造血器腫瘍に対する樹状細胞療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-05
著者
-
木村 晋也
京都大学医学部附属病院 輸血細胞治療部
-
前川 平
京都大学医学部附属病院 輸血細胞治療部
-
前川 平
京都大学輸血細胞治療部
-
笠井 泰成
京都大学医学部附属病院輸血・細胞治療部
-
内山 卓
京都大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科
-
前川 平
京都大学医学部附属病院輸血細胞治療部/分子細胞治療センター
-
北脇 年雄
京都大学医学部研究科血液病態学
-
内山 卓
京都大学医学部研究科血液病態学
-
内山 卓
京都大学医学研究科・血液病態学
-
田端 淑恵
京都大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科
-
門脇 則光
京都大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科
-
平井 麻起子
京都大学医学部附属病院 皮膚科
-
川村 和子
京都大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科
-
福永 桂子
京都大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科
-
内田 百合香
京都大学医学部附属病院 輸血細胞治療部
-
中川 陽子
京都大学医学部附属病院 輸血細胞治療部
-
前川 平
京都大学医学部輸血細胞治療部
-
笠井 泰成
京都大学医学部附属病院
-
北脇 年雄
京都大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学
-
前川 平
京都大学医学部附属病院輸血細胞治療部
-
木村 晋也
佐賀大学医学部血液内科
-
門脇 則光
京都大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学
-
門脇 則光
京都大学 大学院医学研究科血液・腫瘍内科学
-
川村 和子
京都大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科
-
門脇 則光
京都大学大学院医学研究科血液病態学
-
門脇 則光
京都大学医学部血液病態学
-
門脇 則光
京大 大学院医学研究科 血液・腫よう内科学
-
門脇 則光
京都大学大学院医学研究科 血液・腫瘍内科学
-
笠井 泰成
京都大学医学部附属病院分子細胞治療センター
関連論文
- Ras関連蛋白およびBCR/ABLダブルブロックによるフィラデルフィア染色体陽性白血病の治療
- 輸血療法の実際 (今すぐに役立つ輸液ガイドブック) -- (血液製剤)
- 輸血(宗教による輸血拒否への対応も含む) (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (処置編)
- 日本人先天性胆道閉鎖症患者におけるHLA型に関する研究 : 生体肝移植レシピエント392症例の解析
- 生体肝移植手術時において多量輸血を要する危険因子 : 京都大学における生体肝移植と輸血管理・輸血療法に関する研究(第2報)
- 表面プラズモン共鳴を応用した新規IgG型抗A, B抗体価測定法
- 本邦における心停止ドナー膵島移植-エドモントン・プロトコールからの検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 心停止ドナーからの膵島移植によってインスリン離脱した1型糖尿病の1症例
- 造血幹細胞移植患者におけるカルシニューリン阻害剤とアゾール系抗真菌剤の薬物動態学的相互作用の評価
- 非血縁者間骨髄移植を施行した巨核芽球性髄外腫瘤を伴う慢性骨髄性自血病
- Epstein-Barr virus 関連Bリンパ球増殖性疾患を合併した成人T細胞白血病
- O-72 プロトコールシートを活用した抗悪性腫瘍剤の無菌調製
- P-452 京都大学病院における適正な治験実施のための取り組み : 申請受付から開始まで
- O-20 非ステロイド系抗炎症薬とメトトレキサートとの相互作用発現機構に関する検討
- 悪性リンパ腫診療における可溶性インターロイキン2受容体α鎖の重要性 : 多施設共同研究
- 白血病 (特集 Common diseaseの最近の話題) -- (血液・腫瘍)
- 安全な顆粒球輸血を目指したガイドライン案の作成
- 白血病の治療
- 不応性貧血(骨髄異形成症候群)診療の参照ガイド
