総合空中探査システムによる大規模災害の防災に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電力土木技術協会の論文
- 2006-07-05
著者
-
伊藤 久敏
電力中央研究所地球工学研究所
-
海江田 秀志
電力中央研究所地球工学研究所
-
窪田 健二
電力中央研究所地球工学研究所
-
橘川 貴史
セレス
-
結城 洋一
応用地質(株)
-
楠 建一郎
電力中央研究所
-
城森 明
ネオサイエンス
-
城森 信豪
ネオサイエンス
-
田中 良和
京大 地球熱学研究施設 火山研究セ
-
宇津木 充
京大・理・火山研究センター
-
楠 建一郎
(株)セレス 新規事業推進チーム 新規事業担当
-
海江田 秀志
(財)電力中央研究所 地圏科学領域
-
伊藤 久敏
(財)電力中央研究所 地圏科学領域
-
茂木 透
北大
-
藤光 康宏
九大
-
五十嵐 亨
物理探査学会
-
田中 辰巳
電中研
-
東 義則
千葉電子
-
水津 彰
アスクシステム
-
西島 潤
九大
-
窪田 健二
電中研
-
畠山 晃陽
応用地質
-
森川 康雄
中日本航空
-
大西 浩史
電力計算センター
-
中井 健二
セレス
-
小中 真一
セレス
-
菅野 順一
セレス
-
矢竹 一穂
セレス
-
渡辺 雅一
セレス
-
宇津木 充
京大理
-
茂木 透
北大理
-
矢竹 一穂
(株)セレス
-
矢竹 一穂
電力中央研究所・応用生物部
-
海江田 秀志
電力中央研究所
-
海江田 秀志
財団法人 電力中央研究所 地球工学研究所
-
海江田 秀志
電力中央研究所 我孫子研究所
-
田中 良和
京大院・理
-
西島 潤
九州大学
-
城森 明
JCR
-
東 義則
千葉電子研究所
-
藤光 康宏
Department Of Earth Resources Engineering Faculty Of Engineering Kyushu University
-
海江田 秀志
(財)電力中央研究所
-
結城 洋一
応用地質
-
宇津木 充
京大 火山研
-
宇津木 充
京大
関連論文
- ジオリアクターによるCO_2固定化試験 : 雄勝高温岩体での原位置試験
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その1)
- 磐梯山の地上ソース空中電磁法探査
- P35. ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発 : 磐梯火山への適用(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
- P63.ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発 : 防災に向けて(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 総合空中探査システムによる大規模災害の防災に関する研究
- 78. ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発 : 阿蘇実験結果(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- 総合空中探査システムの開発研究(その2)
- 総合空中探査システムの開発研究
- 341 島根県中海の縄文海進期の堆積物について
- 琵琶湖南東部に分布する湖東流紋岩類のフィッショントラック年代
- 技術トピックス 建築・土木 空中からの地殻構造探査--地下深くまで探査可能な空中電磁探査法の開発を中心として
- ジオリアクターによるCO_2地中固定化技術の開発
- 地熱発電をめぐる技術上の課題 (特集 基礎工における地球温暖化対策と省エネ)
- (39) 水圧破砕による地下亀裂構造と地震発生の評価に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 地球温暖化問題の現状と課題 (第5回) : 地熱発電の役割
- AE法による雄勝高温岩体貯留層の亀裂構造と地圧の推定
- 海外情報 第34回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して
- オーストラリア高温岩体(HDR)開発状況
- 高温岩体発電の内外動向
- 地熱発電の将来技術
- 地熱発電の将来技術--高温岩体発電 (特集 地熱発電) -- (地熱技術の展望)
- オーストラリア・クーパーベイズンで生じた微小地震を用いた地下き裂評価 : 二次元き裂モデルを用いたき裂評価と評価結果に対する物性値の影響
- オーストラリア・クーパーベイズンにおける地下き裂評価に対する物性値の影響に関する検討
- P20. 上総層群浅部の断層構造とメタンガス移行の関係(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- P19. 上総層群浅部におけるガス湧出量計測の試み(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- P-203 上総層群梅ヶ瀬層浅部におけるガス移行経路としての断層の役割(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 微小地震情報に基づく雄勝HDRフィールドにおける地下流路空間分布の推定
- オーストラリア高温岩体発電開発におけるAE解析 : マルチプレット解析による貯留層内き裂システム構造の推定
- オーストラリア高温岩体発電開発における貯留層造成と生産井の掘削
- 次世代地熱開発技術の現状と将来(肘折高温岩体プロジェクトの検証)のとりまとめについて : モニタリング
- 微小地震観測に基づく地熱流体の挙動の解明 : 九重火山地域の例
- EGS - Enhanced Geothermal Systems
- 自然電位シミュレーションによるCO2地中貯留モニタリングの検証 (地球電磁気学の諸問題)
- 雄勝高温岩体への二酸化炭素注入による鉱物化固定に関する原位置実験
- ジオリアクターによるCO_2地中固定化技術の開発
- ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発(その2)阿蘇火山,磐梯火山への適用と防災への適用性の検討
- ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発(その1)空中電磁,空中磁気,空中放射能,空中熱赤外映像の各探査手法の高度化
- 地表ソース型空中電磁探査法の実用化研究
- Habanero#1 坑井ズリから推測されるオーストラリア高温岩体発電サイト(Cooper Basin)の地質
- 地熱環境を利用したCO_2地中隔離に向けて : 雄勝実験場でのドライアイス投入実験
- 雄勝高温岩体地域における反射法地震探査とCSAMT法探査
- 地熱活動に関連して発生する地震活動 : 九重火山及び八丁原地熱地域
- オーストラリア高温岩体発電開発における貯留層評価--貯留層造成時に観測されたAEの解析
- 肘折高温岩体実験の成果 : 貯留層造成と広がりの評価
- 九重地域で発生する地震の時空間特性
- 23. 石灰岩島の地球科学・地球工学的意義について : 大東諸島を例として(環境・地下水(1),口頭発表)
- P19. 概要調査に向けた断層の水理特性の調査・評価手法に関する検討 : (4)カリフォルニア州Wildcat断層の近傍の地質・構造特性-ボーリング調査結果(地質・分類,ポスターセッション)
- 高温岩体発電技術の海外の現状(地熱利用技術の研究開発最前線)
- 能動的地熱抽出に関する数値解析モデルについて
- オーストラリア高温岩体発電開発におけるAE解析 : 貯留層造成時のAEの発生メカニズムとエネルギー
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (XI) - 平成13年度注水試験の解析 -
- P4. 二酸化炭素地中貯留サイトを対象とした地質情報の整理 : 海外と日本との比較(地質・分類,ポスターセッション)
- P20. 概要調査に向けた断層の水理特性の調査・評価手法に関する検討 : (5)カリフォルニア州Wildcat断層の構造モデルの検討(地質・分類,ポスターセッション)
- 52.概要調査技術に係わる実証研究(その2) : 地質・岩盤性状の違いを考慮した掘削・孔内調査・試験手順の検討(地山分類・評価,ボーリング・孔内試験(1),口頭発表)
- 51.概要調査技術に係る実証研究(その1) : 実証研究の概要(地山分類・評価,ボーリング・孔内試験(1),口頭発表)
- 32.地殻変動の100万年程度の超長期予測に関する放射年代学的一考察(地質構造,口頭発表)
- P-204 わが国の大規模排出源近傍における二酸化炭素地中貯留の可能性の検討(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 柳ヶ瀬断層とその周辺のフィッション・トラック熱年代学(15.付加体)
- P-165 アパタイトのフィッション・トラック法から推定される野島断層の活動史(19. テクトニクス)
- フィッション・トラック法による秋田県秋ノ宮地熱地域の虎毛山層の堆積年代の推定
- P-134 秋田県南部、雄勝カルデラに見られるマイロナイトとその熱水破砕
- 253 秋田県,北部栗駒地熱地域の花崗岩類のFT年代
- 105 フィッション・トラック法による肘折地熱地域の花崗岩類の熱履歴の推定(地質年代)
- 秋田県雄勝高温岩体発電実験の経過と計画について
- 地表ソース型空中電磁法(GREATEM)による探査 (特集 空中探査)
- CCS技術の最新動向と課題
- 高周波電磁探査装置の開発と基礎実験
- 高温岩体発電のための貯留層評価技術の開発--雄勝貯留層透水モデルの高精度化と熱水流動評価技術の高度化
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (XI) - 平成13年度実験結果の概要 -
- 地熱構造探査手法の研究--雄勝地域での各種物理探査法結果の分析と地熱構造探査手法の提案
- 高温岩体発電のための貯留層評価技術の開発--新規坑井調査による亀裂評価の検証と透水係数分布推定の高度化
- 高温岩体発電のための雄勝計画(X)-物理検層データによる透水係数への変換解析結果-
- 2A. 桜島・九重・神鍋火山の比抵抗構造(日本火山学会1988年春季大会)
- A02 桜島・九重・神鍋火山の比抵抗構造
- 高温岩体発電研究の現状
- 高温岩体発電のための岩盤破砕評価技術の開発--地熱地域での地圧の評価
- オーストラリア高温岩体開発における大規模水圧破砕時のAE現場解析
- 阿蘇火山での地表ソース空中電磁探査
- オーストラリア高温岩体発電実験における広域AE観測システム
- AEマルチプレット解析による雄勝高温岩体フィールド貯留層内き裂構造と応力場の推定
- 肘折高温岩体発電実験において観測されたAE
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (XI) - 坑井調査によるAE観測結果の考察 -
- 雄勝高温岩体発電実験において観測された AE の解析による亀裂構造と地圧の推定とその評価
- 流電電位法探査のデータ処理
- オーストラリア高温岩体開発における大規模水圧破砕時のAE現場解析
- 高温岩体発電研究の現状 (特集 新エネルギー)
- 豪州クーパー盆地での電磁探査法による深度5km級の比抵抗構造
- 高温岩体発電基盤技術の開発--地下施設に係わる技術マニュアル
- 電力中央研究所雄勝高温岩体発電実験のまとめ
- 次世代地熱開発
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (XI) - PTS 検層から推定される水みち評価 -
- 高温岩体発電のための雄勝計画(XI) - 光ファイバ温度測定による導通個所の推定 -
- 雄勝高温岩体への二酸化炭素注入による鉱物化固定に関する原位置実験(その2)方解石結晶成長試験と透水試験の適用と改良の検討
- 二酸化炭素回収・貯留(CCS)の実現に向けた最新動向
- 54. 地表ソース型空中電磁探査法の沿岸域への適用性検討 : 九十九里浜の例(調査・計測(1),口頭発表)
- 長大トンネルの地質構造評価に向けた時間領域空中電磁法の適用
- 空中電磁探査法の沿岸域への適用性 : 九十九里浜の例
- 64.地表ソース型空中電磁探査法の沿岸域への適用性検討 : 淡路島北西部の例(調査・計測(3),口頭発表)
- P11.概要調査に向けた断層の水理特性の調査・評価手法に関する検討 : Wildcat断層の構造と水理特性(地質・分類,ポスターセッション)