岩木川取水堰の全面越流型階段式魚道における魚類等の遡上と水理特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-10-25
著者
-
東 信行
弘前大学農学生命科学部生物生産料学科
-
泉 完
弘前大学農学生命科学部
-
伊東 竜太
農事組合法人 森の中の果樹園
-
矢田谷 健一
(株)建設技術研究所東北支社
-
東 信行
弘前大学農学生命科学部
-
東 信行
弘前大学
関連論文
- 岩木川取水堰の全面越流型階段式魚道における魚類等の遡上と水理特性
- 岩木川下流部におけるオオセッカの繁殖場所選択
- 河川における挿入式スタミナトンネルによるヤマメ稚魚の突進速度に関する実験
- 河川における自然誘導式スタミナトンネルを用いた高速流条件での野生魚の突進速度
- 河川における挿入式スタミナトンネルを用いた高速流条件でのウグイの突進速度
- 河川流下水を用いたスタミナトンネルによるウグイの突進速度について
- 水稲の長期不耕起移植水田の用水量と均平度 : 青森県北津軽地域の低平地水田を事例にして
- 幹線用水路の流下に伴う水質変化機構 : 特に緑藻類によるpHの変化について
- 魚道内の流速分布特性について : ハイブリット式魚道に関する研究(II)
- 津軽地域における農業用溜池の水質変化と水環境
- 農業基盤施設における魚類等へのせめてもの配慮
- B-29 共生発光細菌Photobacterium leiognathiがヒイラギ稚魚に水平感染する過程(共生・相互作用,口頭発表)
- 水クッション型落差工の流水音調査について
- 水クッション型落差工の流水音調査について
- 水クッション型落差工における落下流れの流水音特性
- 水クッション型落差工における落下ながれの減勢音特性 : 落差工の流水音調査(3)
- 路水型落差工の斜面上における減勢音特性
- 跳水型落差工に関する実験的研究-2-減勢ブロックの複列配置による水理特性
- 跳水型落差工に関する実験的研究-1-減勢ブロック抗力係数について
- O14)岩木川下流部におけるオオセッカの繁殖場所選択と環境史(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- 岩木川下流部でのオオセッカの分布について
- 安定同位体比による汽水湖におけるヤマトシジミの食性の推定(平成18年度日本水産学会論文賞受賞)
- 個体識別報によるメダカの生態調査 : 予備的研究
- バーチカルスロット型魚道におけるアメマスの現地放流実験
- バーチカルスロット型魚道における水理調査について : 中野川田山堰頭首工の魚道を事例にして
- アイスハーバー型魚道における魚類の隔壁遡上特性 : 赤石川赤石第2頭首工の魚道を事例にして
- 赤石川赤石第2頭首工のアイスハーバー型魚道における魚類等の遡上・水理特性
- 特集「魚道の評価」を読む
- 28-C-03 The role of Bacterial motility in forming Pony fish symbiosis
- 28-C-02 発光細菌Vibrio harveyiはヒイラギのalternative symbiontか?(共生・相互作用,一般講演)
- 青森県北津軽地域における低平地不耕起水田の用水量
- 八郎潟干拓地における不耕起田の用水量 : 不耕起栽培2, 3年目の事例研究
- 八郎潟干拓地の大区画不耕起田における取水量の実態 : 不耕起栽培初年目の事例研究
- 海洋発光生物--研究の現状と展望 (総特集 海洋発光生物--研究の現状と展望)
- 循環灌漑地区における水管理と流出負荷量に関する研究
- 循環灌漑地区における降雨の有効利用に関する研究
- 魚道内の越流形態と流量係数について : ハイブリット式魚道に関する研究(I)
- 既設頭首工魚道における魚類の遡上と水理特性
- 全面越流型階段式魚道プール内の流況と魚の遊泳行動 : 岩木川取水堰の全面越流型魚道を事例にして
- 平成21年度応用水理研究部会報告
- 魚道の遡上・水理調査から何を学ぶか?
- 魚道内の越流形態と流量係数について : ハイブリット式魚道に関する研究(I) ; 魚道内の流速分布特性について : ハイブリット式魚道に関する研究(II)
- 頭首工魚道における魚介類の遡上と水理 : 階段式魚道の事例から
- 頭首工魚道における水生動物の遡上と水理
- 河川水を用いたヤマメ稚魚の臨界遊泳速度に関する実験
- 河川水を用いたヤマメ稚魚の尾部の動きと遊泳速度
- ブロック粗度を用いた急流工による騒音防止対策について
- 河川水を用いた遊泳実験によるシロウオの遊泳能力と尾部の動き