講座における授業改善の試みから -
- タンジブル・デザイン
- プログラミングを通した論理的思考の外在化の実験
- リフレクティブ・デザイン
- 非交差線分列挙アルゴリズムについて
- コンピュータ画面上での動きの研究 2 : スクリプティングによる動きのデザイン手法の研究
- Programming Baseを使用したデザイン教育の研究と実践 : デザイン教育におけるプログラミングのあり方の提案
- パターンの展開による生成システムの研究-4- : 2×2正方形ユニットパターンから生じるモアレパターンの発生の仕組
- パターンの展開による生成システムの研究-3- : 2×2正方形ユニットパターンから生じるモアレの分析
- 表現ネビュラ : ミュージアム来場者のための表現の場
- 学生個々の授業参加意識の遷移タイプを用いた学習者特性の把握(Web技術と先端的学習支援/一般)
- 中学校の技術・家庭科の「プログラムによる計測・制御」で利用する学習教材の開発と試用
- 学生個々の授業参加意識の遷移タイプを用いた学習者特性の把握
- 表現ネビュラ : ミュージアム来場者のための表現の場
- 大学における授業参加意識の遷移行列を用いた授業分析の手法(一般,教育・学習支援に対する新展開/一般)
- PBLの成功を目的とした「すだち方式」による準備授業の設計と実践
- 一斉授業の中での受講状態の算出値から個人指導への試み : 気分・満足度シートのデータを活用して
- タンジブル・デザイン