創成教育のための創造的授業改善の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Creative education cannot be achieved without the creative efforts by the teachers who teach the class. This paper describes what the creativity education means today from the point of view of the teachers who teach the fundamental creative engineering class. The assignments of the exercises in the class are derived from the creative efforts of the teaching staffs. This paper picks up some of the typical assignments of the exercises and shows what kinds of exercises are given to the students. Reviewing the results of these exercises, the paper discusses the advantages and drawbacks of the assignments in the classes for the further improvement in the next semester.
- 公益社団法人 日本工学教育協会の論文
- 2006-03-20
著者
関連論文
- 小径ダイヤモンド電着工具によるアルミナセラミックへの通し穴加工(第2報) : オイルスルー方式と粒度の効果
- 小径穴あけ加工における油剤のキャビテーション効果(第1報) : 工作液超音波振動法に関する研究
- 小径ダイヤモンド電着工具によるアルミナセラミックへの通し穴加工(第1報) : 工具形状と加工条件の検討
- Lego Mindstorms を利用した創造的ものづくり教育とその効果
- 207 グループ活動における個人の成績評価 : 創造実習における試み(創成教育VI,第51セッション)
- 152 Lego Mindstormsを利用した創造的ものづくり教育とその効果(創成教育III,第38セッション)
- 3015 グループ活動における個人の成績評価
- 3014 Lego Mindstorms を用いた創造教育の実践
- 磁性流体を利用したダイナミックダンパー内蔵ボーリングバーの開発(第1報) : ダイナミックダンパーの形状と振動剛性
- チームワーク教育を指向した3次元CAD教育の試み
- (191)チームワーク型演習授業による教育的効果に関する考察(セッション55 創成教育VIII)
- 3次元CADを用いた協調学習の教育的効果に関する一考察
- 配管経路設計のための対話型インターフェース
- 3次元CAD演習授業におけるチームワーク型学習の教育的効果に関する考察
- 徳島大学機械工学科における創成型思考教育のためのCAD演習
- チップソーによる鉄鋼材料の切断加工に関する研究(第2報) : 親板のテンショニング処理と切断性能
- チップソーによる鉄鋼材料の切断加工に関する研究(第1報) : 新しいテンショニング法と親板の特性
- チップソーによる鉄鋼材料の切断加工に関する研究:腰入れ条件が親板の特性と切断性能におよぼす影響
- プロセスシミュレーションモデルによるETC料金所広場のレイアウト設計と評価(機械力学,計測,自動制御)
- シミュレーション手法による高速道路料金所モデルを用いた協調的コミュニケーションの試み
- WEBを用いたCAD演習授業の教育的効果に関する考察(設計教育II)
- LO-002 プロセスシミュレーションモデルによる料金所渋滞分析(0. 情報システム)
- 13-108 創造基礎実習におけるフィードバック型評価手法の教育的効果に関する考察(第2報) : 授業評価アンケートからみたフィードバック型評価手法の教育的効果((17)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 13-107 創造基礎実習におけるフィードバック型評価手法の教育的効果に関する考察(第1報) : フィードバック型評価手法の概要と特徴((17)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 創成教育のための創造的授業改善の試み
- 創造基礎実習におけるフィードバック型評価手法の教育的効果に関する考察
- インプラント設計のためのユビキタスネットワーク型バーチャルマニュファクチュアリングに関する研究
- (192)低学年時における導入教育としての創成科目のもつ教育効果(セッション55 創成教育VIII)
- 搬送計画に関するエージェントアプローチ
- 階層化意思決定法に基づくシルバーサイクル協調設計
- (117)Lego Mindstormsを使った創成型教育の実施と評価(第31セッション 創成教育(II))
- ニューラルネットによるエクステリア製品開発のスケジューリング
- 遺伝的アルゴリズムを用いた配管経路探索法の検討
- 品質機能展開法に基づく設計品質設定のシステム化へのアプローチ
- GA-based Design Tool for Piping Route Path Planning
- 2重化ニューラルネットを用いたスケジューリングシステムの開発