臨床情報による的確な検体処理で Clostridium tetani の分離に成功した破傷風の一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-25
著者
-
塚田 泰彦
福島県立医科大学救急科
-
今福 裕司
福島県立医科大学臨床検査医学講座
-
佐藤 敏夫
福島県立医科大学附属病院検査部
-
今福 裕司
福島県立医科大学感染制御・臨床検査医学
-
大橋 一孝
福島県立医大微生物学講座
-
山本 明彦
国立感染症研究所細菌第二部 感染病理部 感染症情報センター
-
金光 敬二
福島県立医科大学感染制御・臨床検査医学
-
須釜 久美子
福島県衛生研究所微生物グループ細菌
-
今福 裕司
福島県立医科大学 感染制御・臨床検査医学
-
高橋 元秀
国立感染症研究所
-
今福 祐司
メロペン特別調査(全国感受性調査)研究会
-
塚田 泰彦
福島県立医科大学附属病院 救命救急センター
-
金光 敬二
福島県立医科大学附属病院検査部
-
早川 希威
福島県立医科大学附属病院検査部
-
大花 昇
福島県立医科大学附属病院検査部
-
金光 敬二
福島県立医科大学医学部 感染制御・臨床検査医学講座
-
佐藤 敏夫
福島県立医科大学附属病院 検査部
-
河合 裕美
福島県立医科大学附属病院 検査部
-
渡邉 美菜子
福島県立医科大学附属病院 検査部
-
山本 詩子
福島県立医科大学附属病院 検査部
-
岡崎 恵美
福島県立医科大学附属病院 検査部
-
高野 由喜子
福島県立医科大学附属病院 検査部
-
山本 夏男
福島県立医科大学医学部 感染制御・臨床検査医学講座
-
小黒 祐子
福島県衛生研究所
-
今福 裕司
福島県立医科大学医学部 感染制御・臨床検査医学講座
-
大橋 一孝
福島県立医科大学附属病院 検査部
-
山本 明彦
国立感染症研究所 細菌第二部
-
塚田 泰彦
福島県立医科大学附属病院 救急科
-
須釜 久美子
福島県衛生研究所
-
大花 昇
福島県立医科大学附属病院 検査部
-
高橋 元秀
国立感染症研究所 細菌第二部
-
Tsukada Yasuhiko
Emergency And Critical Care Medical Center Fukushima Medical University Hospital
-
早川 希威
福島県立医科大学附属病院 検査部
-
山本 明彦
国立感染症研究所
-
塚田 泰彦
福島県立医科大学医学部救急医療学講座
関連論文
- 腰部脊椎症と有機リン中毒の疑いにより診断が困難であった急性散在性脳脊髄炎の一例
- 気道内圧,流量,換気量モニタ (特集 急性呼吸不全に対する呼吸管理ベストプラクティス) -- (急性呼吸不全患者のモニタリング)
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2006年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 細菌 その他のブドウ糖非発酵菌 (医療・福祉施設における感染制御と臨床検査) -- (微生物別の種類別にみた施設内感染制御)
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報2003年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その1. 感受性について
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2002年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Trobafloxacin および各種抗菌薬に対する臨床分離菌の薬剤感受性サ-ベイランス
- 1994〜1996年臨床材料分離菌10菌種に対する 各種抗菌薬の抗菌力の推移-カルバペネム系抗菌薬を中心に-
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(3年次報告)
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年)その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報 2000年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報1999年) その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報 1999年) その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その1.感受性について
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(2年次報告)
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(1年次報告)
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第21報 1999年) その1. 感受性について
- 50年以上を経て発症したと考えられるBCGによる皮膚結核
