Ir-192HDRリモートアフターローディング装置のQAに関する全国調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-01
著者
-
広川 裕
広島大学放射線医学教室
-
広川 裕
順天堂大学 医学部 放射線科
-
広川 裕
Jastro健保委員会
-
山下 孝
癌研究会附属病院放射線治療科
-
山下 孝
癌研究会有明病院放射線治療科
-
山下 孝
癌研附属病院放射線科
-
山下 孝
癌研究会附属病院
関連論文
- 放射線業務における安全管理の実態調査(学術調査研究班報告)
- 医療安全対策の取り組み(平成15〜17年度)(学術委員会報告)
- II期舌癌組織内照射において予防的頸部照射は後発リンパ節転移の出現を低下させるか?
- 食道癌腔内照射におけるコンセンサスガイドライン(第56回日本食道疾患研究会)
- 361. 10MVX 線の頭頚部領域への応用のためのビームスポイラーの検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 胆管癌のPTBD瘻孔部に対する予防的腔内照射の意義
- P8-1 肺癌に対する定位放射線照射の治療成績 : 5年間の治療経験(ポスター総括8 : 放治 放射線療法)
- 高齢者のII期舌癌に対する放射線治療例の検討
- 40.I期肺癌に対する定位放射線照射の治療成績(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 切除不能進行非小細胞肺癌に対する予防的リンパ領域を省いた照射野(involved-field)による加速多分割照射
- 食道腔内照射における最適な分割法についての検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 肺癌に対する定位放射線照射の初期治療成績
- II-1-3.食道表在癌に対する放射線治療におけるEMRの意義(第55回日本食道疾患研究会)
- 食道粘膜上皮・粘膜内癌に対する高線量率食道腔内照射の治療方法と成績
- 乳房温存療法後に発症したbronchiolitis obliterans organizing pneumonia様肺炎の1例
- I-B-5 A3 食道癌放射線治療例の QOL 補正生存率による検討(第50回日本食道疾患研究会)
- I-A-1 高線量率腔内照射ブーストで治療した食道表在癌症例の局所再発と粘膜潰瘍発症に関する検討(第50回日本食道疾患研究会)
- SF-038-1 異常乳頭分泌を呈する乳癌の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 高精度放射線治療の進歩(医学研究のUP-to-DATE)
- 放射線治療における誤照射事故対策としての品質保証
- 緩和ケアにおける放射線治療 (特集 もっと知りたい症状緩和と放射線治療)
- Stage I・II 舌癌放射線治療における線量・線量率の影響
- Stage I・II 舌癌の放射線治療成績
- ll-G-1 食道表在癌の臨床病理学的検討 : 転移と予後に関する検討から(第49回食道疾患研究会)
- 放射線治療における対費用効果比の分析に関する研究
- II-41.食道癌A3推測症例における術前Chemoradiationの組織学的治療効果(第53回日本食道疾患研究会)
- III-3-6.切除不能進行食道癌に対するバイパス術および放射線照射例の比較検討
- 局所進行食道癌に対するcisplatin単回投与5-fluorouracil持続静注と放射線による術前複合療法
- 進行食道癌に対する cisplatin 少量分割, 5-fluorouracil 持続静注投与と放射線治療の同時併用療法
- III-48. 進行食道癌症例に対する術前化学療法の組織学的CR症例の検討(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- I-E-5 進行食道癌 A_3 推測症例に対する術前化学療法の比較検討(第50回日本食道疾患研究会)
- II-L-3. 食道癌 A3 推測症例に対する集学的治療の試み(第48回食道疾患研究会)
- OP-3-085 下部直腸進行癌に対する術前放射線化学療法後切除術の成績(大腸10)
- PS-043-4 下部直腸進行癌に対する術前放射線化学療法
- 下部直腸進行癌に対する術前放射線化学療法の効果と有害事象(第105回日本外科学会定期学術集会)
- わが国における小線源治療に関する事故調査報告
- 子宮頸癌の放射線治療後のMR imaging -手術を行った症例におけるMR imagingと病理との対比-
- 肺腫瘤に対するCTガイド下細胞診(FNAC)の検討
- CTとMRI
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 11.III期非小細胞肺癌放射線治療後5年以上生存の6例
- 26. 胸部食道癌における頸胸境界部リンパ節転移の超音波診断(第44回食道疾患研究会)
- S13-1 病期C前立腺癌に対するconventionalな外照射治療(臨床病期C前立腺癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- III-9-6 Patterns of Care Studyの手法を用いた食道癌非手術例における放射線治療法の全国調査結果(第54回日本食道疾患研究会)
- 口腔・中咽頭扁平上皮癌に対する化学療法併用多分割照射の治療経験
- パソコン通信による放射線治療医のための乳房温存療法データベースの試み
- 17.クロム3重肺癌症例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 示-96 クロム重複肺癌 : 特に三重肺癌症例を中心に
