高電界パルス場の利用による細菌増殖への影響 : 電極形状とパルス電圧値の違いによる比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-04
著者
-
土方 正範
北見工業大学
-
菅原 宣義
北見工業大学
-
土井 豊彦
森永乳業(株)装置開発研究所
-
土井 豊彦
森永乳業
-
菅原 宣義
北見工業大学工学部電気電子工学科
-
寺戸 和彦
北見工業大学
-
山田 忠永
北見工業大学
-
松山 公喜
森永乳業
-
松山 公喜
森永乳業 生物科学研究所
関連論文
- 微酸性次亜塩素酸水の衛生工学分野における応用展開
- 配電用磁器製ピンがいしのダストサイクル試験による絶縁特性(4) : 設置方向と直流・交流表面漏れ電流特性
- 北海道における落雷観測(5) : 北海道におけるLLPシステムによる標定落雷と送電線事故との相関(2)
- 直流表面抵抗による配電用磁器がいしの汚損度推定法(2) : フィールドにおける耐張がいしの表面抵抗特性
- 塩雪害地域でのがいしのフィールド試験(6) : 海岸からの距離の違いによる磁器がいし表面抵抗変化
- FDTD法を用いた多層散乱体の光学パラメータ推定法(医用工学)
- FDTD(Finite Differnce Time Domain)法を用いた光CT(Computer Tomography)像再生法の検討
- 塩酸を原料にして製造した微酸性電解水によるレタスの洗浄殺菌効果について
- 搾乳現場の衛生管理への弱酸性電解水の利用 (平成12年度酪農科学シンポジウム講演内容)
- 雨氷付着長幹および懸垂がいしの絶縁特性とフラッシオーバ過程 : 懸垂吊りの場合