抗凝固療法を施行した腎梗塞の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-02-20
著者
-
作間 俊治
新小倉病院泌尿器科
-
平田 弘
広島赤十字・原爆病院泌尿器科
-
宮崎 徳義
広島赤十字・原爆病院泌尿器科
-
平田 弘
広島赤十字原爆病院
-
宮崎 徳義
宮崎医科大学泌尿器科学教室
-
梶尾 恭平
広島赤十字・原爆病院泌尿器科
-
作間 俊治
広島赤十字・原爆病院泌尿器科
-
梶尾 恭平
福山泌尿器病院泌尿器科
-
梶尾 恭平
福岡市立こども病院
-
作間 俊治
新小倉
-
作間 俊治
新小倉病院(共済) 泌尿器科
-
作間 俊治
新小倉病院(共済)
-
作間 俊治
国家公務員共済組合連合会新小倉病院 感染免疫科
-
宮崎 徳義
広島赤十字原爆病院
関連論文
- PP-319 慢性非細菌性前立腺炎または前立腺痛に対するレボフロキサシンと塩酸タムスロシンの臨床効果に関する比較研究(感染症2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- NM441の泌尿器科領域における臨床的検討
- 複雑性尿路感染症に対する Ciprofloxacin の長期投与による再発予防効果についての検討
- 尿路感染症に対するcefluprenamの使用経験
- 宮崎医科大学泌尿器科における開院20年間の臨床統計
- 腎内動静脈瘻の種々相
- 泌尿器科領域悪性腫瘍に対する抗癌化学療法施行時における併発感染症の検討
- 九州大学泌尿器科学教室における1996年から1998年の3年間の臨床統計
- 抗凝固療法を施行した腎梗塞の2例
- 非典型的な腎結核の1例
- 包茎包皮の Fordyce spots
- 尿路感染症におけるpazufloxacinの使用経験
- エコーとCTが診断に有用であった前立腺膿瘍の1例
- 前立腺癌患者における血中オステオカルシン値の検討
- 同一腎に発生した腎細胞癌と血管筋脂肪腫の1例 : 第95回広島地方会
- 非外傷性腎被膜下血腫の1例 : 第64回宮崎地方会
- 膀胱腫瘻に合併した膣結石の1例 : 第94回広島地方会
- 男子尿道adenomatous polynsの1例 : 第93回広島地方会
- 後腹膜血管腫の1例 : 第92回広島地方会
- 腎平滑筋腫の1例 : 第91回広島地方会
- 硬化性脂肪肉芽腫の2例 : 第63回宮崎地方会
- 肉腫様増殖を示した膀胱癌の1例 : 第62回宮崎地方会
- 腎静脈血栓症の1例 : 第90回広島地方会
- 膀胱に原発した小細胞癌の1例 : 第89回広島地方会
- 同一腎に発生した腎癌,腎孟癌の1例 : 第88回広島地方会
- 後腹膜悪性線維性組織球腫の1例 : 第87回広島地方会
- 当院人間ドッグにて発見された腎癌症例について : 第61回宮崎地方会
- 九州大学泌尿器科学教室における1992年から1994年の3年間の臨床統計
- OP-333 男子頸髄損傷患の回復期にみられる病的排尿反射に対する尿流動態検査を用いた解析(Neurourology/臨床2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 頸損完全麻痺症例の経過中に発現する排尿筋括約筋不協調(Detrusor-Sphincter-Dyssynergia以下DSD)について
- 脊損膀胱の機能回復
- 頚損患者の排尿管理における尿道括約筋切開術の臨床的検討
- 経会陰的前立腺生検の経験, 我々の工夫
- 免疫組織学的に高い増殖能を呈したG-CSF産生膀胱未分化癌の1例
- 当院人間ドッグにおける腎腫瘍例の検討 : 第85回広島地方会
- PP-263 重量の小さな前立腺における臨床的特徴の解析(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 尿意を訴えない患者に対しておむつセンサーを利用した膀胱機能評価
- 結腸を用いたNeobladderの経験 : 第23回大分地方会
- 肺癌の副腎転移と思われた無症候性褐色細胞腫の1例 : 第64回宮崎地方会
- 顔面の知覚異常で発見された前立腺癌の1例 : 第85回広島地方会
