川岸 郁朗 | 名大院・理・生命理学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川岸 郁朗
名大院・理・生命理学
-
本間 道夫
名大院・理・生命理学
-
川岸 郁朗
法政大学工学部生命機能学科
-
本間 道夫
名古屋大・理・生命理学
-
塩見 大輔
テキサス大学医学部ヒューストン:(現)国立遺伝学研究所
-
塩見 大輔
名大院・理・生命理学
-
本間 道夫
名古屋大学大学院理学研究科
-
坂野 聡美
名大院・理・生命理学
-
薬師 寿治
名大院・理
-
薬師 寿治
信州大・農・応用生命
-
薬師 寿治
信大・農・応生
-
川岸 郁郎
Research Center For Micro-nano Technology:department Of Frontier Bioscience Hosei University
-
百武 晃宏
名大院・理・生命
-
Homma M
Nagoya Univ. Nagoya
-
本間 幹啓
名大院・理・生命理学
-
本間 幹啓
名大・院理・生命理学
-
小嶋 勝
名古屋大学大学院工学研究科
-
伊東 靖晃
名大・院理・生命理学
-
塩見 大輔
テキサス大学医学部ヒューストン
-
小嶋 勝
名大院・理・生命理学
-
吉本 誠之
名大院・理・生命理学
-
伊東 靖晃
名大院・理・生命理
-
西岡 典子
名大院・理・生命理
-
浅井 友香子
名大院・理・生命理学
-
西岡 典子
名大院・理・生命
-
小嶋 誠司
名大院・理・生命理学
-
立野 一郎
名古屋大学大学院理学研究科
-
立野 一郎
名市大・医・感染防御・制御
-
小嶋 誠司
名大・理・生命理
-
田島 寛隆
法政大・マイクロ・ナノテク研究センター:名大・院理・生命理学
-
田島 寛隆
名大院・理・生命理学
-
浅井 友香子
名大院・理
-
梅村 徹
名大院・理・生命理学
-
立野 一郎
名古屋市立大学医学部細菌学教室
-
入枝 泰樹
名大院・理・生命理学
-
梅村 徹
名大・院理・生命理
-
入枝 泰樹
Div. Of Biol. Sci. Grad. Sch. Of Sci. Nagoya Univ.:research Center For Micro-nano Tech.
-
安田 賢二
東京医科歯科大学生体材料工学研究所
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科分子病態口腔科学専攻予防歯科学分野
-
今田 勝巳
阪大院・生命機能
-
工藤 成史
桐蔭横浜大・工
-
奈良 敏文
松山大学薬学部
-
安田 賢二
東大院・総合文化
-
雫石 聡
大阪大学歯学部
-
雫石 聰
大阪大学歯学部予防歯科学講座
-
吉村 文信
愛知学院大・歯・微生物
-
吉村 文信
愛知学院大学歯学部微生物学講座
-
吉村 文信
愛知学院大・歯・微生物学
-
吉村 文信
歯科基礎医学会教育検討委員会 細菌:愛知学院大学歯学部
-
吉村 文信
愛学・歯・微生
-
西山 宗一郎
愛知学院大・歯・微生物
-
村上 幸孝
愛知学院大・歯・微生物
-
永田 英樹
阪大院・歯・予防歯科学
-
雫石 聰
阪大院・歯・予防歯科学
-
加茂 直樹
北大院・薬
-
永田 秀樹
大阪大学大学院歯学研究科分子病態口腔科学専攻口腔分子免疫制御学講座予防歯科学教室
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学教室
-
雫石 聰
大阪大学歯学部
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科分子病態口腔科学専攻口腔分子免疫制御学講座予防歯科学教室
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科 先端口腔疾患予防学分野
-
雫石 聰
神奈川歯科大学 社会歯科学講座歯科医療社会学分野
-
太田 徳子
名大院・理・生命理学
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科
-
井之上 一平
東大・院・総合文化
-
若本 祐一
東大院・総合文化・広域科学
-
今田 勝巳
大阪大学大学院生命機能研究科:科学技術振興機構icorpダイナミックナノマシンプロジェクト
-
服部 文幸
名大・院理・生命理学
-
井之上 一平
東大院・総合文化
-
今田 勝巳
阪大・院・生命機能・ナノ生体
-
檜作 洋平
名大・院理・生命
-
佐久間 麻由子
名大・院理・生命
-
鈴木 大介
名大院・理・生命
-
加茂 直樹
北大院・先端生命科学
-
加茂 直樹
北海道大学
-
奈良 敏文
北大院・薬・生物物理化学
-
工藤 成史
桐蔭横浜大
-
角井 碧
北大院・薬・生物物理
-
Nishiyama So-ichiro
愛知学院大学 歯学部歯周病学
-
Nishiyama So-ichiro
Department Of Microbiology School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
工藤 成史
産総研・ナノテク
-
佐久間 真由子
名大院・理・生命理学
-
小幡 祐美
名大・院理・生命理学
-
塩見 塩見
テキサス大・医
-
檜作 洋平
名大院・理・生命
-
雫石 聡
大阪大学 歯学部予防歯科学講座
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
吉村 文信
愛知学院大学歯学部歯科微生物学講座
-
服部 文幸
名大院・理・生命理学
-
立野 一郎
名大院・理・生命理学
-
堀田 韻虹
名古屋大・院理・生命
-
加藤 実穂
名大院・理・生命理学
-
堀田 韻虹
名大院・理・生命理学
-
今田 勝巳
阪大院・生命
-
立野 一郎
東大・医科研
-
小幡 祐美
名大院・理・生命理学
-
Igor Zhulin
Georgia Institute of Technology
-
Zhulin Igor.
