配管経路設計のための対話型インターフェース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
製品の多様化やライフサイクルの短縮化により, 設計書の完成後であっても設計仕様の頻繁な変更が行なわれる等, 従来の設計スタイルでは対応が困難な状汎が発生している。そうした状汎に対応するためには, できるだけ適切な判断を上流工程で行うことが求められており, 概念設計の重要性が急速に増大している所以である。これは, 本稿で述べる配管経路設計においても例外ではなく設計仕様の大幅な変更あるいは頻発する変更に迅速かつ適切に対応するためには, 設計概念の大局的な理解, つまり配管経路を大局的に把握することが重要な役割を果たすと考えている。多峰性関数における並列探索手法として, 生物の進化を模倣した遺伝的アルゴリズム (GA) が種々の最適化問題に適用され, その有効性が報告されている。本研究では, 配管設計をモデル化し, その最適化戦略の方法として, また, 大局的な配管経路理解による概念設計の試みとして, GAによる最適化手法を利用した配管経路の生成手法について述べる。また本手法により開発した対話型インターフェースのシミュレーションについて述べる。
- 1997-03-12
著者
関連論文
- チームワーク教育を指向した3次元CAD教育の試み
- (191)チームワーク型演習授業による教育的効果に関する考察(セッション55 創成教育VIII)
- 3次元CADを用いた協調学習の教育的効果に関する一考察
- 配管経路設計のための対話型インターフェース
- 3次元CAD演習授業におけるチームワーク型学習の教育的効果に関する考察
- 徳島大学機械工学科における創成型思考教育のためのCAD演習
- プロセスシミュレーションモデルによるETC料金所広場のレイアウト設計と評価(機械力学,計測,自動制御)
- シミュレーション手法による高速道路料金所モデルを用いた協調的コミュニケーションの試み
- WEBを用いたCAD演習授業の教育的効果に関する考察(設計教育II)
- LO-002 プロセスシミュレーションモデルによる料金所渋滞分析(0. 情報システム)
- 13-108 創造基礎実習におけるフィードバック型評価手法の教育的効果に関する考察(第2報) : 授業評価アンケートからみたフィードバック型評価手法の教育的効果((17)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 13-107 創造基礎実習におけるフィードバック型評価手法の教育的効果に関する考察(第1報) : フィードバック型評価手法の概要と特徴((17)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 創成教育のための創造的授業改善の試み
- 創造基礎実習におけるフィードバック型評価手法の教育的効果に関する考察
- インプラント設計のためのユビキタスネットワーク型バーチャルマニュファクチュアリングに関する研究
- 搬送計画に関するエージェントアプローチ
- 階層化意思決定法に基づくシルバーサイクル協調設計
- ニューラルネットによるエクステリア製品開発のスケジューリング
- 遺伝的アルゴリズムを用いた配管経路探索法の検討
- 品質機能展開法に基づく設計品質設定のシステム化へのアプローチ
- GA-based Design Tool for Piping Route Path Planning
- 2重化ニューラルネットを用いたスケジューリングシステムの開発