ジフテリア抗毒素価測定に用いる培養細胞法の改良
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-02-25
著者
-
福田 靖
国立感染研・細菌第二
-
貞弘 省二
国立予防衛生研究所細菌血液製剤部
-
小宮 貴子
感染研・細菌第二
-
小宮 貴子
国立予防衛生研究所細菌・血液製剤部
-
高橋 元秀
国立予防衛生研究所細菌・血液製剤部
-
福田 靖
国立予防衛生研究所細菌・血液製剤部
-
貞弘 省二
国立予防衛生研究所細菌・血液製剤部
-
高橋 元秀
感染症研
-
高橋 元秀
国立感染症研究所 細菌第二部
-
貞弘 省二
国立予防衛生研究所 細菌第2部
関連論文
- 我が国で分離された Corynebacterium ulcerans が産生するジフテリア様毒素の性状について
- 非ウイルス性感染症 破傷風菌 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- セアカゴケグモ毒腺抽出物のタンパク質成分とマウスに対する毒性について
- カンボジアにおける百日咳流行株の分子疫学的解析
- 市販ヒト免疫グロブリン製剤中の抗VERO毒素活性について
- DPT予防接種とワクチンを巡る現状と問題点
- 破傷風罹患が疑われた患者の痂皮からの破傷風菌分離
- A型毒素産生 Clostridium botulinum による乳児ボツリヌス症の一例
- 大腸菌O157感染モデル動物の開発
- ジフテリア抗毒素価測定に用いる培養細胞法の改良
- A comparison of young and aged populations for the diphtheria and tetanus antitoxin titers in Japan
- 特別企画 「感染症の診断・治療ガイドライン」(生涯教育シリーズ51)追補--ボツリヌス症
- B33 セアカゴケグモ毒腺抽出物のマウス腹腔内および皮下接種による毒性の違いについて
- 臨床情報による的確な検体処理で Clostridium tetani の分離に成功した破傷風の一症例
- 蛇毒の免疫学的研究 : 1. 琉球列島のハブ属の毒の比較
- ハブトキソイドに関する研究-2-精製トキソイドの免疫原性
- ハブトキソイドに関する研究-1-ホルマリンによるトキソイド化