SLOによる特発性黄斑円孔の観察と予後
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-08-30
著者
-
岩崎 琢也
国立感染症研究所感染病理部
-
若林 美宏
東京医科大学八王子医療センター眼科
-
岩崎 琢也
東京医科大学眼科学講座
-
岩崎 琢也
東京医科大学霞ヶ浦病院眼科
-
八木橋 朋之
東京医科大学眼科学教室
-
若林 美宏
東京医科大学 形成外科
-
上坂 亜樹子
東京医科大学眼科学教室
-
水澤 剛
東京医科大学眼科学教室
-
岩崎 琢也
東京医大 眼科
-
若林 美宏
東京医科大学眼科学教室
関連論文
- 第389回東京医科大学臨床懇話会 インフルエンザワクチン接種後に生じた両眼性網膜血管炎
- インフルエンザ脳症の発症因子の解明と治療及び予防方法の確立に関する研究
- 角膜異物を塞栓子として利用する白内障手術手順
- 糖尿病に併発した内頸動脈閉塞症による血管新生緑内障に対し臼井法を施行した1例 (特集 第58回日本臨床眼科学会講演集(5))
- マラリアの進化:その年齢は? (特集=感染症と現代社会) -- (医学的見地から)
- 手足口病の重症合併症--その後の発生状況,研究の進捗 (特集 感染症トピックス)
- サイトメガロウイルス網膜炎の病理組織学的検討
- 座談会 感染症にどう対応するか--医学と地域研究の現場から (特集=感染症と現代社会)
- エンテロウィルス感染の重症化機序の解析
- 重症感染の発症機序解明のための動物モデルの開発 研究集会報告 2 ポリオウィルス感染の病理学的解析: transgenic mouseを用いた解析
- フラビウィルス研究におけるリコンビナントウィルスの応用研究集会報告 1 ダニ媒介性脳炎ウィルス感染性cDNAクローンの構築
- BALB/cマウスへの単純ヘルペスウイルス2型臨床分離株経膣接種による神経伝播経路と脊髄炎の発症病理
- エンテロウイルス71脳炎
- ウイルス性発疹症の病理病態 : 水痘と帯状疱疹の病理
- 帯状疱疹の病理 : 皮疹部の病理組織学的観察から
- 5.サイトメガロウイルスと免疫異常の接点(IX ウイルス感染と免疫)
- 共同研究 10 重症神経系ウィルス感染症の発症機序の解明と予防法の確立
- クリミア・コンゴ出血熱
- 実験動物を用いたウィルス性疾患(狂犬病等)のモデル動物の開発と診断・発症機序解明・治療への応用
- 風土病としての粘膜皮膚病変の解析:研究集会3 ハムスターを用いたパピローマウィルスが関与する発ガンモデル
- Bウイルス病 (特集/輸入感染症)
- 骨髄に形成されるリンパ濾胞・リンパ球集簇巣のクローナリティについての分子生物学的解析
- 瘢痕期未熟児網膜症に生じた裂孔原性網膜剥離の検討
- 第389回東京医科大学臨床懇話会 : インフルエンザワクチン接種後に生じた両眼性網膜血管炎
- 駆逐性出血の治療
- 網膜中心静脈閉塞症に対するベバシズマブ硝子体内投与 (特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 鈍的外傷による実験的白内障モデルの確立(予報) : アトピー白内障の成因としての外傷の意義
- 経瞳孔温熱療法が有効であった孤立性脈絡膜血管腫の3例
- 受傷後22年で判明した眼球銅症
- 白内障手術時における硝子体中へのグルタミン酸とγ-アミノ酪酸放出
- 瘢痕期未熟児網膜症の屈折要素
- 血管性眼症候群における頸動脈超音波所見
- 瘢痕期未熟児網膜症の視機能予後について
- SLOによる特発性黄斑円孔の観察と予後
- Transforming Growth Factor-β2 により誘発されるラット水晶体混濁
- アトピー白内障の成因としての外傷の意義
- 2-I-25 網膜色素変性症の血漿 All-trans Retinoic Acidレベルについて : 第46回大会研究発表要旨
- ぶどう膜原発悪性黒色腫の腫瘍マーカーとしての5-S-cysteinyldopa
- エンテロウィルス感染の重症化機序の解析
- 網膜血管増殖性腫瘍10例の臨床像と視力予後
- 臨床報告 Cohen症候群に合併した重篤な糖尿病網膜症の1例
- 生体組織接着剤の生体反応と物理的強度
- Multifocal ERG による黄斑円孔硝子体手術の評価
- 鋲撃ち器使用中に起こった眼球内異物の1例
- 血管新生緑内障に対する強膜開窓毛様体光凝固術(cyclophotocoagulation ab externa,臼井法)の治療成績
- アトピー白内障の病型と術中眼底所見の検討
- アトピー白内障の病型と術中眼底所見の検討
- 液体パーフルオロカーボンの使い方について教えてください
- 第306回 東京医科大学臨床懇話会 : 内頸動脈狭窄症が原因と考えられた網膜中心動脈閉塞症の1例
- 角結膜腫瘍性病変におけるヒトパピローマウィルス感染の同定
- アトピー性皮膚炎の眼合併症
- 非滲出型加齢黄斑変性のICG赤外螢光眼底造影
- 一時的人工角膜および自己角膜移植によるシリコーンオイル併用硝子体手術を行った1例 (特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(2))
- 加齢黄斑変性に対する経瞳孔温熱療法の長期予後
- 家兎眼でのヒトサイトメガロウイルス網膜炎の動物実験モデル
- フラビウィルス・ワクチンの新展開 8 ダニ脳炎ウィルス北海道株のマウスにおける病原性およびワクチンによる感染防御
- HHV-6, -7, -8
- EBウイルス
- Bウイルス (特集 小児の感染症(1)) -- (ウイルス)
- 一般講演(口演)「網膜静脈閉塞症」 ベバシズマブを利用した網膜静脈分枝閉塞症に伴う黄斑浮腫の治療成績 (第49回日本網膜硝子体学会総会(第16回日本糖尿病眼学会総会 合同学会))
- 特発性黄斑円孔に対する硝子体手術 : 20年の変遷と未来への展望
- 硝子体内気体注入法による眼内変化
- 第408回東京医科大学臨床懇話会 : 硝子体手術後に網膜中心動脈閉塞症を来し、その後高度な頸動脈および冠動脈狭窄が判明した例
- 孤立性脈絡膜血管腫28眼の臨床的検討
- 鈍的外傷による実験的白内障モデルの確立(予報) : アトピー白内障の成因としての外傷の意義
- アトピー白内障の成因としての外傷の意義
- 一般講演(口演)「網膜静脈閉塞症1」 網膜静脈分枝閉塞に伴う黄斑浮腫に対する初回ベバシズマブ硝子体注射と網膜光凝固併用療法の長期成績 (第50回日本網膜硝子体学会総会)
- 調節痙攣と内斜視を呈した心因性視覚障害の1例
- Basedow 病を合併した Leber 遺伝性視神経症の1例
- 広範な滲出性網膜剥離を伴う孤立性脈絡膜血管腫に対して経瞳孔温熱療法が有効であった2例
- 東京医科大学八王子医療センターにおけるロービジョンケアへの取り組みについて
- 熱応答ゲル化製剤の人工硝子体への応用
- ベバシズマブを利用した網膜静脈分枝閉塞症に伴う黄斑浮腫の治療成績