無国籍状態にある子どもの不就学の実態とその背景に関する研究 : 国際人権法の視点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本社会医学会事務局の論文
- 2005-12-01
著者
-
李 節子
東京女子医科大学大学院看護学研究科
-
榎井 縁
(財)とよなか国際交流協会
-
榎井 縁
とよなか国際交流協会事業課
-
李 節子
東京女子医科大学 大学院看護学研究科
-
丹羽 雅雄
日本弁護士連合会人権擁護委員会国際人権部
-
榎井 縁
とよなか国際交流協会
関連論文
- 外国人妊産婦の「飛び込み分娩」に関する実態調査 : 医療機関における12年間の分娩事例の分析
- ニューカマー特別枠校の可能性 : 高校3校の事例分析から(III-8部会 異文化と教育(2),研究発表III,一般研究報告)
- 新聞の性犯罪・性暴力に関する記事の数量的・質的分析研究
- 擬似妊娠体験学習と産科外来実習から得た妊婦理解の相違の検討 : 産科外来実習で得た妊婦理解を通して両学習方法から得た妊婦理解の相違の現象学的分析
- 2.多文化教育における教育実践者の言説に関する一考察 : 「いる・いない論」がもたらしたもの(I-9部会 多文化教育,研究発表I)
- 2.高校を生きるニューカマー(その1) : 大阪府における教育支援体制をめぐって(II-1部会 エスニシティと教育(1),研究発表II,日本教育社会学会第58回大会)
- 無国籍状態にある子どもの不就学の実態とその背景に関する研究 : 国際人権法の視点から
- 在日外国人精神保健研究の動向 : 対応・援助に関する内容の検討を中心に
- 在日外国人母子保健研究の分析 : 1986年から1996年の文献調査結果から
- 実践報告 妊婦体験ジャケットを用いた疑似体験学習
- 在日外国人を取り巻く状況と課題1 多文化共生時代に求められる母子保健 (特集 国際化時代の保健活動を考える)
- 多民族文化社会における小児保健の課題
- 在日外国人の健康問題からみる国際保健 (特集 国際保健医療学)
- 1.在日外国人の母子保健医療の現状と課題外国人の人口動態統計の分析から (国際化する小児保健医療--海外から来た子・行く子・世界の子) -- (1.外国人の子どもたち)
- 特別寄稿 在日外国人母子支援ガイドライン--地域母子保健実践活動の分析と提言から
- 多民族文化社会への胎動 : 母子保健の現場から(医学プロムナード)
- 外国人妊産婦に対する周産期母子保健指導 (特集 周産期の母子保健指導--母性編)
- 在日外国人女性の母子保健
- 在日外国人母子への支援 (特集 子育て支援の諸課題)
- 全国福祉事務所における在日外国人妊産婦および児童の実態調査 : 外国人相談ケースの対応状況
- オーバースティ外国人妊産婦および児童の母子保健・福祉に関する研究 : 全国福祉事務所いおける実態調査結果の分析より
- 本邦における母子保健の国際化の現状と課題--国際人流に関する統計および人口動態統計の分析より
- 在日外国人母子保健研究の動向
- あるフィリピン人女性の妊娠,出産をめぐる実態とその周辺 (日本の国際化と周産期医療)
- 3. エスニック・スクールにおける保護者の教育戦略 : アジア系3校の事例より(IV-4部会 異文化と教育(2),研究発表IV,一般研究報告)
- 3. 日教組教研全国集会における「国際」と「民族」 : 在日コリアンはどのように論じられてきたか(IV-9部会 【一般部会】教育と人権,研究発表IV)