- 血液病学 (特集 臨床医学の展望2005--診断および治療上の進歩(5))
- 血液病学 (臨床医学の展望(8))
- 血液病学 (特集 臨床医学の展望2003--診断および治療上の進歩(2))
- ケモカインレセプターを標的にしたHIVの制圧
- 造血器腫瘍に対する樹状細胞療法
- 第3世代bisphosphonateとimatinib mesylate(Glivec)の併用による小細胞肺癌細胞株増殖抑制の効果
- 同種骨髄移植後早期に神経症候の改善をみとめた adolescent adrenoleukodystrophy (ALD) の1例
- 慢性骨髄性白血病に合併した播種性非定型抗酸菌症
- 抗 Fas 抗体誘導アポトーシスにおける核でのセラミドとその代謝酵素の役割
- P-139 非骨髄破壊的同種造血幹細胞移植(ミニ・トランスプラント)における薬剤師の関わり
- 肝移植後のアルギナーゼ抗体の意義
- APP-060 腎細胞癌骨転移に対するスニチニブの増殖阻害効果(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- WS1-1-4 膀胱癌に対する新規膀胱内注入療法の開発研究(Renal Cell Cancer,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 全身性エリテマトーデス患者における抗リンパ球抗体の研究 : 特に活性化T細胞に対する抗体の解析
- 冷凍骨髄を用いた同種骨髄移植の3例
- ヒト樹状細胞サブセットと T 細胞誘導
- 京都大学病院における輸血検査24時間体制の構築過程から学んだこと
- 支持療法--輸血・成分輸血,Epo,G-CSFなど (特集 骨髄性白血病--病因・治療研究の進歩) -- (治療法の進歩)
- 表面プラズモン共鳴原理を応用したIgG型抗A, 抗B抗体価測定 : ABO不適合生体肝臓移植25症例について
- 分子標的療法 イマチニブ耐性克服 (造血器腫瘍--基礎・臨床領域における最新の研究動向) -- (臨床編 治療法)
- WS12-5 γδT細胞による癌免疫療法の開発(免疫療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 慢性骨髄性白血病に対する分子標的治療-新規Bcr-Abl/Lyn同時阻害剤INNO-406の開発-
- PLK-1 siRNAを用いた膀胱癌治療(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Fcレセプターを標的とした樹状細胞への抗原送達法の構築とその癌免疫療法における有用性(誌上シンポジウム)
- 活性化ヒトT細胞に出現するTac抗原(IL-2レセプタ-)に対するモノクロ-ナル抗体 (免疫′82) -- (免疫学の医学への応用)
- 第29回日本臨床免疫学会総会の開催にあたって
- 臨床免疫学の現状と将来(日本アレルギー学会関連学会トピックス)
- 成人T細胞白血病 (ATL)
- 成人T細胞白血病の発症機序と病態
- ATLの発症機序とその病態
- 成人T細胞白血病(ATL)におけるIL-2/IL-2受容体系異常--IL-2オ-トクライン機構の関与 (血液系腫瘍の増殖機構)
- RNAiと創薬
- 手術時大量出血への対応--危機的出血への対応ガイドラインからみる緊急輸血 (特集 外科医に必要な輸血の知識)
- コンピュータによる血液保冷庫温度集中管理システムの評価
- 京都大学における生体肝移植と輸血管理・輸血療法に関する研究(第1報)
- APP-008 膀胱癌に対する第3世代ビスフォスフォネートの抗腫瘍効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 先端的細胞治療開発とGMP準拠細胞プロセッシング (特集 輸血の有効性と安全性--血液新法施行下での輸血医療の方向) -- (輸血医療のトピックス)
- 細胞治療・再生治療開発に必要なGMP準拠無菌的細胞プロセッシング--わが国の現状 (第1土曜特集 安全かつ適正な輸血をどのように実現するか) -- (内科系の輸血の適応基準・実施体制)
- 臨床検査技師の大学院教育(4) : 先端医療開発と臨床検査技師の大学院教育
- 先端医療開発に必要なGMP準拠細胞プロセッシング : Institutional GMP構築の必要性
- 細胞治療・再生治療などの先端治療開発に必要なGMP準拠無菌的細胞プロセッシング
- 診療の実際 輸血製剤の種類と適正使用 (特集 貧血を診る)