Georgia Institute Of Technology
-
Swain Ka
名大院・理・生命理学
-
雫石 聰
大阪大学:サンスター株式会社
-
奥村 尚
名古屋大・院・理・生命理学
-
永田 英樹
大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学教室
-
Yoshimura Fuminobu
Departments Of Microbiology School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
吉村 文信
愛知学院大学歯学部微生物学教室
-
Yoshimura Fuminobu
Department Of Microbiology School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
浅井 友香子
(現)Rockefeller Univ.USA
-
雫石 聰
大阪大学
-
So-ichiro Nishiyama
Department Of Microbiology School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
角井 碧
北大院・薬
-
永田 英樹
大阪大学大学院歯学研究科 分子病態口腔科学専攻 口腔分子免疫制御学講座(予防歯科学教室)
-
工藤 成史
桐蔭横浜大学・工・制御システム工
-
加茂 直樹
松山大学 薬学部 生物物理化学研究室
-
奥村 尚
名大院・理・生命理学
著作論文
- 歯周病関連細菌 Porphyromonas gingivalis FimA 線毛の微量成分の機能
- オンチップ大腸菌-細胞培養系を用いた細胞内蛋白質ダイナミクスの計測
- 2P146 Vibrio alginolyticusのもつ二種類のべん毛モーターは単一のCheYにより制御される(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)
- Vibrio alginolyticusにおけるCheYによる二つのべん毛システム制御
- 1C1015 二つのべん毛システムをもつ細菌Vibrio alginolyticusにおける走化性遺伝子の解析(14.化学受容,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 大腸菌走化性受容体の膜中の動きの観察と細胞骨格タンパク質の関与の検討
- 酸化還元センサーAerと走化性受容体Tarの混合クラスター形成機構
- コレラ菌における走化性受容体の発現制御による応答の調節
- 大腸菌走化性における受容体の局在とクラスター化
- 3P227 大腸菌全ヒスチジンキナーゼの細胞内局在(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- 2P234 セリン走性レセプターTsrリガンド結合ドメインの結晶構造解析(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- 2P231 大腸菌走化性適応酵素CheBの分子内構造変化による局在調節(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- 2P143 大腸菌走化性における受容体脱メチル化酵素CheBの局在を介した負のフィードバック制御(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)
- 脱メチル化酵素CheBによる走化性レセプター・キナーゼ複合体の認識機構
- 1C0915 大腸菌走化性に関与する脱メチル化酵素CheBの細胞内局在の解析(14.化学受容,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P242 アミノ酸走性に関与するコレラ菌受容体様タンパク質Mlp24の同定(生体膜・人工膜 E) 情報伝達)
- 2P145 コレラ菌における45種の走化性受容体様タンパク質と3種のCheA様キナーゼの共役関係の解析(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)
- コレラ菌誘引物質と忌避物質の同定
- トルク発生ユニット構成タンパク質PomAの発現制御下におけるNa^+駆動型べん毛モーターの回転速度の解析
- Na^+駆動型べん毛モーター特異的阻害剤フェナミルの相互作用部位
- 3P205 大腸菌べん毛モーターP-リングタンパク質FlgIに形成される分子内ジスルフィド結合の解析(分子モーター)
- 大腸菌アミノ酸感覚レセプターのリガンド識別機構
- 二つの相同なアミノ酸レセプターによるリガンド識別機構の解析
- 3U30 大腸菌感覚受容体Tarの細胞内リンカー領域の相互作用
- 2P142 大腸菌走化性レセプターの極およびらせん状の局在メカニズム(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)
- 大腸菌アスパラギン酸レセプターTarの極クラスターにおけるダイマー間相互作用とシグナル増幅
- 大腸菌酸化還元走性センサーAerの細胞内局在
- 大腸菌走化性レセプターの極へのターゲット機構の解析
- 1C0900 大腸菌細胞極における走化性レセプター・キナーゼ複合体形成の制御機構(14.化学受容,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1C0930 大腸菌走化性レセプターのダイマー間相互作用に対するメチル化と誘引物質の影響(14.化学受容,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P168大腸菌走化性の適応過程におけるシグナル伝達タンパク質の細胞内局在
- 1C0945 Site-directed disulphide crosslinking assays on temperature-dependent structural changes of the bacterial thermoreceptor protein Tar
- 2P239 大腸菌走化性シグナル伝達における受容体のメチル化とダイマー間相互作用の関係(生体膜・人工膜 E) 情報伝達)
- 3P218大腸菌H^+駆動型とVibrio菌Na^+駆動型間でのキメラ作成で明らかになったNa^+駆動型細菌べん毛モーターの必要最少因子
- 大腸菌感覚受容体Tarのシグナル産生状態を決定するヘリックス領域間の相互作用の解析
- 3R10 H^+型モーター遺伝子によるNa^+モーター変異の抑圧または相補
- 走化性レセプターC末端共通アミノ酸配列の適応能における役割