コレラ菌における走化性受容体の発現制御による応答の調節
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-02-25
著者
-
本間 道夫
名古屋大学大学院理学研究科
-
本間 道夫
名大院・理・生命理学
-
川岸 郁朗
名大院・理・生命理学
-
川岸 郁朗
法政大学工学部生命機能学科
-
鈴木 大介
名大院・理・生命
-
百武 晃宏
名大院・理・生命
-
本間 道夫
名古屋大・理・生命理学
-
Homma M
Nagoya Univ. Nagoya
-
川岸 郁郎
Research Center For Micro-nano Technology:department Of Frontier Bioscience Hosei University
関連論文
- 脂質-重膜ドロップレット内へのマイクロ・ナノピペットによる極微少量噴出とその定量評価(機械力学,計測,自動制御)
- 3P351 腸炎ビブリオ菌の三型分泌装置複合体の可溶化(その他,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 腸炎性ビブリオの Type III 分泌機構の発現条件の検討と構造体の単離
- 2P190 細菌べん毛モーター固定子タンパク質MotBのベリプラズム側断片の精製と結晶化(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P183 コレラ菌の好気性/嫌気性による局在調節(化学受容,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P181 コレラ菌のタウリン走性に関与する化学受容体ホモログの解析(化学受容,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 大腸菌温度センサーの構造と機能
- 2P185 双方向及び一方向回転型べん毛モータースイッチタンパク質FliMのクローニング及び機能解析(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 光で動きを変える微生物--ロドプシン分子による光受容と情報伝達機構 (特集 光で/を動かす技術)
- 3P233 Salinibacter ruberの持つセンソリーロドプシンの大腸菌での発現(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)