- 遅発性溶血性輸血副作用 (delayed hemolytic transfusion reaction, DHTR) : 見逃されている臨床病態
- 輸血の実際 (特集 臨床血液学--新たなエヴィデンスの実践に向けて) -- (診療の実際)
- グリベック耐性白血病に対する新規チロシンキナーゼ阻害剤の開発
- 再生医学のいま--基礎研究から臨床への展開に向けて(12)臨床応用に向けて--その基盤整備の重要性
- APP-007 第3世代 ビスフォスフォネート製剤の尿路悪性腫瘍に対する効果(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- S7-2 泌尿器科がん研究におけるin vivo imaging system(シンポジウム7「泌尿器疾患に対する研究最前線」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- CMLに対する分子標的療法
- 抗A, 抗B抗体価測定法の検討 : 表面プラズモン共鳴を応用した新規測定法
- Bioluminescent in vivo imaging system を用いた胸膜炎モデルに対するドセタキセルの抗腫瘍効果の検討(55 癌性胸膜炎, 心膜炎, 第46回日本肺癌学会総会)
- 細胞治療・再生治療開発における検査技師の活動
- ABO血液型不適合移植と輸血 (焦点 臓器移植看護の現在) -- (臓器移植看護を理解するためのキーワード)
- ビスフォスフォネートで ex vivo 増幅したγδT細胞による免疫細胞療法(基礎研究 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 基礎 Bisphosphonateの抗腫瘍作用
- 細胞治療・再生治療とトランスレーショナル・リサーチ : 輸血部門の変革を求めて
- 総ビリルビン血清標準作成プロジェクトの成果と標準物質のあり方について
- 新規ABLチロシンキナーゼ阻害剤 : 生き残るのはどれか
- I型インターフェロン産生細胞 : 自然免疫と獲得免疫をつなぐ新しい細胞
- 日本輸血・細胞治療学会による「輸血業務に関する総合的アンケート調査」における細胞治療に用いる細胞の採取, 処理, 保管に関する2008年の現状
- 細胞治療, 再生治療などの先端医療開発における検査技師の役割 : オーバービュー
- ケースミックスを考慮した新鮮凍結血漿およびアルブミン製剤使用量の評価
- 多発性骨髄腫に対するsiRNA創薬 (第5土曜特集 RNA医学・医療--あらたな診断・治療を拓く) -- (RNAを利用する新しい医薬・医療)
- 造血幹細胞移植における血縁ドナーのための専門外来
- 感染反復,肺線維症,脾腫を伴いAu抗原陽性肝炎および続発性肝硬変で死亡した免疫不全症の1例
- ヒトレトロウイルス感染症
- 血液型適合肝移植における抗ドナー特異抗体の意義
- SF-015-3 生体肝移植における術前抗ドナーHLA抗体陽性の意義(SF-015 サージカルフォーラム(15)肝臓:移植-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 慢性骨髄性白血病に対する新規薬剤の現況
- 院内における血液細胞処理のための指針
- 難治性骨壊死疾患に対する間葉系幹細胞を用いた臨床試験
- Ras 関連蛋白を分子標的とした白血病治療
- 白血病と骨組織との相互作用 (特集 癌と骨病変--骨を冒す癌,骨を抱え込む骨,癌随伴症候群としての骨病変,そしてその間の信号分子) -- (REVIEW 3:癌と骨組織との相互作用)
- 樹状細胞を利用した高齢者急性骨髄性白血病に対する新規細胞免疫療法開発の試み
- 大学病院輸血部門の技師が輸血医学教育において果たす役割とその重要性 ; 平成21年度大学病院輸血部会議「教育に関する調査報告」(1)
- 日本の大学病院における輸血医学教育の現状と問題点 : 平成21年度大学病院輸血部会議「教育に関する調査報告」(2)
- 骨髄移植後の穎粒球輸血の効果
- 樹状細胞のがん免疫療法への応用 : 急性骨髄性白血病に対する樹状細胞ワクチン療法の臨床試験(ドナーアフェレシスの現状と展開)
- タイトル無し
- Cytokines and diseases. Interleukin-2 and its receptor in adult T cell leukemia.
- Expression of IL2 receptor (Tac antigen) in primary immunodeficiency diseases