- APP-079 BCG膀胱注入療法後の結核性脊椎炎 : MTC特異的欠損領域による同定法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その2.患者背景
- 広範な肺・胸膜壊死を伴った劇症型溶血性連鎖球菌感染症の1例
- 測定前の諸問題 シリーズ2 : 司会の言葉
- 福島医大附属病院で検出された溶血レンサ球菌についての検討
- 臀部杙創による十二指腸損傷の1例
- 医療機材・環境に対する消毒剤の適正使用(消毒剤の適正使用)
- ニューキノロン系注射薬は第一選択薬となり得るか (特集 新潮流 抗菌薬の使い方) -- (既存薬の臨床における新たな動き)
- MRSA感染症 (特集 内科診療ガイドライン活用法) -- (感染症)
- 医療廃棄物 (小児科領域の院内感染)
- アウトブレイクと地域ネットワーク (特集 チャートで考えるアウトブレイクの初期対応マニュアル)
- MRSEにおける各種薬剤によるPBP2'の誘導
- 一般検査分野の測定前の諸問題
- サンプリングにおける患者側の変動要因 : 出血時間とSMBGの部位間差について
- 一般検査分野の測定前の諸問題 : おしっこや便はどのようにとったらいいのでしょうか
- リウマトイド因子の標準化と問題点
- 特別記事 外部精度管理調査用試料などの免疫学的測定における諸問題と改善に向けての検討
- 微生物 : 細菌検査
- 膠原病と自己抗体(4)自己抗体測定の現状と問題点 - リウマトイド因子
- 血液透析患者のカリウム代謝異常
- 膠原病 (特集 新しい臨床検査) -- (各論1:臨床検査のトピックス)
- 自己抗体測定の現状と問題リウマトイド因子
- 血清・免疫検査
- 血清・免疫異常
- 電解質、特にカリウム代謝
- MRSEにおける各種薬剤によるPBP2'の誘導
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その1.感受性について
- 福島県立医科大学附属病院における尿路分離菌の変遷と薬剤感受性
- 自己抗体検査の全国サーベイとそれに基づく標準化の検討
- MRSEにおける各種薬剤によるPBP2'の誘導
- vanB 型VREによる子宮頸癌術後骨盤内感染性嚢胞の1例
- グロブリン製剤及びその他の血液製剤に対するエンドトキシン試験の適用
- Salmonella Enteritidis 腸管感染後に頸部膿瘍を形成した1例
- 腹囲測定に関する検討
- 役立つ検査データを得るためのサンプリング : -測定前の諸問題 シリーズ1-司会の言葉
- 自己抗体検査の全国サーベイとそれに基づく標準化の検討
- DPT予防接種とワクチンを巡る現状と問題点
- 自己抗体検査の全国サーベイと標準化
- リウマトイド因子の標準化と問題点
- 抗ENA抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 抗セントロメア抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 痂皮から Clostridium tetani を分離した破傷風の1例
- 2005年感染症発生動向調査事業報告(細菌)
- 福島県内の結核菌の分子疫学的調査研究--結核菌のRFLP法による分子疫学的解析
- 腸管出血性大腸菌O121感染事例からの考察
- 2004年感染症発生動向調査事業報告(細菌)
- 腸管出血性大腸菌O111集団感染事例及びSalmonella Enteritidis食中毒事例でのパルスフィールドゲル電気泳動法による解析
- 多剤耐性緑膿菌の分子疫学的解析における画像解析ソフトの有用性
- 滅菌保証 ホルムアルデヒドガス滅菌の特性と実機材の概要
- 検査部における様々なトラブルとその対処法(暴力, その他)
- 臨床情報による的確な検体処理で Clostridium tetani の分離に成功した破傷風の一症例
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Investigation of final destination hospitals for patients in helicopter emergency medical services (doctor-helicopter) in Fukushima Prefecture
- 検査部において遭遇した事例およびインシデントレポートへの対応
- 感染症診断における白血球中細菌核酸同定検査ハイブリゼップ^【○!R】の有用性
- 血清の遠心分離が不能であった一例
- 血液透析患者における鉄の評価と採血時間の違いによる変動について
- ワークショップ「役立つ検査結果を得るためのサンプリング」 : 測定前の諸問題
- 被災地での地域連携 : 大学病院の立場から (総力特集 振り返り 東日本大震災と感染対策)
- HELICOPTER EMERGENCY MEDICAL SERVICES (DOCTOR-HELICOPTER) IN FUKUSHIMA PREFECTURE : PRESENT STATE AND PROBLEMS
- 地震, 津波, そして原子力災害に対し訓練はどう生かされたか