酵素阻害剤開発におけるSBDDの最前線 : 創薬バリューチェインによるアカデミアからの情報発信
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-02-01
著者
-
松村 浩由
阪大・院工
-
福西 快文
(独)産総研・バイオメディシナル情報研究センター
-
坂田 恒昭
NPO法人バイオグリッドセンター関西
-
井上 豪
大阪大学大学院工学研究科
-
福西 快文
(独)産業技術総合研究所 生物情報解析センター
-
坂田 恒昭
大阪大学サイバーメディア
-
井上 豪
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻
関連論文
- 創薬バリューチェインのインシリコ技術を活用した阻害剤開発の試み
- 3P165 ATP合成酵素結晶の高質化(分子モーター))
- 膜タンパク質の結晶化技術の新展開及び創薬バリューチェインの紹介(誌上シンポジウム)
- 3P006 X線結晶構造解析による、超好熱古細菌由来サチライシンの成熟化機構の研究(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1G16-4 超好熱古細菌由来サチライシンの成熟化機構の解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 18aC10 温度制御によるタンパク質結晶の育成(バイオ・有機マテリアル(2),第35回結晶成長国内会議)
- フェムト秒レーザーによるタンパク質結晶化の制御
- タンパク質光結晶化技術
- 03aD09 タンパク質結晶のフェムト秒レーザーアブレーションによる単結晶成長誘導(バイオ・有機マテリアル(3),第36回結晶成長国内会議)
- 28aYH-8 フェムト秒レーザー照射によるタンパク質核発生メカニズムの解明(コロイド・巨大分子の結晶成長,領域9,領域12合同シンポジウム,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 28aYH-8 フェムト秒レーザー照射によるタンパク質核発生メカニズムの解明(領域9,領域12合同シンポジウム:コロイド・巨大分子の結晶成長,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 18pA02 異分野連携による新しいタンパク質結晶化技術 : 創晶プロジェクト(特別講演会,第35回結晶成長国内会議)
- バイオクリスタルデザイン
- 1SD02 プロスタグランジン合成酵素の構造を基にした阻害剤開発と創晶プロジェクト(Medical構造ゲノミクスへのroad map)
- 3P08 5種のアズリンのX線構造と機能との相関
- タンパク質構造と活性化合物評価 (分子標的薬開発への挑戦(第6回)立体構造に基盤をおいた創薬研究(1))
- 3P001 蛋白質モデリングによるin silicoスクリーニングにおけるdatabase enrichmentの変化(蛋白質 A) 構造))
- 1P047 蛋白質の高精度ループモデリング(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 蛋白質の構造変化を考慮したリガンド-蛋白質ドッキングに向けた新手法の開発
- 3P070ウシロドプシンの細胞質側第3ループの構造モデリング
- 3P02 大腸菌発現マンテマ由来プラストシアニンの野生型及び変異体のX線構造解析
- 3P25 共鳴ラマンスペクトルによるブルー銅蛋白質活性中心構造の検討
- 緩衝水溶液と接触した食品包装用プラスチック製品からの酵素活性化作用をもつ微量物質の溶出
- ホスホエールピルビン酸カルボキシラーゼの3次元構造 : そのアロステリック阻害機構
- 1P06 ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼのX線結晶構造解析
- 酵素阻害剤開発におけるSBDDの最前線 : 創薬バリューチェインによるアカデミアからの情報発信
- 結晶成長の新技術 (特集 高難度タンパク質の生産・結晶化・解析技術)
- 1P11 オシダ由来プラストシアニンの還元の際のプロトン化機構
- 二酸化炭素固定酵素のX線構造解析による構造-機能相関の解明
- 阻害剤開発のための2種のプロスタグランジン合成酵素の構造と機能
- 2P066 アミロイドβペプチドの水溶液環境の構造(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- ヒト造血器型プロスタグランジンD合成酵素の構造に基づく阻害剤の開発
- 25pA2 レーザー核発生、及び溶液攪拌を用いた高品質タンパク質結晶成長(バルクシンポジウム,第34回結晶成長国内会議)
- 3S2-AM4 レーザー核発生と溶液攪拌によるタンパク質結晶(レーザーマイクロマニピュレーションを用いた生物機能解明-その現状と展望-,シンポジウム)
- 創晶プロジェクト(閑話休題)
- 612 超好熱始原菌Pyrococcus kodakaraensis由来O^6-methylguanine-DNA methyltransferaseのX線構造解析
- 技術解説 生体高分子のX線結晶構造解析--最近の進歩と成果
- ヒト由来プロスタグランジンD合成酵素の金属イオン効果のメカニズム
- Ca^結合タンパク質S100Bの結晶構造と分子認識機構
- 創薬の効率を飛躍的に高めた化合物スクリーニング計算--3次元構造の化合物データベースの開発
- 異分野連携による創薬研究
- 紫外レーザーを用いた蛋白質結晶の加工
- 膜タンパク質のX線結晶構造解析情報の抗体医薬開発への応用
- 2406 大阪大学学生フォーミュラチームにおけるフォーミュラ車両の開発 : 「走る・曲がる・止まる」for the next stage
- レーザー照射による蛋白質結晶成長制御
- バイオクラスターについて(バイオベンチャー(第2回))
- フェムト秒レーザー誘起キャビテーションバブルによるタンパク質の結晶核発生(光で成長する結晶)
- 異分野連携による革新的タンパク質結晶化技術の開発と阻害剤開発の試み (酵素工学研究会第66回講演会 講演要旨集)
- 実験室 固相ハイドロゲル中でのタンパク質結晶化
- 溶液流れ下におけるタンパク質の結晶成長(タンパク質結晶成長の最前線)
- 固相ハイドロゲル中でのタンパク質結晶化
- 転写制御因子Tup1-N末端ドメインのX線結晶構造とその複合体形成メカニズム