- 陰襄内腹瘤の3例 : 第60回宮崎地方会
- 膀胱憩室癌の1例(第84回広島地方会)
- 腹部大動脈瘤による水腎症の1例(第83回広島地方会)
- 睾丸悪性リンパ腫の1例(第59回宮崎地方会)
- 膀胱平滑筋肉腫の1例(第58回宮崎地方会)
- 成人にみられた陰唇癒着症の1例 : 第80回広島地方会
- 剖検にて対側にもみられた両側腎癌の1例 : 第79回広島地方会
- 尿意を訴えない患者に対しておむつセンサーを利用した膀胱機能評価
- 非禁制ストマ回腸膀胱瘻 : 膀胱瘻症例の難治性尿失禁に対する新たな尿路変更法(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 肉眼的血尿を主訴に発見された膀胱 paraganglioma の1例
- PP-331 当院におけるクラミジアおよび淋菌感染症患者の検討(感染症/基礎/尿道、前立腺、***1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- MP-072 頻尿・尿失禁患者に対する干渉低周波治療の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 画像診断 縦隔に病変が及んだ後腹膜線維症
- 陰嚢平滑筋肉腫の1例
- 酢酸リュープロレリン(1カ月製剤)皮下注射により生じた皮下腫瘤の1例
- MP-563 前立腺肥大症に対する自己導尿の有用性(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 髄膜炎菌とクラミジアが尿から分離された急性精巣上体炎の1例
- クリッピングにより止血した前立腺生検後の直腸出血
- PP3-183 尿路感染症に起因する菌血症の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 尿閉を併発した男性***ヘルペスの1例
- 症例 陰部マダニ刺症の2例
- 泌尿器科領域
- 性感染症にはどのような症状がありますか? (特集 Q&Aで学ぶ性感染症の現在)
- 尿細菌顕微鏡検査は尿路感染症の初期治療における抗菌薬選択に有用である
- 難治性複雑性尿路感染分離緑膿菌のカルバペネム耐性遺伝子(bla_IMP)の検出
- 幼小児の膀胱容量測定における超音波診断装置(BVI 2000)の有用性の検討
- 小児専門病院からの尿路分離菌の臨床的検討
- B22 小児尿路感染症の診断における少数尿路分離菌の臨床的検討
- 前立腺肥大症による尿閉に対する間欠導尿
- 性分化異常10症例の検討
- 巨大膀胱平滑筋肉腫の1例 : 第75回広島地方会
- 睾丸原発悪性リンパ腫の1例 : 第55回宮崎地方会
- 先天性水腎症における腎盂自然破裂の1例 : 第74回広島地方会
- 排尿障害を伴なつたrefluxing megaloureterの再手術例 : 第52回宮崎地方会
- 陰茎血管腫の1例
- 成熟奇形腫
- 前立腺癌側頭骨転移により生じた多発性脳神経麻痺の1例 : 第57回宮崎地方会
- Distal ureteral atresiaの1例 : 第56回宮崎地方会
- 巨大嚢腫を形成した副腎褐色細胞腫の1例 : 第76回広島地方会
- 全内臓逆位症にみられた腎細胞癌の1例
- 当院における女子尿道憩室症例 : 第67回広島地方会
- 小児腎杯憩室の1例 : 第66回広島地方会
- 子宮脱の尿路合併症に対する2,3の検討 : 第63回宮崎地方会
- PP-378 福山泌尿器病院における軟性尿管鏡、細径硬性鏡およびHo-YAGレーザー導入後のTUL治療経験に関する臨床的考察(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 陰茎折症の2例 : 第54回宮崎地方会
- 国立別府重度障害者センターにおける神経因性膀胱に伴う複雑性尿路感染症に対するsparfloxacinの臨床効果
- 外来での留置カテーテルによる尿路管理 : 第23回大分地方会
- 男子尿道憩室結石の1例 : 第52回宮崎地方会
- 健診において発見された過去3年間の腎癌について