露天採掘場の景観評価方法の信頼性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Authors have studied the landscape evaluation of a quarry using videos or still pictures as change stimulus. As a result of these studies, it is found that a video is more suitable than a still picture as change stimulus for the reason why it has reality and liveliness. But more time, labors and costs are required for creations of change stimulus and experiments using a video rather than a still picture.This study aimed at establishment of the reasonable and reliable experimental method for landscape evaluations of quarry. Then, we carried out three investigations as follows;(1) The suitable presentation method of a change stimulus was examined. It became clear that the presentation by a screen projection with near an actual scale was suitable for videos, while the presentation by a personal computer monitor was suitable for still pictures. (2) The applicability of the animation for change stimulus created using the virtual reality system (VRS) was examined. It was judged that its application to the landscape evaluation of quarry is possible for the animation landscape simulation created with VRS.(3) The minimum number of the persons, from which the reliable and stable evaluation results is obtained, was examined. It became clear that the minimum number of the persons is about 30, even when a change stimulus is which of an animation and a still picture.
- 社団法人 資源・素材学会の論文
- 2006-12-25
著者
-
志田 寛
岩手大学 工学部技術室
-
大塚 尚寛
岩手大学工学部建設環境工学科
-
齊藤 貢
岩手大学工学部建設環境工学科
-
外薗 貴彦
新キャタビラー三菱株式会社
-
志田 寛
岩手大学工学部技術室
-
外薗 貴彦
新キャタピラー三菱
-
大塚 尚寛
岩手大学
-
齊藤 貢
岩手大学工学部
-
大塚 尚寛
岩手大学工学部
関連論文
- 3A1556 ミクロ繊維シート捕集材に捕集された大気中粒子の粒径特性(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- P-62 ミクロ繊維シート捕集材を用いた道路沿道における粒子状物質およびB(a)Pの相対濃度分布と補間精度(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 露天採掘場の景観評価における視距離による変化刺激の適用性
- 砕石スラッジを利用した重金属汚染土壌処理の基礎的検討
- 高周波大気圧プラズマを用いた高分子材料表面の親水性向上と浮遊電極の影響
- 大気圧マイクロギャップバリア放電における自己組織化の発現
- 大気圧プラズマジェットを用いた高分子材料表面の親水性制御における水分の効果
- 露天採掘跡残壁の自然回帰型修復緑化における緑化シミュレーションを用いた自然回帰度評価
- 露天採掘跡残壁の自然回帰型修復緑化法の開発と評価システムの構築
- 景観規定要因を考慮した露天採掘場の景観評価予測手法の検討
- 地形および樹木因子を用いた開発地域周辺の強風発生予測
- 緑化による採掘跡地の景観修復効果に関する検討
- 自己組織化大気圧マイクロギャップ放電における気流の影響
- 浮遊電極を利用した自己消弧放電による大気圧プラズマの発生
- 地形改変を伴う開発地域周辺の風向・風速変化予測
- 今後の骨材業界の動向
- 露天採掘跡地の廃棄物最終処分場への転用可能性評価システム
- P-42 大気汚染物質の未測定地域におけるGISを用いた濃度補間精度の検証(ポスター発表)
- 少子高齢化・人口減少社会の到来と砕石業の今後の方向について
- 森林表土を利用した露天採掘跡残壁の植生基盤造成に関する基礎的研究
- 色差因子を用いた露天採掘場の修復緑化景観に対する評価予測
- 露天採掘場の景観評価における動画と静止画の変化刺激としての適用性
- 樹木の生長を想定したVRSによる残壁の自然回帰シミュレーション
- 残壁斜面部の樹木生長を想定した修復緑化に対する自然回帰度評価
- 露天採掘跡地の廃棄物最終処分場への転用に関する環境影響評価手法の検討
- 露天採掘場の景観評価方法の信頼性の検討
- Battelle 法を用いた露天採掘場跡地の廃棄物最終処分場への転用可能性評価
- 露天採掘場の景観評価における視距離による変化刺激の適用性の検討
- 残壁の修復緑化における植物の生長過程を指標とした自然回帰度評価
- 動画シミュレーションを用いた露天採掘場の景観評価
- 景観を考慮した露天採掘場の開発計画立案システムの構築
- 汚染土壌浄化への砕石スラッジの利用 : 砕石スラッジの重金属吸着能
- GISを利用した汚染土壌中のVOC濃度分布の評価 : 岩手・青森県境産業廃棄物不法投棄サイトをモデルとして
- 露天採掘跡地の廃棄物最終処分場への転用可能性評価システムの構築
- 既存残壁の安定性評価と自然回帰型修復緑化計画の策定
- 露天採掘場の動画シミュレーションによる景観評価の信頼性
- 地形的特長による風力発電用風車稼動に適する風速の発生頻度予測
- CADとデジタルビデオを融合した露天採掘場の動画によるシミュレーション
- 地上型3次元レーザスキャナーを用いた露天採掘場の切羽管理システムの構築
- CGによる採石場の景観シミュレーションと評価の有効性
- 熱間における岩石の破壊靱性に関する研究
- プリンタポートとRS-232Cを利用した多ポート入出力インタフェースの試作
- コンピュータ制御教材における信号入出力技法の研究
- コンピュータの動作原理に関する学習の実践
- SiH_4/Ar混合ガス中における電子輸送のMCS解析
- CAIコースウェアによる論理回路学習
- SiH_4/Ar混合ガス中、rfプラズマの2次元シミュレーション
- デジタル回路(論理回路)学習CAIコースウェアの開発
- 固定発生源からの排ガス中に含まれる重金属成分の拡散予測に関する統計的考察
- 固定発生源からの排ガス中に含まれるベンゾ(a)ピレンおよび重金属類の測定と拡散予測
- 新学習指導要領対応電気エネルギー実験ボックスの開発と教育の実践
- 土壌中のベンゾ(a)ピレン含有量の季節変動
- パソコンによる画像処理を利用した採掘跡地の景観シミュレーション
- 地形改変に伴う周辺地域の風向変化予測法の検討
- 降下ばいじんからみた道路粉じんの影響範囲
- カラー画像処理を用いた採掘跡地の景観評価
- 盛岡市における道路粉じん汚染の推移
- GISを利用した石炭資源ポテンシャリティー評価手法の検討
- 露天採掘場の廃棄物最終処分場への転用可能性評価--東北地方の砕石場を事例対象として
- 環境保全を考慮した採石資源ポテンシャリティー評価システムの構築
- ベンゾ(a)ピレンの光分解挙動に関する実験的検討とモデルシミュレーション
- 永久磁石利用発散プラズマ中のダブルレイヤーイオン加速
- 大気圧マイクロギャップバリア放電における流れの影響
- トリガ方式によるバリア放電帯状プラズマの伸長化に関する一考察
- 封圧下における岩石ばりの座屈試験 : 褶曲の生成機構に関する基礎的研究
- 大学における環境人材育成の方法 : 「いわて環境人材育成モデル」の形成
- 放射線量が高い地域からの骨材の出荷基準について
- P-09 大気環境情報発信システムの構築に関する検討(ポスター発表)
- 大学における環境人材育成の方法:―「いわて環境人材育成モデル」の形成―