- 汎用スキャナを用いた線量分布解析システムの有用性
- 日本国内の小児放射線治療の実態調査報告
- 91.食道腔内照射用バルーンアプリケータの幾何学的パラメータと線量分布
- 550. リコンストラクションボックスを用いた擬似直交法による線量分布計算精度について(治療 治療計画-照合)
- 51. リコンストラクションボックスを用いた疑似直交法による線源位置取得の精度について(治療-小線源治療・温熱療法)
- 51. リコンストラクションボックスを用いた疑似直交法による線源位置取得の精度について(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 50. Ir-192 高線量率リモートアフターローディング装置の線源強度校正(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 334. Ir-192 高線量率リモートアフターローディング装置の線源強度校正(治療-9 密封小線源)
- 280. Ir-192 高線量率リモートアフターローディング装置の保守管理プログラム(機器管理-2 放射線治療関連)
- 334. Ir-192 高線量率リモートアフターローディング装置の線源強度校正(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 280. Ir-192 高線量率リモートアフターローディング装置の保守管理プログラム(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 食道癌放射線治療例における診療過程の日米比較(第56回日本食道疾患研究会)
- III-3-6.食道癌手術例に対する放射線治療法の全国訪問調査結果(第55回日本食道疾患研究会)
- 食道癌高線量率腔内照射の適応決定における超音波内視鏡の有用性
- 乳癌脳転移の放射線治療成績 - 組織学的分類を中心として -
- T_2強調像において著名な低信号を呈した上咽頭癌の2例
- I-B-2 根治目的で照射した食道癌の治療成績(第50回日本食道疾患研究会)
- 7. 全身骨転移に対する多分割半身照射の意義(第925回千葉医学会例会・第20回千葉大学医学部放射線医学教室同門会例会)
- 転移性骨腫瘍診断における骨吸収マーカー(ICTP)と骨形成マーカー(PICP)の役割
- 積算皮膚線量計(SDM-モデル104-101)のエネルギー特性
- 三次元吸収線量評価における累積放射能分布のボクセルサイズの影響
- 異なったβ-Dose Point Kernelに基づく吸収線量評価に関する検討
- RI 標識モノクローナル抗体の非水等価組織における三次元吸収線量分布の計算アルゴリズム
- 201 非小細胞肺癌に対する化学療法併用放射線療法について
- 軟部肉腫に対する Brachytherapy について
- 術後 brachytherapy を施行した原発性悪性軟部腫瘍の2例
- 乳癌手術後の鎖骨上窩リンパ節転移の放射線治療放射線治療後の生存期間におよぼす因子の検討
- 非切除Pancoast型肺癌の放射線治療経験
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 1.Pancoast型肺癌の治療経験
- T4非小細胞肺癌に対する放射線治療経験
- 17.気管支腔内照射を施行した多発肺癌の3例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- II-25.切除不能進行食道癌に対する姑息的切除, バイパス術および放射線照射単独例の比較検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 20.非小細胞癌丁4症例に対する放射線治療の経験 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 383 非小細胞肺癌T4症例に対する放射線治療成績
- 180.大腸X線検査に於ける前処理法の検討
- Ir-192HDRリモートアフターローディング装置のQAに関する全国調査
- 肺腫瘍に対する定位放射線照射の治療経験
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 24.クロム6重肺癌症例
- 骨転移に対する放射線治療の適応と実際 (骨転移のパリアティブケア)
- 高齢者肺癌に対する放射線治療による障害発生に関する臨床的検討
- ガリウムシンチグラフィが有用であった膿胸関連リンパ腫の2例
- 非切除胆管癌に対する放射線療法 (特集 最新の放射線治療)
- 27. 肺癌に対する高線量率気管支腔内照射の治療経験(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 放射線治療事故を今後にどう生かすか : 第17回学術大会シンポジウム5のまとめ
- 早期下咽頭癌の放射線治療に関するアンケート調査結果報告
- 子宮頸癌に対する高線量率腔内照射の全国調査報告
- 医療実態調査研究による放射線治療施設の基準化(案)の検証
- I期食道癌に対する放射線治療
- 進行非小細胞肺癌に対する予防的リンパ領域照射 (elective nodal irradiation : ENI) を省いた照射野 (involved-field) による加速多分割照射の初期治療成績
- 最近の放射線治療 : 3次元治療など
- 肺癌に対する定位放射線照射による肺障害のCT所見と臨床所見
- 乳房接線照射における標準ウェッジ法とMLCセグメント法の比較 : 三次元治療計画による照射法の最適化
- 前立腺癌に対する超音波ガイド下^I seed組織内照射法